株式会社クロアのプレスリリース
多くのトップアスリートが通う会員制のパーソナルトレーニングジム「デポルターレクラブ」と、⽇本におけるCBD製品のパイオニア・エリクシノール。デポルターレクラブの独自のメソッドを取り入れた新たなボディケアは高濃度CBDオイルと聴いて整う音楽「聴整(ヒーリングミュージック)」を融合
丁寧な問診により、ご自身にあったCBD濃度や周波数を決定。筋骨格と内臓の両方からアプローチする治療で
心身をすばやくマインドフルネスの状態にもっていき、リカバリー・根本治療・未病治を目指します。
- 不調を回復させるには“積極的な解放”が必要である
現代人は、仕事、日常生活など様々なシチュエーションで疲労やストレスが日々蓄積されています。蓄積された疲労は怠さや痛みと言ったような不調を身体に訴え始め、通常ならば、バランスの取れた食事や適度な運動、十分な睡眠により回復をしていきます。このなかでも「睡眠」は回復において最も大切とされていますが、不調を抱える人は十分な睡眠が取れていない傾向にあります。
十分な睡眠をとり、身体の不調を回復させるには“積極的な解放”が必要です。つまり、日々のストレスや疲労感から解放し「クリアな状態で睡眠をとり、安眠をする」こと。そのためには、ボディケアはより重要なものとなります。
- 肉体的なケアだけでなく、脳・神経・心への刺激で 究極なリラクゼーション・ボディケアを提供
我々は、単に肉体的なケアだけでは、不調や悩みをクリアにすることはできないと考え、独自のメソッドを取り入れたボディケアを新たに開発いたしました。
アロマで脳にダイレクトに刺激を与え、CBDで神経の興奮や抑制をコントロールし、聴整(ヒーリングミュージック)によりマインドフルネス(心の瞑想)を提供。丁寧な問診によってお客様にあわせたCBD濃度や聴整の周波数を決め、全てを同時に行うことで、最高の環境で究極のリラクゼーションをよりパーソナライズして提供することができます。
さらに、鍼灸による肉体的アプローチをし、心身ともにリラックスしリセットすることで、新たな挑戦やトレーニングに励むことができるようになります。
- ボディケア概要
施術の流れ
①問診:身体の不調や悩み、普段の生活習慣、食生活などをお聞きします。
②アロマ:肉体的疲労・精神的疲労に合わせてアロマの香りを選択。
③聴整:肉体的疲労・精神的疲労に合わせて聴整(ヒーリングミュージック)の周波数(432Hzまたは528Hz)を選択し、ノイズキャンセリングヘッドホンでヒーリングミュージックを提供。
④CBD:疲労度や痛みの程度によってCBD摂取量を調節し摂取。それぞれの数値でお客様の主訴と使用量に応じた体感とを照らし合わせ、3回程度のフィードバックを実施。一番体感が良い量をその方のベース容量とします。
⑤治療:身体全体のバランスを診て、西洋医学(筋骨格)と東洋医学(内臓)両方からアプローチし、対症療法ではなく、根本治療・未病治・リカバリーを目指します。
⑥フォローアップ:施術後、根本治療に欠かせない養生法やストレッチ方法などお伝えします。
- 使用する商品・サービス
・聴整(オリジナルヒーリングミュージック「クロアサウンド」)
ヒーリングミュージック分野でトップクラスのシェアを占める専門音楽レーベル・クロアが、“360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)”によるスペシャルヒーリングミュージックと、 独自の周波数音楽を疲労の種類に合わせて提供。全方位から音が降りそそぐ立体音響によるリラックス効果の他、肉体的疲労(トレーニング・肉体労働・外傷など)には、自然治癒力の向上が期待できるとされている432Hzの音楽、精神的疲労(ストレス、内臓疲労など)には、副交感神経を優位にし、ストレスを軽減させる528Hzの音楽を提供します。
・エリクシノール CBD ティンクチャー 3000
日本におけるCBD製品のパイオニア・エリクシノールのご協力のもと、10mlに対し3000mgのCBDが含有されている高濃度のCBDオイルを提供。
昨今話題となっているCBDオイルだが、興奮作用のあるTHCは含まれず、交感神経と副交感神経のバランスを整える目的を持ち、鎮痛や抗炎症作用、抗酸化作用の働きをサポートする。
コース料金(税込)
・ライトケア(30分/4,950円):気になる部分をピンポイント治療。日常的なリカバリーなどに
・スタンダードケア(60分/9,900円):全身のバランスを整え根本治療や体質改善。トレーニングや多忙なお仕事の疲労回復などに。
・プレミアムケア(90分/14,850円):スタンダードケアに加え、さらに気になる部分へアプローチ。美容鍼や重度の疲労回復、深いリラックスなどに。
ご予約方法
お電話にてお問い合わせ・ご予約ください。
<お問い合わせ先>デポルターレクラブ 03‐6804-6680 ※日曜休館
<ボディケア営業時間>火〜金:9:30~21:30 / 土・祝日:8:00~18:30
※デポルターレクラブのジム会員様でなくてもご予約可能です。
※施術着等、ご準備がございますのでお気軽にお越しください。
※お支払いは現金またはクレジットカードのみになりますのでご了承ください。
■株式会社ポジティブ 概要
社名:株式会社ポジティブ
代表者:代表取締役 竹下 雄真
所在地:東京都港区西麻布3-17-34 Deportare Building
事業内容:パーソナルトレーニングジム運営、ヨガスタジオ運営、コンサルティング事業、プロダクト開発及び販売、
エクササイズコンテンツ開発
展開ブランド:Deportare Club、Deportare Store、Deportare Yoga, Deportare Care
ホームページ:https://www.deportareclub.com/
(株式会社ポジティブとは)
■デポルターレクラブとは
存在するなら進化しろ
ビジョン:人類の「心身の健康」を進化させる
ウェルネス以上、メディカル未満
Training beyond wellness,just short of medical.
