こゆ財団のプレスリリース
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(宮崎県児湯郡新富町、代表理事:齋藤潤一、以下こゆ財団という)の教育イノベーション推進専門官・中山 隆は、約2カ月にわたり毎週月曜日に放送されるNHK『趣味どきっ!』の新企画『梨本(りもと)家の快適!リモート生活術』に講師として出演いたします。
◎NHK『趣味どきっ!』
〜梨本(りもと)家の快適!リモート生活術〜
放送:[Eテレ]毎週月曜日 午後9:30〜9:55 (再放送あり)
放送期間:2021年3月29日(月)〜5月24日(月)
番組は2021年3月29日(月)よりスタートし、全8回と総集編が放送されます。番組テキストに関しても中山が監修として制作に加わり、全国の書店で販売中です。
こゆ財団は番組を通して、一般の方々によるリモートアプリの活用が広まり、離れて住む家族や親戚がリモートで気軽に集まる機会の創出につながればと期待しております。ぜひご覧ください。
■特徴:初心者向けに基礎から丁寧に説明。リモート生活を身近に感じて楽しもう
同番組は、ビデオ会議システムZoom、LINEといったリモートアプリの説明からダウンロード方法、始め方といった基礎から丁寧に手ほどきする流れで全8回構成となっております。また、オンラインコミュニケーションを円滑にするためのコツなど、幅広い層に役立つ情報が盛り込まれています。
離れて暮らす祖母がスマートフォンを入手し“リモートデビュー”を目指す、という「梨本(りもと)家」の人々と一緒に、リモート生活を楽しく学ぶことができます。こゆ財団・中山は番組内に講師役でリモート登場します。
<番組の紹介>
◎NHK Eテレ『趣味どきっ!』
〜梨本(りもと)家の快適!リモート生活術〜
放送期間:2021年3月29日(月)〜5月24日(月)
放送:[Eテレ]毎週月曜日 午後9:30〜9:55
再放送:[総合]毎週木曜日 午後3:34〜3:59 [Eテレ]翌週月曜日 午前11:30〜11:55
【初回放送】梨本(りもと)家の快適!リモート生活術(1)「はじめよう!リモート生活」
2021年3月29日(月)午後9:30〜9:55 ほか
<出演者>※敬称略
室井滋、金子貴俊、中越典子、向井地美音、中山 隆
<概要>
都会暮らしの梨本家、地方で一人暮らしの祖母。この春、スマホ初心者の祖母(室井滋)が、リモートデビューを目指すが…パパ(金子貴俊)は、在宅ワークでリモート会議は行うものの、基本操作のみ、上手に教えられない。ママ(中越典子)は、スマホは使うがリモートは未経験。娘(向井地美音)は、家族で唯一デジタルに強い大学生で指導役。初回はスマホで簡単「ビデオ通話」。つながるまでの基本の「き」を家族と一緒に学ぼう!
(NHKホームページより引用)
□番組テキスト
『NHK 趣味どきっ! 梨本(りもと)家の快適!リモート生活術』(NHK出版)
価格:1,210円(消費税込み)
【講師】中山 隆(こゆ財団 教育イノベーション推進専門官)
新富町のこゆ財団に所属し、キャリア教育や探究授業など学校教育を多方面からサポート。また「新しい教育」をつくるために地域や教育機関、有識者らと共創を続けている。コロナ禍の2020年度は特にICTを活用した遠隔授業、遠隔研修の企画と実践を学校種を問わず実践。5月は宮崎県内で行われた2週連続100名を超える教職員オンライン研修会の立役者となった。地元高校生と海外の高校・企業をつないでの交流授業や、高齢者向けの生涯学習講座をリモートで開催するなど、幅広い活動が認められている。宮崎県生まれ。大学入試センター、島根県隠岐島前高校の教育魅力化コーディネーターを経て現職。
■背景:コロナ禍に挑戦した授業・研修のリモート転換。認知され広がったオンラインの可能性
2020年は新型コロナウィルス感染拡大により学校が全国一斉に休校となるなど、未曾有の事態に教育現場は大混乱に陥りました。同時に新学習指導要領の導入が始まるなど教育現場は大きな転換期でもありました。
昨年4月、宮崎県にUターンしこゆ財団で活動をスタートした中山は、前職でも取り組んでいたICT活用のスキルを活かした活動で、困りごとを抱える自治体や教育機関にさまざまな働きかけを行いました。
<活動事例>
・宮崎県の教職員を対象としたオンライン活用に関するリモート研修会
「緊急開催で100名参加!〜『あすの宮崎の教育のためのオンライン研修会』レポート〜」
https://is.gd/bQIZQ6
・学校行事のオンライン開催、配信サポート
「3密を避けるだけじゃない、コロナ禍の文化祭オンライン配信で見えてきたもの」
https://is.gd/KLydJf
・新富町の高齢者向け生涯学習講座を、スマホ中継を含む初のオンライン開催
「宮崎県新富町でオンライン初体験の年配者が教えてくれた3つのこと〜『第1回しんとみ発見 学びフロンティア塾』レポート〜」
https://is.gd/sdoXi9
コロナ禍でのさまざまな挑戦は、これまでオフラインでしか成立しないと思われていた固定観念をくつがえし、オンラインの有効性・可能性を確認することができました。同時に、対面してこそ得られるものも実感し、貴重なオフラインの機会をいかに有効活用するかということも考えるきっかけとなりました。
高齢者向け生涯学習講座にて、スマホで中継。リモート講座受講生からの質問も飛び出した。
■今後の展望:宮崎の教育の発展や地域活性化を目指してさらなる挑戦を
そんな2020年度の活動が認められ、NHK番組の講師に中山が抜擢されたことは大変光栄な出来事であり、こゆ財団の活動の大きな推進力となり得ます。
これからもオンライン活用だけでなくさまざまな挑戦を続けて知見を広げ、宮崎の教育の発展や地域活性化、また全国の地方創生につながる活動に注力してまいります。
<一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)>
2017年4月に、持続可能な地域の実現を目指して宮崎県新富町が設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、1粒1,000円のライチに代表される農産物のブランディングを通じて『特産品販売』を行い、得られた利益で『人財育成』に投資しています。ふるさと納税運営業務では、2017年から2019年までの2年間で4億円から19億円まで伸ばすことに成功しました。
*メディア掲載事例
日経新聞/日経MJ/Forbes JAPAN/月刊事業構想/月刊ソトコト/TURNS/日本農業新聞/全国農業新聞 ほか
▶︎こゆ財団ウェブサイト https://koyu.miyazaki.jp
▶︎こゆ財団Facebookページ https://www.facebook.com/koyu.miyazaki/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるさとチョイス)https://www.furusato-tax.jp/city/product/45402
▶︎新富町ふるさと納税ページ(楽天)https://www.rakuten.ne.jp/gold/f454028-shintomi/
▶︎新富町ふるさと納税ページ(ふるなび)https://furunavi.jp/Municipal/Product/Search?municipalid=1647&order=1&search=0&fbclid=IwAR085yk3XwJ0TuuhxFA_7bimT5vT2fErDvz5A3Mh0DmIlRHhcuAmlsTvVnI
▶︎新富町ふるさと納税ページ(さとふる)https://www.satofull.jp/town-shintomi-miyazaki/
▶︎新富町観光情報サイト https://koyu.media/
▶︎スマート農業推進協会 https://smart-agri.co/