音楽の聴き方 聴く。選ぶ。作る。音楽と生きる日々とスタイル。語り手・立川直樹 書き手・西林初秋

吉本興業株式会社のプレスリリース

ネットで何でも聴ける時代だけど、
何を聴けば良いのだろう?

「青いカナリア」を聴いて音楽の素晴らしさに目覚め、ロック、ポップス、ジャズ、クラシックなど、あらゆるジャンルの音楽に対する造詣を深めた立川直樹は、どのように音楽を聴き、日々に取り入れてきたのか。 仕事で出会った海外や国内のアーティストとの交流や、海外でも高い評価を得ている音楽の作り方——音楽を聴き、音楽を作り、音楽を楽しんだ立川直樹が、音楽と生きる日々とスタイルを語り下ろす。聞き手は、前著「I Stand Alone」でコンビを組んだ西林初秋。立川直樹の音楽との日々が、いま明かされる。 さらに若き26歳の立川直樹が1976年に雑誌「平凡パンチ」の特集で選んだレコード100枚を再録するとともに、その46年後の2021年、72歳になった立川直樹がいま心を震わせるレコード100枚も掲載する。

音楽を楽しむためのライフスタイルを詰め込んだ渾身の一冊!

目次

●音楽の聴き方
音楽の選び方
音楽の担い手たち
音楽の深掘り
音楽の作り方
音楽の再発見

●特別寄稿
松任谷由実
しあわせの一瞬
亀田誠治
立川さんのDNA
江國香織
立川直樹さんのこと
桂文珍
三つの“本”を楽しみたい
森永博志
至福の微笑

●アルバムセレクト
1975年の100枚
2021年の100枚

●対談
立川直樹×西林初秋

■立川 直樹(たちかわ なおき)
1949年生まれ。60年代はバンド活動、70年代の始まりにプロデューサー/音楽評論家に転身、長きにわたって、メディアの交流をテーマに音楽、映画、美術、舞台など幅広いジャンルで活動を続け、プロデューサー/ディレクターとして高い評価を得る。分野はロック、ジャズ、映画音楽、アート、舞台美術、都市開発と多岐に渡り、国内外で多くのアーティストと関わり、“メディア・ミックス”の第一人者と言われている。映画評論家・エッセイストとしても独自の視点で人気を集め、多くの著書がある。『怪傑ビートルズの伝説』『ピンク・フロイド/吹けよ風 呼べよ嵐』『シャングリラの予言』(森永博志と共著)、『TOKYO 1969』『ザ・ライナーノーツ』『ラプソディ・イン・ジョン・W・レノン』『I Stand Alone』など。

■『音楽の聴き方——聴く。選ぶ。作る。音楽と生きる日々とスタイル。——』
立川直樹 著
2022年1月21日発売 定価1,800円(+税)
ISBN 978-4-8470-7142-3 C0095
発行:ヨシモトブックス 発売:株式会社ワニブックス
 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。