人類は、18世紀の農業革命に始まり、産業革命、そしてIT革命を経験してきました。私たちは次に「健康革命」を起こさねばなりません。2020年の年明け以降、猛烈な勢いでコロナウィルスが世界各地で蔓延し、WHOもパンデミックを宣言。世界規模で「健康」の領域で諸問題が増発しています。「運動や栄養を通じて人々の健康を守るヘルスコーチの存在」専門的な知識なくして健康にはなれません。同時に、知り得た知識の実践を単発で終わらせても健康にはなれません。運動や食事の観点から人々の健康的な生活の習慣化をサポートするフィットネスクラブやトレーナーに課される役割は、今後、ますます大きくなっていくことは間違いありません。デポルタークラブは、単なるスポーツフィットネスクラブではありません。「ウェルネス以上、メディカル未満」の全領域をマーケットと捉え、これまで蓄積した良質なデータと知見を駆使し、「人類の『心身の健康』を進化させる」というクラブビジョンの実現を目指してまいります。
■エリクシノール株式会社 概要
社名:エリクシノール株式会社
代表者:代表取締役社長 松丸 誠
本社所在地:東京都渋谷区神宮前2-31-7ビラグロリア401
URL:https://elixinol.co.jp/
(エリクシノールとは)
米国〈エリクシノール〉のノウハウを生かし、日本〈エリクシノール〉は現在、独自の研究機関と外部アドバイザーによる確かな商品開発をおこない国内製造しています。「一過性ではなく、本当に永く使用してもらいたい」そんな「想い」の部分も重要と考えています。ウェルネスへの意識向上やCBD製品への関心が高まるよう、正しい知識と情報のアップデートを更新続け、健康への感度の高いお客様にご支持をいただいております。
- 【360 Reality Audio とは】
360 Reality Audio(サンロクマル・リアリティオーディオ)
「全方位から音が降りそそぐ、新体験。」
360 Reality Audioは、オブジェクトベースのソニーの
360立体音響技術を使った新しい音楽体験です。
ボーカルやコーラス、楽器などの音源一つひとつに位置情報をつけ、球状の空間に配置。
アーティストの生演奏に囲まれているかのような、没入感のある立体的な音場を体感できます。
詳細:https://www.sony.jp/headphone/special/360_Reality_Audio/
株式会社クロアによる「360 Reality Audio」の配信サービスは下記をご覧下さい。
https://www.croixhealing.com/post/croix360realityaudio_20211215
- 株式会社クロア 概要
社名:株式会社クロア
代表者:代表取締役社長 戸部田 馬準
所在地:東京都目黒区下目黒3-7-2-7F
URL:https://croix.asia/
(株式会社クロアとは)
2009 年6 月29 日に設立されたマインドフルネス・コンテンツを中心に開発する創業12年を迎えるウェルビーイング・テクノロジーカンパニー。医学博士、医療機関と連携した機能性の高いヘルステックサービスを展開。既に国内デジタル配信において、マインドフルネス分野ではトップクラスのシェアを占める。2021年は、医学博士、医療クリニック監修の眠れるサウンドアプリ「RELAX WORLD」を全世界に向け開発。国内最大級の動画配信各社にて高画質マインドフルネス動画を展開中。世界マーケットに向けた東洋発信のマインドフルネス・ブランドを確立中。日本音楽療法学会、日本レコード協会(RIAJ)、新経済連盟などに加盟。