MuLogicaのプレスリリース
DIYアーティスト向けオンラインサロン「artists」の第1期生の募集を4月11日よりDMM オンラインサロンにて開始いたします。「artists」は、受講生が最短4ヶ月で楽曲制作からApple Music・Spotifyなどで楽曲をリリース、アーティストとしての活動を軌道に乗せるまでを総合的にサポートします。自身もDIYアーティスト・音楽プロデューサーであるKOTARO SAITOが主宰し、会社員から独立してアーティスト活動をしてきた経験やノウハウを具体的かつ実践的に提供するとともに、ゲスト講師を招いた特別講義や受講生が交流できるイベントなどの開催を予定しています。
オンラインサロン「artists」
■発信時代の裏でミュージシャンが抱える悩み
かつては、事務所やプロデューサーが歌手・アーティストを発掘・育成・マネジメントすることで楽曲をリリースし、ファンを集め、アーティスト活動をしていくことが一般的でした。しかし、今は誰もが自分自身のメッセージを自由に発信できる時代。音楽においても、個人が楽曲を制作し、YouTubeや音楽配信サイトで簡単に配信できるようになりました。
一方で、「DTMができない」「楽曲は作れるが配信の仕組みがわからない」「配信後に何をすべきかわからない」などの悩みを持つミュージシャンがプロアマ問わず少なくありません。それぞれを個々に学ぶ手段はあるものの、アーティスト活動を継続していくためにはノウハウを習得することはもちろん、自身の「らしさ」を軸に楽曲制作・ブランディング・プロモーションを総合的に考え、実践していくことが求められます。
本サロンでは受講生自身の「らしさ」の追求から、講義・実習を通じた楽曲制作・リリース、ひいては受講生自身がアーティスト活動を継続的に発展させていくことを目指します。
■オンラインサロン「artists」詳細
本オンラインサロンでは、楽曲を完成させること・楽曲をリリースすることはゴールではありません。また、作った楽曲をバズらせることもゴールではありません。受講生が自分らしいスタイルで、長くアーティスト活動を続けるための基盤づくりを第一に考えています。アーティスト活動を継続する上で必要な5つの工程を実践的に学び、受講生自身が自立したアーティストとして巣立っていくことが目標です。
①アーティスト像の構築
自己分析を通じて、自身の音楽性とアーティストらしさを定義する
②楽曲制作
一人で作編曲・録音・ミキシングできるスキルを身につける
③ブランディング
①を伝えるために具体的なアウトプットを実行する
④リリース
流通や著作権の仕組みを理解し、自分らしい配信を実現する
⑤継続と発展
①〜②を循環・発展させていく仕組みを作る
オンラインサロン「artists」: https://lounge.dmm.com/detail/4615/index/
【活動内容】
基本内容
・講義 (オンライン、全16回/4ヶ月、質疑応答あり、アーカイブ動画あり)
・1on1コンサル (オンライン、1人当たり5時間/4ヶ月)
・チャット交流 (随時、質問・交流)
・ゲスト講義 (アーティスト・音楽ビジネス・メディアなど)
<1期 予定ゲスト>
1期 予定ゲスト
会費制イベント
・ミートアップ (オンライン/オフライン、月1回)
・卒業イベント (卒業時の交流会)
・OB/OG会 (2期目以降)
【金額】
40,000円 × 4ヶ月 = 160,000円(税別)
※一括払いの場合、10%OFF
【入会条件】
・作曲機材を゙用意できる方 (必要に応じて、事前相談や機材紹介も可能)
・全プログラムを受講する意志があり、アーティスト活動を真剣に行いたい方
【期間】
最短4ヶ月
※5ヶ月以降は月額1,000円(税別)にてコミュニティに継続して所属、会費制にて各イベントへの参加が可能。
※来期の講義は正規受講者のみ参加可能。
【想定受講者数】
一人ひとりに向き合う深さを重視し、少人数制を予定。
【対象者】
本気でアーティスト活動を行いたいすべての方
【こんな方におすすめ】
・これからアーティスト活動を始めたい方(専業・複業問わず)
・アーティスト活動をすでに行っているが、やり方や方向性に悩んでいる方
・音楽関係の仕事をしていて、アーティスト活動を始めたい方
■「artists」開講に向けた想い
