株式会社ポニーキャニオンのプレスリリース
TVアニメ『プラチナエンド』2ndシリーズEDテーマを担当する 空白ごっこ が2月16日にリリースされる最新シングル「ラストストロウ」のジャケットアートワークおよびアーティストビジュアルを初公開した。
ジャケットアートワークは今回の作品テーマにある「生と死」を砂絵で表現。青を基調とした通常盤、黒を基調とした初回限定盤、それぞれ異なる幻想的なデザインとなっている。
併せて、『プラチナエンド』の人気キャラクター「ナッセ」をメインとした、アニメ絵柄ステッカー巻き帯のデザインも同時公開されており、こちらは1stシリーズOP/ED曲パッケージ初回盤のアニメ絵柄ステッカーと連動した、3枚で1枚絵となる仕様だ。
また、結成2周年を迎え2022年の躍進が期待される 空白ごっこ は新たなアーティストビジュアルを公開。今回のアーティスト写真に自ら被写体となったVo.セツコ は、インターネットミュージックシーンでの鮮烈なデビューから、自身のライブツアーイベントを経て、アーティストとしての成長を続けている。
さらに、TVアニメ『プラチナエンド』2ndシリーズ放送開始日となる1月21日0時から「ラストストロウ-TV size-」の先行配信も開始となる。なお、待望のフルサイズ全国初オンエアは、1月22日26時から放送のFM802の番組『802 Palette』に決定した。リリース前に「ラストストロウ」フルサイズを聴けるこの機会をお聴き逃しなく!
☆Vo セツコよりコメント
「ラストストロウ」ジャケットに関して、EPの時とは違い、シングルに対してのジャケットビジュアル製作だったのでイメージが固めやすく、より楽曲や「プラチナエンド」に沿った形に仕上がったのではないかなと思います。
生と死が全体的なテーマになっているので、いくら粒子が細かくても決してくっついたり交わったりはしない砂の特徴が近しいのではないかと考えました。
またアーティスト写真についてはセツコの要望をかなり組み込んで撮っていただきました。繊細かつクールでどこか柔らかな印象のある写真に仕上がり、空白ごっこにピッタリなアー写になったのではないでしょうか…
今後ともヨロ!
●オンエア解禁情報
番組名:FM802「802 Palette」
オンエア日時:1月22日(土) 26:00〜29:00 (深夜2〜5時)
DJ:豊田穂乃花
radiko URL:http://radiko.jp/share/?sid=802&t=20220123020000
番組HP:https://funky802.com/service/homepage/index/1626
番組Twitter:https://twitter.com/802Palette
番組ハッシュタグ:#ハチパレ
●商品情報 空白ごっこ「ラストストロウ」
■初回限定盤(CD+DVD)
アニメ絵柄ステッカー巻き帯仕様(1期オープニング/エンディング 連動デザイン)
価格:1,870円(税込)
品番:PCCA-06102
[収録曲]
・ラストストロウ
・ラストストロウ-TV size-
・カラス
[DVD収録内容]
・映像特典 REC風景映像収録
■通常盤(CD ONLY)
価格:1,320円(税込)
品番:PCCA-06103
[収録曲]
・ラストストロウ
・カラス
・ふたくち
〈法人別特典〉
・Amazon
MVシーンAメガジャケ
初回限定盤:https://www.amazon.co.jp/dp/B09NP545P1
MVシーンBメガジャケ
通常盤:https://www.amazon.co.jp/dp/B09NP896RJ
・全国タワーレコード/タワーレコードONLINE
MVシーンステッカーA(セツコ複製サイン入り)https://www.hmv.co.jp/news/article/2112171045/
・全国HMV/HMV&BOOKS online
MVシーンステッカーB(セツコ複製サイン入り)https://www.hmv.co.jp/news/article/2112171045/
・全国アニメイト(通販含む)アニメイラストポストカード
初回限定盤https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2025525/
通常盤https://www.animate-onlineshop.jp/pn/pd/2025526/
・その他法人
アニメイラストブロマイド
======================================
空白ごっこProfile
下北沢を拠点とし、インターネットシーンを中心に活動中。
楽曲のエネルギーに負けない胸に刺さるパワフルでエモーショナルなヴォーカルを「セツコ」が担当し、メインコンポーザーとして「koyori」「針原翼」がそれぞれの特徴を活かした楽曲を制作。
