株式会社文化放送のプレスリリース
文化放送は、2022年12月8日から2023年1月7日まで、全国の文化放送リスナー(全世代の男女)に向け、スマホ利用に関する項目を含む実態調査をウェブアンケートで実施しました。この結果、シニア(60才以上の男女)の回答から「シニアのradiko利用率は約80%で、YouTubeよりradiko利用率が高く、動画視聴よりもラジオを聴いている」ことがわかりました。
アンケートは文化放送(調査協力 株式会社アスマーク)が実施し、全国の文化放送リスナーから3359サンプル(うち60才以上の男女は563サンプル)を回収し行ないました。
今回の調査でシニアの「スマホとアプリ利用」の実態について注目したところ、「あなたは普段、通話やメール、LINE以外でスマホをどのように使用していますか」という設問に対し、シニアの1位は「ラジオを聴く(79.2%)」で、2位は「SNS閲覧(65.9%)」、3位は「ニュースを見る(62.9%)」という結果となりました。
また「あなたが、普段使用しているスマホアプリは何ですか」という設問では、メディア系では1位が「radiko(79.2%)」で、次ぐ「YouTube(74.4%)」を上回り、シニアリスナーはスマホでラジオを聴いており、動画視聴を超える利用率であることがわかりました。
以上の状況から、シニアへのスマホ普及、シニアのスマホリテラシー向上を背景に、ラジオをradikoで聴くことがシニアの常識になっていることがうかがえました。
- シニアのradiko利用率は約80%で、YouTubeよりradiko利用率が高く、SNS閲覧や動画視聴よりもラジオを聴取
「あなたは普段、通話やメール、LINE以外でスマホをどのように使用していますか」(複数選択、本調査回答者全員)
「あなたが、普段使用しているスマホアプリは何ですか」(複数選択、本調査回答者全員)
- シニアのスマホでのアプリ利用率1位は、SNS系ではLINE、メディア系ではradiko、決済系ではPayPay
「あなたが、普段使用しているスマホアプリは何ですか」(複数選択、本調査回答者全員)
その他、シニアのスマホアプリ利用に関して、
- シニアのSNS利用は、「Instagram」が3位(62.8%)で、2位の「Twitter」(63.0%)とほぼ同じ利用率
- シニアリスナーは他の世代よりも、スマホでニュースを閲覧している割合が高く、ニュース・情報系アプリでは「スマートニュース」利用率(36.0%)が他世代(26.7%)より高い
- 決済系アプリでは「PayPay」は「モバイルSuica・モバイルPASMO」の約2倍の利用率
- シニアのスマホ決済アプリ利用率は約40%で、他の世代の利用率(約50%)に追随している
ということもわかりました。
また、今回の調査の中で「あなたが、普段聴いている文化放送のラジオ番組は何ですか(複数選択可)」という設問も行なったところ、『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(https://www.joqr.co.jp/qr/program/golden/)、『伊東四朗 吉田照美 親父・熱愛』(https://www.joqr.co.jp/qr/program/passion/)、『くにまる食堂』(https://www.joqr.co.jp/qr/program/kunimaru/)などのトーク系番組や社会派情報番組が、シニアに人気が高い傾向もうかがえました。
【アンケート調査概要】
タイトル: 文化放送リスナーアンケート
調査時期: 2022年12月8日~2023年1月7日
調査主体: 文化放送
調査方法: ウェブアンケート
調査対象: 【性別】男性、女性 【年齢】 60才以上 【地域】 全国
※全調査対象者の年齢は全世代ですが、回の調査結果は60才以上の結果を掲載しています。
回収数: スクリーニング調査 全世代3,359サンプル うち60才以上 563サンプル
調査会社: 株式会社 アスマーク