ドラマ『ザ・キャプチャー 歪められた真実』世界で懸念される防犯カメラ依存の恐怖を語ったメイキング映像とカラム・ターナーらが作品の魅力を深掘りしたインタビュー全文を一挙解禁!

株式会社スター・チャンネルのプレスリリース

株式会社スター・チャンネル(東京都港区)が運営するAmazon Prime Videoチャンネル「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」では、女性警部と元兵士が監視カメラの映像に翻弄されていくBBC製作の犯罪ミステリー『ザ・キャプチャー 歪められた真実』(全8話)の字幕版と吹替版を全話独占配信中!さらに「BS10 スターチャンネル」でも毎週火曜23時より放送中。
 

今回はキャスト・スタッフが本作でも描かれている防犯カメラに依存することの恐怖を語ったメイキング映像と、監督・脚本・製作総指揮のベン・チャナンを始めとし、キャストのホリデイ・グレインジャーやカラム・ターナーらが作品の魅力を深掘りしたインタビューコメント全文をあわせて一挙解禁!
 

 

メイキング映像で、ベン・チャナン監督は「防犯カメラ依存は世界的に懸念されている。イギリスでは防犯カメラは日常に浸透してしまい誰も気にかけない」、ジェシカ役のファムケ・ヤンセンは「私たちは毎日あらゆる方法で撮影されている。プライバシーがなくなって久しい」と現代においてプライバシーを守る困難さを語る。レイチェル役のホリデイ・グレインジャーは「(劇中で写っている監視カメラの映像は)すべて実際に撮影したものなの。アドバイザーの男性は生の防犯カメラ映像だと思ったらしい。実際に使っているかもね」と皮肉なコメントも。

また、今回一挙解禁となったインタビューコメントでは、本作の魅力について各キャストがこう語る。ホリデイは「この作品は刑事ものであり、監視カメラの映像をめぐるサスペンスであるうえに、陰鬱な未来図が現在の社会的状況になっている今の時代を描いた作品」、ショーン役のカラム・ターナーは「熱気に満ちたアクションとスリルが満載のサスペンスで、心動かされる場面もある。登場人物に感情移入出来て、あっという間に読み終えた程素晴らしい脚本」、フランク役のロン・パールマンは「いま現在、我々は安全と自由を守るためにプライバシーをどれぐらい犠牲にしてもいいかという社会的問題に直面している。この状況について、これほどリアルタイムに弁証している作品は『ザ・キャプチャー』以外にないね」、ファムケは「これは真実についての物語で、フェイクニュースだらけの世の中で真実を探し出し、世の中に示しています。私たちの未来についての物語であり、現在の社会についての物語でもある」。

Netflixで23日より配信開始されたヒューマンドラマ『愛しい人から最後の手紙』での活躍も話題のカラム・ターナーのサスペンスフルな演技も見どころながら、安全を守るためにプライバシーが脅かされる現代の社会問題に踏み込んだ意欲作を最後までお見逃しなく!

<配信および放送情報> 海外ドラマ 『ザ・キャプチャー 歪められた真実』 (全8話)
【配信】 Amazon Prime Video チャンネル 「スターチャンネルEX -DRAMA & CLASSICS-」
視聴ページ⇒
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0952K7W3V
字幕版・吹替版、全話配信中
【放送】 BS10 スターチャンネル
【STAR1 字幕版】毎週火曜23時ほか
【STAR3 吹替版】毎週金曜22時ほか
作品ページ⇒
https://www.star-ch.jp/drama/capture/

<キャスト・スタッフによるインタビューコメント>

■ベン・チャナン <監督・脚本>
容疑者に有罪判決を下すうえで、映像はもっとも有効な証拠の1つ。その一方で、ニセモノとは思えないほど信ぴょう性の高い偽造動画も作られるようになっている。有効性が高いとされる証拠映像が偽造動画だとしたら?我々が自分の目で見たものをもはや信じることができないとしたら、刑事司法はどうなるのでしょう?2年前に脚本を書き始めた頃、そうした疑問は仮説的な話だと思っていましたが、すでに現在、顔認証やディープフェイク、フェイクニュースなどが引き起こし得る脅威について警告するニュースを目にしない日はありません。近い将来、我々は証拠映像の信ぴょう性について判断するための新たな方法を探さなくてはならなくなるでしょう。

不穏な雰囲気のシナリオには、私が感じている現在の世界が反映されています。数年前にこのアイデアの土台となるものを書いたとき、私はテロ対策に関するドキュメンタリーの制作に携わっていて、アメリカ合衆国国土安全保障省やCIAの元職員に取材をしていました。彼らは政治的にはタカ派で、ジョージ・W・ブッシュ時代の共和党支持者だと私は感じました。現在、彼らのようなスパイ組織のリーダーたちは、CNNにコメンテーターとして登場しています。ウィキリークスのファンだと公言する大統領を輩出した共和党のことを、彼らはいつも決まってこき下ろしています。上が下になり、黒が白になったようなものです。