何もないけど何かある「空(くう)」の世界観を「心」に例えて、その精神世界で遊ぶ(ごっこする)ことをコンセプトにした音楽プロジェクト。
2021年元日にリリースした「運命開花」がサブスクリプションサービス各社多数のプレイリストに選出された他、MusicVideoは投稿から現在まで120万回再生されるなど注目を集めている。
7月からは下北沢の老舗ライブハウス10箇所を回る初のライブツアー「全下北沢ツアー」を開催。Hakubi、レルエ、空想委員会、シナリオアートなど、各会場ごとに魅力のあるゲストアーティストとの対バンを発表し話題となった。ツアーチケットは耳の早いリスナーからの反響により、全会場ソールドアウトした。
9月に配信リリースした「プレイボタン」は、全国ラジオ10局でパワープレイを獲得。Spotify公式プレイリスト『キラキラポップ:ジャパン』のTOPカバーアーティストを始めとするさまざまな各音楽配信サイトでもトップバナーに選出された。
10月にリリースした2ndEP『開花』には、ニッポンハム『シャウエッセン』のCMソング「シャウりータイム」、TVアニメ『闘神機ジーズフレーム』OPテーマの「天」、『下北沢カレーフェスティバル2021』のテーマソング「カレーフェスティバル〜パパティア賛歌〜」などが収録され、空白ごっこの今が凝縮された作品となった。「シャウりータイム」はCMで話題を集めただけでなく、Amazon Musicの「FRESH J-POP」「NEW IN JAPAN」「HOT J-POP」などのプレイリストに選出され注目を集めている。
■シャウりータイム MUSIC VIDEO
■プレイボタン MUSIC VIDEO
■プレイボタンShort Film
■ハウるMUSIC VIDEO
■ストロボMUSIC VIDEO
■運命開花MUSIC VIDEO
■オフィシャルサイト https://www.kuhakugokko.com/
■Twitter https://twitter.com/kuhaku_gokko
■YouTube https://www.youtube.com/channel/UCrHbblXjVv9RW_N6uaIRR5g
■Instagram https://www.instagram.com/kuhaku_gokko/?hl=ja
■「ラジオごっこ」チャンネルURL https://t.co/t5Gj96w4bl
※毎週木曜日18:00更新中
●TVアニメ『プラチナエンド』概要
■■オンエア情報■■
TBS 毎週木深夜1:28~
BS11 毎週金夜11:30~ ほか
※放送日時は変更になる場合がございます
※全24話を連続2クールにて放送
■■配信情報■■
毎週木深夜1:58頃〜
Amazon Prime Video ほか
■イントロダクション■
「私が“生きる希望”をあげる」
架橋明日は家族を事故で失い、引き取られた親戚のもとでも辛い日々を送っていた。
全てに絶望した少年は、中学校を卒業したその日、ビルの屋上から身を投げる。
しかし、少年はそこで 1 羽の天使と出会う――!?
■キャスト■
架橋明日:入野自由
ナッセ:小倉 唯
花籠 咲:M・A・O
ルベル:花江夏樹
結糸 向:潘めぐみ
手毬由理:大西沙織
中海修滋:山下大輝
米田我工:津田健次郎
ヤゼリ:竹内良太
ペネマ:KENN
オガロ:朴璐美
ムニ:平野文
星 雅矢:土田大
弓木愛美:石川由依
南河水清:千葉翔也
■スタッフ■
原作:大場つぐみ・小畑健(集英社ジャンプ コミックス刊)
1st シリーズディレクター:髙橋秀弥
2nd シリーズディレクター:黄瀬和哉
キャラクターデザイン:大舘康二
シリーズ構成:猪爪慎一
背景美術:草薙(KUSANAGI)
美術設定:成田偉保(草薙)
色彩設定:池田歩美
CGI ディレクター:池田正憲(デジタル・フロンティア)
音響監督:濱野年
音響制作:マジックカプセル
編集:上野勇輔(IMAGICA エンタテインメントメディアサービス)
音楽:得田裕
オープニングテーマ:「Sense」BAND-MAID
1stシリーズエンディングテーマ:「降伏論」宮下遊
2ndシリーズエンディングテーマ:「ラストストロウ」空白ごっこ
アニメーション制作:シグナル・エムディ
■TV アニメ「プラチナエンド」 公式 HP:https://anime-platinumend.com/
■TV アニメ「プラチナエンド」 公式Twitter:https://twitter.com/ani_platinumend
■TV アニメ「プラチナエンド」 公式Instagram:https://www.instagram.com/ani_platinumend/
©大場つぐみ・小畑健/集英社・プラチナエンド製作委員会