​倉木麻衣、3年ぶりのシンフォニック・コンサートツアーへの意気込みを語る ゲストピアニストに榊原大が出演、新しい演奏曲も決定

阪急阪神ホールディングス株式会社のプレスリリース

初夏の輝きに溢れる季節、3年ぶりに開催されるシンフォニック・コンサートに向け、倉木麻衣が、その意気込みを語った。

「それぞれの会場での壮大なフルオーケストラならではの響きと、その時にしか生み出すことのできない一瞬一瞬のリアルな音楽の楽しさを、今回も皆さんと一緒に楽しみたい」と語る倉木。
2019年にデビュー20周年を記念して東京と西宮で行われたビルボードクラシックス公演以来、3年ぶりとなる今回のツアーは、さらに規模を拡大し、東京国際フォーラムに加え、初の開催となる名古屋、京都を含む3都市で開催される。

「渡月橋 ~君 想ふ~」、「Secret of my heart」、「冷たい海」と、きら星のようなラインナップとともに、昨年リリースしたアルバム『unconditional LO(※1)VE 』からの新曲「Sea wind」も予定されており、約16作品の豪華プログラムが実現する模様だ。
指揮は、2012年以来、倉木のシンフォニック・コンサートの初回公演から音楽監督としてオーケストラアレンジ・指揮を担当してきた盟友・藤原いくろう。そしてゲストピアニストには、ジャンルを越えてオンリーワンの存在感を放つピアニスト・榊原大が今回新たに決定。東京フィルハーモニー交響楽団(東京)に加えて、初めての共演となるセントラル愛知交響楽団(名古屋)そして京都フィル・ビルボードクラシックスオーケストラ(京都)という各地の錚々たる名門オーケストラとともに、大舞台を彩る。

久しぶりのライブへと臨む倉木は、「ようやく!という気持ちと、応援して待ってくださっているファンの皆さんに、早く、お楽しみいただけるのを楽しみにしています!!!!」と、ファンとの再会を待ち望むとともに「フルオーケストラの皆さんと生み出す臨場感溢れる音の一体感や迫力、手拍子で気持ちを一つにさせ、それぞれの会場で生み出される“愛”を、是非、一緒に体感して、楽しみましょう!!」と熱い意気込みを語った。この夏誕生する、壮麗なオーケストラの音世界と倉木麻衣の新しい魅力が溢れた待望の音楽ステージに大きな期待が集まる。
4月4日より各プレイガイドで先行チケット発売中。

◎公演情報
billboard classics Mai Kuraki Premium Symphonic Concert 2022
【東京】2022年6月19日(日)OPEN 16:00 / START 17:00 東京国際フォーラム ホールA
【名古屋】2022年6月24日(金)OPEN 17:30 / START 18:30 愛知県芸術劇場大ホール
【京都】2022年7月1日(金)OPEN 17:30 / START 18:30 ロームシアター京都 メインホール

■ソリスト:倉木麻衣
■音楽監督・指揮:藤原いくろう
■ピアノ:榊原大
■管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団(東京)、セントラル愛知交響楽団(名古屋)、京都フィル・ビルボードクラシックスオーケストラ(京都)

■チケット:9,800円(全席指定・税込)※特製プログラム付き ※未就学児入場不可

■プレイガイド先行(抽選):4月4日(月)12:00~ 
【3公演共通URL】
・ローソンチケット https://l-tike.com/maikuraki/ (Lコード/東京:71592、名古屋:42418、京都:53158)
・チケットぴあ https://w.pia.jp/t/maikuraki-t/ (Pコード/東京:214-783、名古屋:214-360、京都:214-808)
・イープラス https://eplus.jp/mai-kuraki/

【名古屋のみ】
・CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com
・キョードー東海チケットオンライン https://kyodotokai.co.jp/tickets/
・楽天チケット https://ticket.rakuten.co.jp

【京都のみ】
・CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com

■一般発売:5月14日(土)10:00~

■公演公式サイト: https://billboard-cc.com/classics/maikuraki2022/

※収容率は政府の方針、感染状況等により判断いたします。なお収容率100%で実施する場合、前後左右を空けずにお座りいただくことになりますので予めご了承ください。
※チケット購入の際は必ず、下記ページに掲載している注意事項をご確認の上、チケットをお求め下さい。
<お客様へのお願いと感染予防対策について: https://billboard-cc.com/classics/200924notice/

■主催・企画制作:ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)
■後援:米国ビルボード

■公演に関するお問合せ
【東京】H.I.P. 03-3475-9999(11:00~18:00 土日祝休)
【名古屋】キョードー東海 052-972-7466(12:00~18:00/土10:00~13:00/日・祝休)
【京都】キョードーインフォメーション 0570-200-888(11:00~16:00/日・祝休) 