https://note.com/kotarosaito/n/n448efeb0b298
■「artists」主宰プロフィール
KOTARO SAITO
KOTARO SAITO(齊藤 耕太郎)
アーティスト・作曲家・音楽プロデューサー・オンラインサロン「artists」主宰
思春期をインドで過ごし、独学で作曲とピアノを習得。慶應義塾大学商学部卒業後、2009年に博報堂に入社し営業職に従事。2014年に独立し、音楽の道へ。ピアノ・弦楽器・ヴィンテージのシンセサイザーやリズムマシンを基調に、繊細さや優雅さ、骨太さを共存させた音楽が得意。アーティスト活動と並行してCM音楽を数多く手がける。料理やインテリア、植物をこよなく愛する。
アーティスト活動
・アルバム4作品:『INVITATION』『BRAINSTORM』『VOYAGER』『STELLAR』
・『BRAINSTORM』にてSpotifyバイラルチャート1位を獲得(2018)
主なCM音楽
KOSE、国際連合、資生堂、JINS、ソフトバンク、パナソニック、MIKIMOTO、ワコール ほか
その他
・ライブプロデュース:マリオット系列ホテル「アロフト東京銀座」
・講師:産業能率大学 経営学部
・イベント登壇:渋谷区「SOCIAL INNOVATION WEEK」、JASRACシンポジウム
SNS
note;https://note.com/kotarosaito/
Instagram:https://www.instagram.com/
■1期予定ゲストのプロフィール(敬称略)
広瀬 大地
シンガーソングライター
作詞・作編曲から、全楽器の演奏まで全て一人でこなす。ざらついた質感と独特のハネ感が魅力的なボーカルが特徴。アルバム2枚をリリースし、Spotifyプレイリスト「Early Noise」「Dance Pop Japan」を中心に多数ピックアップされる。Eric ClaptonやLenny Kravitzらの影響を受け、ブルースやファンク基調のポップスタイルが特徴。
https://lit.link/daichihirose
山口 哲一
スタートアップスタジオENTRE代表
音楽プロデューサー/エンターテック・エバンジェリスト/大阪音大 特任教授/iU 超客員教授。プロ作曲家育成「山口ゼミ」、ニューミドルマンコミュニティ主宰。著書に『コーライティングの教科書』『新時代ミュージックビジネス最終講義』等多数。
https://note.com/yamabug/
谷口 元
株式会社東京谷口総研 代表取締役 / 産業能率大学 経営学部 教授
エイプリル・レコード(現ソニー・ミュージックアーティスツ)、エイベックスグループを経て現職。音楽著作権を含む知的財産戦略、国際戦略をキャリアの軸とし、エイベックス・ミュージック・パブリッシング株式会社 代表取締役社長、エイベックス・チャイナ取締役会長、日本音楽出版社協会 会長などを歴任。著書に『音楽ビジネスの著作権』(前田哲夫弁護士と共著、著作権情報センター刊)。
現在、音楽著作権やライツ・マネジメント、そして音楽のマネタイズを中心にしたトーク番組『Music & Money』を、インターネットTV局WALLOP( https://www.wallop.tv/ )で毎月第4木曜日19時から配信中。
江藤 勇也
株式会社CotoLab. 執行役員CCO / DIGLE MAGAZINE編集長
デザイナー業の傍ら音楽フェスメディア「Festival Life」に参画し、年間20を超える音楽フェスに参加し情報発信を行う。2016年、ヤフー株式会社入社と並行し、音楽スタートアップである株式会社CotoLab.と音楽シェアプラットフォーム『DIGLE』及びプレイリストメディア『DIGLE MAGAZINE』を立ち上げる。現在はCotoLab. 執行役員CCOとしてUI/UXデザイナー、メディア編集長などクリエイティブ全般を指揮監督している。
https://linkk.la/prof-etoo
■「artists」受講希望の方のお問合せ
▼詳細や応募はこちら
https://lounge.dmm.com/detail/4615/index/
■本プレスリリースに関する報道関係者のお問合せ
info@kotarosaito.com