この作品を企画したときの私の野心は、ウォーターゲート事件後の1970年代に製作された『パララックス・ビュー』や『コンドル』の雰囲気とパラノイアを想起させるような、陰謀をテーマにした現代のサスペンス映画を作ること。今の時代がそういう作品の舞台としてふさわしいなんて、当時は思いもしませんでしたね。

■ホリディ・グレインジャー <レイチェル・ケアリー警部補役>

◆レイチェルの人物像について

レイチェルは昇進したての若き警部補で、学校を卒業してから順調に出世コースを歩み、ごく短い期間に多くを経験します。シリーズ序盤のレイチェルは、テロ対策指令部から殺人課に異動して警部補に昇進したばかり。レイチェルは慣れない環境に戸惑いながら、殺人課のベテラン刑事たちに自分の価値を証明しようとし、野心的でキャリア志向の人間です。

最初のうちは仕事の場以外での彼女がどんな人なのかよく分からないでしょうが、シリーズが進むにつれてレイチェルには様々な意欲があるということが分かる。真実を求めようとする良心的な意欲は、レイチェルの家庭環境によって培われたものです。彼女は少女時代に母親を亡くし、その後、父親にもう1つの家庭があったことを知ります。母親は長年にわたってだまされ、ウソをつかれていた。そうした事情があったからこそ、レイチェルには常に物事の真相を究明しようという意欲があるのです。

キャリア志向のレイチェルは野心的で仕事をうまくやりこなしたいと思うと同時に、彼女は警察官として良い仕事をしたいと心から望み、それが厄介なジレンマになっている。シリーズ序盤のレイチェルは正義と法制度を信じそれらのために人生を捧げ、その世界でキャリアを築きたいと思っていたのです。

◆レイチェルとショーンの関係性は?

2人が出会った第1話の冒頭で、ショーンは抗告審判で無罪になり、その直後から物事が思いがけない方向に進み始めます。彼が恐ろしい罪を犯す姿が、監視カメラの映像に記録されていたのです。当初、ショーンは彼女にとって昇進に必要な切符のようなもの。世間の注目を集めている事件を解決すれば、テロ対策指令部に戻れると彼女は考えていた。でも事件について知れば知るほど、彼女が思っているより事態が複雑だということに気づくのです。

◆脚本を初めて読んだときの感想は?

ベン・チャナンが創り出した世界とテンポがとにかく気に入りました。この作品のとりこになってしまいましたね。私は『THE KILLING / キリング』や『THE BRIDGE / ブリッジ』など北欧の刑事ドラマが大好き。このシリーズの序盤やレイチェルが住んでいる世界は、そうした北欧のドラマを想起させますが、その先の展開はこれまた私が好きな『ボーン・アイデンティティー』のシリーズと共通しているところがありますね。

最初に脚本を読んだとき、このドラマは監視カメラの映像が偽造されたらどんなことが起きるかという仮定に基づく『ブラック・ミラー』風の近未来的なテーマをもつ作品だと思いました。でも現実の世界の変化が速いせいで、「これは陰鬱な未来図というより現在の社会的状況に近い物語で、もはや仮説的な話ではない」と最初に脚本を読んだときより強く感じるようになりました。

◆本作とほかの作品の違いは?

刑事ものであり、監視カメラの映像をめぐるサスペンスでもあるうえに、陰鬱な未来図が現在の社会的状況になっている現実を描いた作品でもある。これは今の時代を描いた現代的な作品です。いま現在のイギリスの状況が反映されているし、ベン・チャナンのリサーチのおかげで信ぴょう性のある作品になっています。

■カラム・ターナー <ショーン・エメリー役>

◆ショーンの人物像について

ショーンは世間や家族、友人たちの彼に対する考えを変えるという使命に挑んでいる男なんだ。シリーズの冒頭で、元兵士のショーンは戦闘中に非合法的な殺人を犯した罪で収監されています。彼は釈放されることと、できる限り良い人間になることを望んでいる。それに、できる限り良い父親になることもね。このドラマの序盤に登場するショーンは自滅的な人間で、人を寄せつけなかった。彼はそんな自分を変えたがっているんです。

◆ショーンの過去について

ショーンはロンドン南西部のサットン出身で、労働者階級の家庭に育った。幼い頃に母親を亡くし、その数年後に父親も亡くしたショーンは、祖父に育てられたんだ。そうした生い立ちの影響で彼は少年時代から大きなトラウマを抱えていて、自分は見捨てられた存在だと感じている。若い頃の彼は低級な暴力がはびこる環境で、仲間とつるんでいた。彼は無に等しい存在で、失望と孤独を感じ、責任感もなかったと思いますね。

