ミッキー・カーチス、スインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラが12/8出演‼「金子隆博produce 東京バンスキング〜有楽町でI’m a show!〜」12月8日(木)~11日(日)開催決定

株式会社サンライズプロモーション東京のプレスリリース

12月1日(木)に、東京・有楽町マリオン別館7Fにオープンする新劇場「I‘M A SHOW」(現・オルタナティブシアター)の記念すべき柿落としシリーズとして、12月8日(木)~11日(日)に『金子隆博produce東京バンスキング 〜有楽町でI’m a show!〜』の開催が決定致しました。

NHK総合で2021年11月~2022年4月に放送された朝の連続テレビ小説「カムカムエヴリバディ」で日本のジャズファンの胸を熱くし、歌番組の指揮&アレンジ、ライブ活動、そして米米CLUBでの音楽活動と幅広く活躍するアーティスト=金子隆博の世界をお届けします。

 

2022年12月8日、ジョン・レノンの命日から始まる4days、大人の上質な夜をお楽しみ下さい。

 

 

1回目となる12月8日(木)は、日本の代表的なスウィングバンドで戦前より活動する最年長のビッグバンドである、スインギー奥田ザ・ブルースカイオーケストラと、「日劇ウェスタン・カーニバル」でロカビリー三人男として爆発的なブームを起こしたミュージシャンで俳優のミッキー・カーチスの出演が決定。64年ぶりに日本劇場の跡地の「I‘M A SHOW」にて、日劇ウェスタンカーニバルが復活します!初回に相応しい豪華ゲストと、金子隆博のコラボレーションは必見。素晴らしい演奏と心地よい音楽をI‘M A SHOW」でぜひ体験してください。
12月9日(金)~11日(日)の詳細は、後日発表。それぞれ素晴らしいゲストを迎えての開催を予定しています。ぜひお楽しみに!

《新劇場「I‘M A SHOW」につきまして》
昭和20年代後半から30年代後半にかけて黄金時代を築き日本のエンタテイメントの中心地であった、日本劇場(現:有楽町マリオン)跡地に位置する「オルタナティブシアター」が2022年12月よりサンライズプロモーション東京の運営となり、リニューアルされ「I’M A SHOW」というホール名で再スタートし、「ライブハウス×シアター」をコンセプトに出演者の息遣いを間近に感じながら音楽も演劇も没入感たっぷりに楽しめる空間を提供します。

 

※ I‘M A SHOW ロビー 完成イメージ図※ I‘M A SHOW ロビー 完成イメージ図

  • 金子隆博 コメント

金子隆博です。
カムカムエヴリバディは、ラジオ英語講座とジャズと時代劇と共に生きた母娘孫三代の1925年から2025年まで100年間に渡る物語でした。
日本劇場は、有楽町の駅前という好立地に、1933年Openから1981年Closedまで、日本有数の大劇場(4000)と小劇場(480)、そして高級映画館を併せ持つ巨大な娯楽施設として賑わったそうです。
1952年、日劇ミュージックホールとして、 5Fの小劇場をリメイク。キャッチフレーズは「東京のフォリー・ベルジェール」(パリのナイトシーンを飾った伝説的なナイトクラブ)。「女性が見ても上品なエロチズムの探究」というスタンスの興行を行ったそうです。
柿落としに「越路吹雪」らトップスター達が出演。岡本太郎画伯が、ステージ上で「ジャズの誕生」をテーマに、即興画を披露したそうです。1日3回公演の舞台の脚本、演出に、著名文化人も作品を提供。(三島由紀夫、寺山修司、蜷川幸雄、谷崎潤一郎)「夜の銀座の本当に面白い部分がここに集中していた」と言って良いでしょう。
大きさも、今回Openする、I’M A SHOW と同じくらいの大きさです。
今回はこの、文化の発信地「東京」の「本当の面白さ」が渦巻く、日劇ミュージックホールに特に注目してコンサートを企画いたしました。ご期待ください。
 

  • ミッキー・カーチス コメント

久しぶりー。日本のみんな元気かな?この度12月8日に64年ぶり日劇跡地でコンサートやるよ!
なんとタイトルが『有楽町で逢いましょう』って言うんだよ。洒落ているねー。
奥田マン率いるブルースカイオーケストラと一緒だからあの時代にタイムスリップ出来るよ、二度と出来ないコンサートだから絶対来てよね!
ミッキー・カーチス84歳!

 

  • 公演概要

【公演名】金子隆博produce東京バンスキング 〜有楽町でI’m a show!〜
【日時】
12月8日(木) 《ビッグバンド night“復活!日劇のビッグバンド”》開場 15:00 / 開演 16:00
12月9日(金) 《カムカムエヴリバディ&ジャズ night》開場 17:00 / 開演 18:00
12月10日(土)《エンターテインメント&ジャズnight》開場 15:00 / 開演 16:00
12月11日(日)《ジャズ&歌謡 night》開場 15:00 / 開演 16:00

【会場】
music & theater I‘M A SHOW TOKYO, YURAKUCHO
(東京都千代田区有楽町2丁目5番1号 有楽町マリオン(有楽町センタービル)別館 7F)

【出演者(12月8日公演)】
金子隆博、スインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラ
Special guest vocal:ミッキー・カーチス
Guest player:外山喜雄,外山恵子

【チケット代金】9,800円(税込/全席指定) ※未就学児入場不可
【チケット先行受付期間】
Golden Kids ファンクラブ先行 9月10日(土)12:00~9月19日(月)23:59
プレイガイド抽選先行:9月17日(土)12:00~9月25日(日)23:59
https://w.pia.jp/t/kanekotakahiro-t/ Pコード:226-330
https://eplus.jp/tokyo-vanceking/
https://l-tike.com/kanekotakahiro/ Lコード:75100

