おうち時間に、防災を考えよう!【渋谷防災キャラバン オンライン開催】次回テーマは「首都直下地震」

株式会社グリーンアップルのプレスリリース

渋谷区では、地域の防災に関する関心や防災意識を高め、地域の防災力向上を図ることを目的に『渋谷防災キャラバン』を開催しています。令和2年度は、オンライン上で視聴できるプログラムを中心に展開。2021年1月・2月は、2回にわたって、「首都直下地震」を想定したさまざまな内容をお届けしていきます。
第5回:1月23日(土)は「Part1 〜備えと行動〜」と題して、みなさんのご自宅でできる備えや、非常時の避難行動についてご紹介。第6回:2月20日(土)は「Part2 〜災害に強いまちへ〜」と題して、渋谷区や関係機関による大災害に備えた取り組みをご紹介していきます。ぜひご自宅からYouTubeでご視聴ください。

 

  • 長谷部区長 × CANDLE JUNEさん 出演決定!

左:長谷部 健 (渋谷区長)、右:CANDLE JUNE (アーティスト、LOVE FOR NIPPON 代表)左:長谷部 健 (渋谷区長)、右:CANDLE JUNE (アーティスト、LOVE FOR NIPPON 代表)

2021年は、東日本大震災から10年という節目の年です。今回は、LOVE FOR NIPPON として2011年の震災当時から被災地に寄り添い、毎月11日に福島に訪問する「月命日」の活動を続けてきた、アーティストのCANDLE JUNEさんをゲストにお招きして、渋谷区長の長谷部健さん、渋谷区危機管理対策監の吉見隆さんと共に、これからの渋谷の防災について、そしてこの10年を振り返りながらトークを展開します。

※スペシャルトークの様子は、1月・2月の2回にわたって異なる内容を配信します。

 

  • 防災・まちづくりのエキスパートが解説!

各回ごとに、防災・まちづくりのエキスパートも出演が決定!
「首都直下地震」のような大災害への備えについて、専門家の視点から解説していただきます。

 

<1月23日(土)出演ゲスト>

加藤 孝明(東京大学 生産技術研究所 教授、東京大学 社会科学研究所 特任教授)

専門は、都市計画、まちづくり、地域安全システム学など。災害シミュレーション等の工学研究の他、「防災【も】まちづくり」を提唱し、防災を基軸とした総合的な地域づくりを志向して研究活動、実践活動を行う。大都市から時代の最先端ともいえる過疎集落までを実践活動のフィールドとし、地域づくりの新しいモデルの構築を模索する。渋谷区では、渋谷駅周辺地域都市再生安全確保計画のアドバイザーを務める。

<2月20日(土)出演ゲスト>

市古 太郎(東京都立大学 都市環境学部 都市政策科学科 教授)

専門は、都市計画、まちづくり、特に災害復興まちづくりと都市防災計画に詳しい。国内外の災害復興研究の知見を基に、さまざまな自治体で「事前復興まちづくり」手法開発に取り組む。社会貢献として、東京都地域危険度調査委員会、東京都広域避難場所調査委員会、東京消防庁火災予防審議会といった委員会の専門委員にも従事。2019年度より渋谷本町地区防災都市づくりグランドデザイン検討会委員を務める。

 

  • 自助と共助を学ぼう 【Part1 〜備えと行動〜】

大きな災害から身を守るためには、「自らの安全は、自らが守る。」を基本とし、地震に対する備えを心がけると同時に、防災事業に参加・協力することが大切です。1月は、「自助」「共助」の観点から、みなさんのご自宅でできる備えや、いざというときの避難行動についてじっくりご紹介していきます。

●渋谷区民防災マニュアルを見てみよう

渋谷区では、令和2年「渋谷区民防災マニュアル」を改訂しました。発災時の行動、地震への備え、風水害への備えなど、防災に関する情報が一冊にまとまっている、この防災マニュアルのポイントを読み解きながら、ひとりひとりにできる備えを考えていきます。

●大きな災害が起きて、家に帰れなくなったら?
東京都の被害想定では、大規模地震発生時、都内で約517万人の帰宅困難者の発生が想定されています。渋谷区では区内に3つの「帰宅困難者対策協議会」を立ち上げ、帰宅困難者受入施設の拡充を行うなど、来街者の皆さんを守る取り組みもすすめています。通勤・通学で渋谷に通う人、渋谷によく遊びにくるというみなさんにこそ、是非知っていただきたい情報が満載です。

渋谷区民防災マニュアル渋谷区民防災マニュアル

 

  • 渋谷の街を守る取り組み 【Part2 〜災害に強いまちへ〜】

首都直下地震などの大災害に備えて、渋谷区や防災関係機関では、日頃からさまざまな対策や訓練などを実施しています。 2月は、渋谷の街を守る「公助」の取り組みをご紹介します。

●災害につよい“まちづくり”を考えよう

日常の備えに大切な「渋谷区防災点検の日」 や、発災時に建物の安全性を確認する「応急危険度判定」、“燃え広がらない・燃えないまち”をつくるための「木密整備事業」など、災害に備えた区の取り組みをご紹介します。

●連携して街を守る!防災関係機関の取り組み

街では、さまざまな防災関係機関が区と連携した災害への備えに取り組んでいます。今回はその中から、警察、消防、自衛隊、水道局のみなさんに、災害時の役割について、日頃から行っている訓練・対策についてお話を伺っていきます。

訓練の様子訓練の様子

 

訓練の様子訓練の様子

 

※ 新型コロナウイルス感染症の影響などで今後内容が変更となる場合があります。

 

  • 渋谷防災キャラバン オンライン(1月・2月) 開催概要

​●日   時:2021年 1月23日(土)/2月20日(土) 各日 14:00~15:30(予定)
●開 催 形 式:「渋谷防災キャラバン」YouTubeチャンネルにてライブ配信
https://www.youtube.com/channel/UCQlkZ76OlWQpAFvpdHMyE0Q
●参 加 費:無料(事前申込不要)
●主   催:渋谷区
●H     P:https://shibuya-bosai-caravan.tokyo
※詳細・最新情報はウェブサイトをご覧ください

【お問合せ先】
渋谷防災キャラバン運営事務局(株式会社グリーンアップル内)
担当:二家本(にかもと)
TEL:03-6427-1085  Mail: info@shibuya-bosai-caravan.tokyo

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。