軍に入隊したとき、ショーンは自分に欠けていたもの=家族や兄弟、責任、そして仕事を手に入れた。戦地に赴いたショーンは、正確に仕事をしていると自分では思っていました。でも非合法的に見える殺人を犯す姿が映像に記録されていたせいで、彼は世界中のメディアから非難されることになる。

たった1人で戦うことになったショーンは、軍隊に見捨てられたと感じていました。やがてショーンは無実だと確信した人権派弁護士が、彼を救い出そうとする。救出されたショーンは神様から贈り物をもらったと感じ、これでなりたかった自分になれると思います。でも残念なことに、彼は自由の身になった直後に新たな災難に巻き込まれてしまう。ショーンは人生を軌道に戻すために、これまで以上に必死になって戦うことになるのです。

◆ショーンの家族について

ショーンにはカレン(ソフィア・ブラウン)との間にもうけた幼い娘がいます。彼は幼馴染のカレンをとても愛していましたが、自滅的な人間だった彼はカレンを遠ざけてしまった。彼の行動には問題があり、カレンや娘に暴力をふるったりはしなかったけれど、攻撃的で酔っていることも多く、怒りっぽい人間だった。彼は幼い頃に両親を亡くし、兄弟同然だった軍隊の仲間も失った。そうした長年のトラウマに、彼はきちんと向き合うことがなかったのだと思う。だから、カレンは彼にうんざりしてしまった。でも彼は良き父親で、娘を愛していた。娘はショーンの人生を照らす唯一の光であり、誇りに思える存在。彼は娘のそばにいてやりたいと思っていたのです。

◆ショーンとレイチェルの関係性について

最高のスタートではありませんでしたね。レイチェルは第1話でショーンを逮捕するんですから。最初はなんの結びつきもなかった2人ですが、物事が奇妙な展開を見せたために力を合わさざるをえなくなります。相手を信用しきれない2人は、その状況に納得ができずにいます。

◆ベン・チャナンの脚本を初めて読んだときの感想は?

僕は読むのが遅いんだけど、この作品の脚本はあっという間に読み終えました。それが脚本の素晴らしさを証明していると思いますね。この作品は熱気に満ちたアクションとスリルが満載のサスペンスで、心動かされる場面もあります。脚本をどんどん読み進められたのは、登場人物たちに感情移入ができたからです。誰かに味方したり、その人に敵意を感じてほかの誰かの味方になったりしながら読みましたね。

僕はショーンのことが好きなんです。ショーン役を演じたくなるような場面が脚本にはたくさんあって、追われていたショーンがスタンガンで撃たれる場面もそうでした。ト書きには「飛び起きるように立ち上がる」と書かれていて、スタンガンで撃たれたのに飛び起きることができる人間を演じてみたいと思いました。

兵士役を演じられることも、この作品に出演したいと思った理由の1つです。兵士を演じるためには、かなりリサーチをする必要がありますからね。24年間も勤務したパラシュート部隊を除隊したばかりの男性といっしょに長い時間を過ごし、彼の話を聞いたり軍務に必要な物の考え方やトレーニングを教わったりするのは、とても興味深い体験でした。監視される練習もしました。僕は数人に1日ずっと追跡され、できるだけ素早く彼らの視界から姿を消さなければなりませんでした。あれは大変でしたね。

■ロン・パールマン <フランク・ネイピア役>

◆フランクの人物像について

フランクがどんな人間かは、彼が初めて登場したときからシリーズが終わるまでに少しずつわかってくる。そこが彼の面白いところだね。フランクは非常にシリアスな人間で、威厳がある。彼は仕事人間で、あの仕事を長くやっているベテランなんだ。

◆脚本を初めて読んだときの印象は?

非常に洗練されたストーリーで、とても気に入った。何が起きているのかわからないし、登場人物たちが最後にどうなるのかもわからない世界に連れて行かれたよ。ページをめくる手が止まらなくなるタイプの脚本だった。私が特に気に入ったのは、ベン・チャナンが登場人物それぞれに個性と特質をもたせていたことなんだ。このドラマの登場人物は、画面に出てしゃべっているだけの人間じゃない。誰もが変なところやゆがんだところがあり、特異な行動をとったりする。理不尽だったり皮肉屋だったりする彼らの口から出る言葉は、ウィットとユーモアに富んでいて実に素晴らしいよ。

◆この作品について、何か驚いたことは?

