エッセイスト・松浦弥太郎が映画を初監督することになったワケ。『場所はいつも旅先だった』クラウドファンディング開始

株式会社ポルトレのプレスリリース

この度、10月29日(金)より渋谷ホワイトシネクイントほかにて公開となる映画『場所はいつも旅先だった』につきまして、より多くの地域での上映を目指す為に応援者を募るクラウドファンディングを開始します。
エッセイスト 松浦弥太郎が映画の初監督をすることになったワケ
映画「場所はいつも旅先だった」応援者を募集!劇場公開プロジェクトhttps://greenfunding.jp/lab/projects/4954
期間は10/20日までの40日間となっており、ご支援いただいた方への返礼品は、映画本編で小林賢太郎さんが朗読する文章の全シナリオデータPDF(非売品)や、クラウドファンディング限定の映画グッズ(◎温かみのある厚手コットンの肩がけできるマルシェバッグ/劇中カットの写真が入ります◎)#聴く映画 としてもお楽しみいただければと思い、映画本編のオーディオデータの試聴リンクもクラウドファンディング限定でご用意いたしました。
なお、「映画のエンドロールにお名前掲載」のコースは、映画館での上映素材作成の為【9月20日までにご支援いただいた方が対象】となっています。

【クラウドファンディングページ】
https://greenfunding.jp/lab/projects/4954

本作は文筆家・書店オーナー・「暮しの手帖」元編集長など様々な肩書きを持つ松浦弥太郎が初めて監督した劇場用映画です。松浦自身が2011年に著した旅にまつわる自伝的エッセイ集「場所はいつも旅先だった」と同名のタイトルながら、内容は映画オリジナルで、松浦が世界5カ国・6都市を自ら旅して、1本のドキュメンタリー映画としてまとめあげたもの。ロケ地に選んだのは、サンフランシスコ(アメリカ)、シギリア(スリランカ)、マルセイユ(フランス)、メルボルン(オーストラリア)、台北・台南(台湾)。いずれも「現地の人々の日常の営みを感じられる」からと、撮影は主に早朝と深夜に行い、そこで起こる出会いとかけがえのない日々を、飾らない言葉でひとつひとつ綴るエッセイ集のような映画に仕上げました。朗読で参加したのは脚本家・演出家の小林賢太郎。主題歌にはアン・サリーによる「あたらしい朝」が使用されています。

『場所はいつも旅先だった』10月29日(金)より渋谷ホワイトシネクイントほか全国順次公開
2021年/日本/80分/カラー/16:9/DCP
監督:松浦弥太郎 朗読:小林賢太郎 主題歌:アン・サリー「あたらしい朝」
監督補:山若マサヤ 制作進行:門嶋博文 撮影:七咲友梨 録音:丹雄二
編集:内田俊太郎 デザイン:澁谷萌夏 プロデューサー:石原弘之
企画・製作/配給:ポルトレ 宣伝:プレイタイム
(c)Mercury Inspired Films LLP
【公式サイト】 https://yataro-itsumo-tabisaki.com/ 【Twitter】 @itsumo_tabisaki
【Facebook】 @itsumo.tabisaki 【Instagram】 @itsumo.tabisaki
監督:松浦弥太郎(クリエィティブディレクター、エッセイスト)
2002年セレクトブック書店の先駆けとなる「COWBOOKS」を中目黒にオープン。2005年から15年3月までの9
年間、創業者大橋鎭子のもとで『暮しの手帖』の編集長を務め、その後、ウェブメディア「くらしのきほん」を立ち上げる。Dean & Delucaマガジン編集長。ユニクロの「LifeWear Story 100」の責任編集を手掛ける。ベストセラーに「今日もていねいに」、「しごとのきほん くらしのきほん100」他著書多数。
■宣伝:プレイタイム(斉藤) yosaito@playtime-movie.jp 080-3732-6809
■配給:ポルトレ(石原) info@portrait-c.com  080-4789-5297

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。