出演者プロフィール
倉木麻衣

1999年12月8日「Love, Day After Tomorrow」で日本デビュー。同作よりミリオンヒットを立て続けに記録し、1stアルバム「delicious way」では400万枚を突破、日本を代表する女性シンガーとなる。現在CD TOTALセールスは2,000万枚を突破。
名探偵コナンとの長年にわたる強いタッグにより、2017年にはコラボ21作品で「同じアーティストにより歌われたアニメシリーズのテーマソング最多数」としてギネスワールドレコーズ(TM)に正式認定された。(現在はコラボ25作品)
昨年10月に最新アルバム「unconditional LO(※1)VE」をリリースし12月に配信ライブを開催するなど、精力的な活動を続けている。
2012年から始めたシンフォニックライブは、2019年のbillboard classics公演(東京・兵庫)を含めこれまでに5公演を開催、指揮者 藤原いくろうとの名コンビで繰り広げられる豪華絢爛なオーケストラとのコラボレーションは回を重ねるごとに話題に。
今回2回目となるbillboard classicsとのコラボレーションで、3年ぶりのオーケストラとの共演を果たす。

藤原いくろう(音楽監督・指揮)

指揮者、ピアニストとしてステージ出演をしながら、作編曲家としてアーティストへの楽曲提供、国内外の映画・ドラマのサウンドトラック制作など、その活動は多岐にわたる。2009年、香港のアカデミー賞と呼ばれる第28回香港電影金像奨の授賞式において、音楽監督を務めた『画皮 あやかしの恋』が、最優秀主題歌賞を受賞。作曲した主題歌「画心」は中国の国民的ヒットソングとなり、現在も数多くの映像作品のオファーを受け続けている。
その幅広い活動の中でも、とりわけオーケストレーションを得意とし、音楽監督としてポップスアーティストのシンフォニックコンサートを数多く手がけ、高い評価を得ている。

東京フィルハーモニー交響楽団
1911年創立。日本のオーケストラとして最古の歴史をもち、メンバー約160名、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督チョン・ミョンフン、首席指揮者アンドレア・バッティストーニ、特別客演指揮者ミハイル・プレトニョフ。自主公演の他、新国立劇場他でのオペラ・バレエ演奏、NHK他における放送演奏など、高水準の演奏活動を展開。また、海外公演も積極的に行い、国内外から高い注目を集めている。
1989年からBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を結んでいる。東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。
公式ウェブサイト https://www.tpo.or.jp/

セントラル愛知交響楽団
1983年ナゴヤシティ管弦楽団として発足。岩倉市との音楽文化普及事業委託契約による事業補助を受け1997年に現名称に改名。2009年一般社団法人となり、2021年4月に愛知県より認定を受け公益社団法人となる。2019年4月から常任指揮者に名古屋出身の角田鋼亮が就任。定期演奏会、コンチェルトシリーズ、「第九」演奏会等の自主公演をはじめ、年間約100回の公演はいずれも好評を博す。海外(2007年中国・2009年タイ・2017年韓国)でも公演し成功を収める。2015年半田市と音楽文化振興の協定、2019年一般財団法人稲沢市文化振興財団とも協定を締結。1996年「平成7年度愛知県芸術文化選奨文化賞」、2005年「平成16年度名古屋市芸術奨励賞」受賞、2007年「第2回名古屋音楽ペンクラブ賞」受賞。
公式ウェブサイト http://www.caso.jp/

京都フィル・ビルボードクラシックスオーケストラ
近年、サラ・ブライトマンや玉置浩二をはじめとする先鋭的音楽活動が注目されている京都フィルハーモニー室内合奏団を中核に特別編成。
京都フィルハーモニー室内合奏団は1972年に結成。一人一人がソリストの個性派揃いのプロの合奏団。定期公演、特別公演、室内楽コンサート、子供のためのクラシック入門コンサート等を主催すると同時に、各地ホール・教育委員会・鑑賞団体・テレビ・ラジオ・芸術祭等に多数出演している。「クオリティは高く、ステージは楽しく」というポリシーを持った京フィルは、クラシック音楽の他に様々なジャンルの音楽もセンスある編曲を施して演奏し、多くの聴衆を魅了している。
国内外の演奏家や指揮者と共演する一方、狂言、文楽人形、津軽三味線、尺八等の日本の伝統芸能とのコラボレーションや、俳優、タレント、落語家、漫才師等の異分野との共演も積極的におこない、“挑戦する室内オーケストラ”と大好評を博している。

(※1)Oはハートの特殊記号

ビルボードジャパン https://www.billboard-japan.com/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/ea75b5afe953ec3e7f19b9a29162617bbc94d11c.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。