【主催・企画】株式会社サンライズプロモーション東京・日本ジャズ協会21
【公式HP】https://www.tokyo-vanceking2022.com/
【公式Twitter】https://twitter.com/tokyo_vanceking/
【公式Instagram】https://instagram.com/tokyo_vanceking2022/
【お問合せ】サンライズプロモーション東京 0570-00-3337 (平日12:00~15:00)
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、2020年7月1日(水)よりお電話によるお問合せ受付を、
月~金の正午12:00~15:00の営業とさせて頂いております。詳細はホームページをご覧ください。
 

  • 出演者

金子隆博

 

金子隆博(撮影:三浦順光 提供:Zoff)金子隆博(撮影:三浦順光 提供:Zoff)

金子隆博(フラッシュ金子)
作曲家、指揮者、アレンジャー、プロデューサー、キーボードプレイヤー。

1964年、東京都葛飾区生まれ、千葉県佐倉市で育つ。1983年にサックス奏者「フラッシュ金子」としてキャリアをスタート。米米CLUBのメンバーであり、ホーンセクションBIG HORNS BEE主宰。これまで『めがね』『プール』『マザーウォーター』などの映画音楽、ドラマ音楽では『すいか』『パンとスープとネコ日和』『夫婦善哉』『Q10』『明治開化 新十郎探偵帖』等に加え、2021年~22年NHK連続テレビ小説
『カムカムエヴリバディ』、日本テレビZIP!朝ドラマ『泳げ!ニシキゴイ』など多数を手がける。1994年に映画『河童』で第18回日本アカデミー賞・音楽賞優秀賞を受賞。NHK歌番組『うたコン』の指揮者も担当し、ラジオパーソナリティーや、ブルーノート東京にて定期的にライブを行なうなど、積極的に活動を展開している。

スインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラ

スインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラスインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラ

昭和2年(1927年)初代奥田宗宏が横浜ハーモニカジャズバンドを結成。16歳でバンドリーダーとなり注目を浴びる。
また日本で初めて楽団名にジャズの文言を入れたバンドでもある。昭和9年(1934年)には、下丸子の「東横ダンスホール」で初代奥田宗宏がブルースカイオーケストラと命名。戦前より活動する最年長のビッグバンドとしてコンサート等で活躍する。
その一方、NHK開局以来、音楽監督を努め、その当時のスタープレーヤーを結集したNHK オールスターズとしても活躍し、当時活躍したほとんどの歌手・演奏者の伴奏等を努める。また、海外のスターからご指名での共演を努め、ハリー・ベラフォンテ、マックス・ローチ、ソニー・ロリンズルイ・アームストロング、JCハードなどから絶賛を浴びる。 ダンスオーケストラとしては、皇室、海外VIPクラスの伴奏にはなくてはならない楽団として世界一踊りやすい楽団との評価を受け、平成3年度には芸術祭賞を受賞する。平成4年1月に初代奥田宗宏が亡くなり、そのあとを奥田英人が襲名継承してその活動を支えている。

スインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラスインギー奥田&ザ・ブルースカイオーケストラ

創立70余年を越えた今もなお、日本の代表的スウィングバンドとして活躍中であり次世代に羽ばたく名門ビッグバンドとして注目されている。平成6年には、全国ツアー・海外フェスティバル等への出演。現在は、新生ブルースカイ(奥田”スインギー”英人&ザ・ブルースカイ オーケストラ)として従来通りコンサート、アルバム製作のほか、演奏指導等を主にこなしている。
さらに、スウィングバンドとしてだけではなくモダンジャズ、ラテン、タンゴ、映画音楽から童謡、民謡、ナツメロ、クラシックなどあらゆるジャンルをブルースカイカラーにアレンジ編成も1920年代を彷彿させる9人編成から16人編成のレギュラービッグバンド50人規模のポップスオーケストラまで幅広く展開している。

・Special guest vocal
ミッキー・カーチス

ミッキー・カーチスミッキー・カーチス

父方の祖母、母方の祖父は英国人。
幼少時代を疎開先の上海で過ごす。
10代の頃かティーブ・釜萢氏が校長の「日本ジャズ学校」に通う。
米負傷兵の慰問や進駐軍のベースキャンプ廻りの後、58年 第一回「日劇ウエスタン・カーニバル」でロカビリー三人男として爆発的なブームを起こし、同年、映画「結婚のすべて」で俳優としてもデビュー。数多くの映画に出演。66年には「バンガーズ」をアジアで結成。後に「ミッキー・カーチス&サムライ」を結成しヨーロッパでのライブ活動の他、現地でのレコード製作など当時の音楽シーンの最先端を疾走。
1970年の帰国後には“日本初”の音楽プロデューサーとなり、その後ガロやキャロルなどを世に送り出す。96年『KAMIKAZE TAXI』では、第69回キネマ旬報助演男優賞を受賞。
また、落語家「ミッキー亭カーチス」として立川一門会で真打として落語を披露するなど、多彩な顔を持つ。日本のエンターテインメント界に与えた影響は計り知れず、その足跡は、2012年1月10日発売の発の自伝本「俺と戦争と音楽と」(亜紀書房刊)で確かめることができる。5ヶ国語(英・仏・独・伊・タイ)を操るほか、ハーモニカ、射撃、カーレース、オートバイ、宇宙研究から彫金、養蜂まで、幅広い趣味を持っている。そして2012年1月14日公開の映画「ロボジー」(東宝)では、本人が昔から憧れていた名前「五十嵐信次郎」として、73歳にして矢口映画の主役を務めた。

・Guest player
外山喜雄/外山恵子

外山喜雄、外山恵子外山喜雄、外山恵子

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。