公益財団法人スターダンサーズ・バレエ団のプレスリリース
20世紀以降のバレエ界に大きな影響を与えた振付家2名による名作「スコッチ・シンフォニー」「牧神の午後」「コンサート(国内バレエ団による初演)」をお贈りいたします。
スターダンサーズ・バレエ団では、9⽉23⽇(⾦祝)・24⽇(⼟)、東京芸術劇場プレイハウスにて【The Concert】と題した公演を開催し、国内バレエ団初上演の演⽬を含む、20世紀以降のバレエ界を変⾰した2⼈の巨匠振付家による珠⽟の名作を上演いたします。
「コンサート」©Angela Sterling (Pacific Northwest Ballet)
注⽬は、唯⼀“国内で上演を許されたバレエ団”として初の上演に挑む演⽬「コンサート」。「ウェスト・サイド・ストーリー」をはじめ「王様と私」「屋根の上のヴァイオリン弾き」等、数々のブロードウェイ・ミュージカルのヒット作品を⽣み出した天才振付家ジェローム・ロビンスが⼿掛けた本作は、ピアノコンサートを舞台に展開される⼈間模様をコミカルに描いた笑いなしでは観られない “コメディ・バレエ”の傑作。
セリフのないバレエとコメディを⾒事に融合させる〈モダンで多弁な振付〉と〈ダンサー達の⾝体能⼒〉。声を出して⼤いに笑っていただきたい稀有なバレエ空間へと観客を誘います。
作品の見どころのひとつ、6名の女性ダンサーが繰り広げる〈絶対に揃わないバレエ〉のシーンは、抱腹絶倒間違いなし!コミカルでユーモラスな舞台を、お見逃しなく。
「コンサート」©Angela Sterling (Pacific Northwest Ballet)
同じくジェローム・ロビンス振付による「牧神の午後」は、質朴な⾐裳と舞台に強烈に浮かび上がる男⼥⼆⼈の⾝体美が魅せる⾄極の⼀刻。海外バレエ団でも愛され続け、⻑年上演の絶えないこの演目を、スターダンサーズ・バレエ団では9年ぶりに再演いたします。
「牧神の午後」©Takeshi Shioya (A.I Co.,Ltd.)
「スコッチ・シンフォニー」は、アメリカ3 ⼤バレエ団の1 つ「ニューヨーク・シティ・バレエ」創設者かつ、アメリカンバレエの⽣みの親でもある巨匠振付家ジョージ・バランシンの演⽬。〈⾳符を動きにした〉と形容される、バランシンのリズムやメロディを⾃在に駆使したような軽やかなステップは必⾒です。
「スコッチ・シンフォニー」©Takeshi Shioya (A.I Co.,Ltd.)
〈バレエとコメディの融合〉〈驚異の⾝体美〉〈⾳符を動きにした軽やかなステップ〉と、異なる魅力を有する3作品を通してバレエの多面性が体験できる今回の公演。
開演前には、バレエ団総監督による演⽬の内容や背景をお話しするプレトーク(約20分)を実施し、セリフのない物語の世界へより没⼊できる鑑賞体験へと導きます。
オーケストラによる⼤迫⼒の⽣演奏、斬新で美しい舞台演出、美術、照明、⾐裳、そしてダンサーたちが織りなす表現による〈総合芸術〉を、ぜひお楽しみください。
スターダンサーズ・バレエ団公演【The Concert】
◆日時・場所
2022年9月23日(金祝)・24日(土)両日14:00開演
※両⽇13:40〜 総監督⼩⼭久美によるプレトークあり
東京芸術劇場 プレイハウス
(JR・東京メトロ・東武東上線・西武池袋線 池袋駅西口より徒歩2分 地下通路 2b出口直結)
◆演目(上演順)
「スコッチ・シンフォニー」(ジョージ・バランシン振付)
「牧神の午後」(ジェローム・ロビンス振付)
「コンサート」(ジェローム・ロビンス振付)
◆チケット(全席指定・税込)
S席9,000円/A席6,000円/学⽣券2,500円
◆公演サイト
https://www.sdballet.com/performances/2209_theconcert/