イギリスでは監視カメラが日常生活の一部になっていることに、アメリカから来た私は驚いたね。ロンドンでは、どこを見ても監視カメラが設置されている。こんなところにあるなんて想像もしなかった場所にも監視カメラが設置されていて、人々はもっともプライベートな場所でも監視されている。でも、自由と民主主義の砦であるロンドンでは、過去にテロ事件が起きて多くの犠牲者が出ている。安全と自由を守るために、手放さなければならないものがあるということだろうね。そのうちの1つが、プライバシーなんだ。

◆この作品に出演したいと思った理由は?脚本ですか?

もちろんBBCの作品だからだよ。創設以来、BBCは地球上でもっとも優れたドラマを作ってきた。特に最近、BBCはこの業界で大いに注目されている。アメリカではテレビ作品がかつてのインディーズ映画と同じ役割を果たすようになっているが、BBCより優れた作品をつくっている人はいない。BBCの作品に出演することは、私にとって死ぬまでにやっておきたいことの1つだったんだ。

熟練した役者たちと共演することができたから、出演できて本当にうれしいよ。彼らはドラマに敬意をもち続けていて、ドラマ作りのプロセスについて学ぼうとしている人たちなんだ。政府が文化を大切にしている国で仕事ができたこともうれしかったね。映像文化はエリートとか“ハリウッドの”エリートのためのものであるかのように考えて、それを恥だと思うのではなく、イギリス政府は映像文化の重要性を認めて資金援助をしたりしている。この作品に出演できたことは、新鮮で目が覚めるような素晴らしい経験だったよ。

◆『ザ・キャプチャー』はどんな作品ですか?

政治的なクライム・サスペンスだが、それ以外にもさまざまな要素がある作品だね。真実、特にジャーナリズムの真実がフェイクニュースという新しい言葉によって攻撃されている世界では、このような物語が大きな重要性をもつ。そう思ったからこそ、ベン・チャナンは脚本を書いて6話シリーズのドラマにしたんだと思うね。  (スターチャンネルでは8話シリーズ版を配信/放送)

このシリーズは現在の社会的問題に大いに関連がある。いま現在、我々は安全と自由を守るためにプライバシーをどれぐらい犠牲にしてもいいかという問題に直面しているんだ。我々はその戦いに適応して、生まれながらに持っていると考えられていた権利のどれかを手放したり、命を守るために役立つ何かと交換したりしなければならない。それはいま実際に起きていることで、非常に重要な話題なんだ。このような状況について、これほどリアルタイムに弁証している作品は『ザ・キャプチャー』以外にないね。これはいまの時代だけではなく、ずっと先の時代の人たちにとっても関連性のある物語なんだ。

■ファムケ・ヤンセン <ジェシカ・マロリー役>

◆ジェシカについて

ジェシカは組織の上層部の人間で、フランク・ネイピアの上司でもある。フランクの誤りを正して作戦を完了させるべくシリーズの終盤に登場するジェシカは、作戦よりも重大な事態が起きていることに気づくのです。ジェシカはビジネスウーマンで、自分のやり方をつらぬいてきた人です。わくわくするような登場方法なので、撮影するのが楽しかったですね。

◆出演したいと思った理由は?

素晴らしい作品だと思ったからよ!『逃亡者』のようなサスペンスで、脚本を読んでいて楽しかったわ。追われる身となった男がいて、証拠はどれも彼が有罪であることを示しているけれど、彼は無実だと視聴者は思っている。その点は共通しているけれど、『ザ・キャプチャー』はもっと多層的。謎が解明されて新たな真実が次々と出てきます。誰を信じればいいのか、何が真実なのか、展開が変わるたびに興味をそそられる要素が見つかります。この作品は監視カメラの映像を使ってやれることや、映像は偽造できるということについての見解を示していて、私はそこに魅力を感じた。監視カメラの映像や偽造した映像が、現実の世界で予期せぬ問題を引き起こすと考えると怖くなります。いまの時代にぴったりな物語ね。

◆この作品の魅力は?

これは真実についての物語で、フェイクニュースだらけの世の中で真実を探し出し、世の中に示しています。このドラマが描いているのは私たちの未来についての物語であり、現在の社会についての物語でもある。私たちは毎日、想像しえる限りのあらゆる方法で写真を撮られている。プライバシーなんて、とっくの昔に奪われています。映像は偽造することができると考え始めたとき、私たちは自分もその被害に遭う可能性があるということに気づくでしょう。ある日突然、罪を犯したとして告発され、実際はやっていないのに犯行現場の映像が存在する。想像するだけで恐ろしいですね。

このドラマには視聴者の予想を超える展開が待っています。とにかく陰謀だらけなので、視聴者はぜひとも真相を知りたいと思うでしょうね。

© 2019 Heyday Television Limited. All Rights Reserved.

今、あなたにオススメ