カルチュア・エンタテインメント株式会社のプレスリリース
江戸時代に隆盛を極め、明治時代に禁じられた絢爛たる文化<春画>をモチーフにした話題の映画2作、10月13日公開の内野聖陽主演の軽妙洒脱な偏愛コメディ『春画先生』と、11月24日公開の、その奥深き世界に迫るドキュメンタリー『春の画 SHUNGA』の公開を記念して映画2作中に登場する葛飾北斎等の作品をはじめとする江戸時代の貴重な春画を展示する「銀座の小さな春画展」が映画館シネスイッチ銀座が運営するギャラリーアートハウスで開催されます。
-
北斎、歌麿、国芳、国貞などの春画約50点を展示
2015年東京で開催され21万人の動員を誇った「春画展」から8年。ここから影響を受けて製作された2作品の映画『春画先生』と『春の画 SHUNGA』の公開を記念する本展は、2013年ロンドン大英博物館の「春画展」のスポンサーであり、2015年東京・永青文庫の「春画展」で中心的役割を果たした浦上蒼穹堂の浦上満氏の監修のもと、両2作の映画内に登場し、現在も世界中の様々なアニメ、映画、漫画、アート作品に影響を及ぼしつづける葛飾北斎「喜能会之故真通」“蛸と海女”をはじめ、喜多川歌麿、勝川春潮、歌川国芳、歌川国貞など豪華浮世絵師の作品など江戸時代の春画約50点を木版画である大判錦絵、半紙本、豆判そして肉筆画などバラエティに富んだラインナップで間近に鑑賞することができるものです。
-
映画2作から広がる春画の世界が実作品の鑑賞となる極上体験
『春画先生』では劇中で内野聖陽演じる“春画先生”が春画を性器だけにとらわれずに見ると新たな発見があると、“笑い絵”とも言われた春画の楽しみ方を語り、物語そのものが春画のクリエイションへのオマージュとなっています。そしてドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』は識者やアーティストたちが様々な切り口で多様な春画を解説し、春画への思いを語り尽くします。両作品には浦上蒼穹堂の協力を得て、葛飾北斎の「喜能会之故真通」“蛸と海女”がそれぞれ重要な位置づけで登場。映画館で観たばかりの名画の実物が同じ時期に実際に鑑賞できるという、この上ない体験の機会となります。他にも映画内で登場する作品や絵師:歌麿、春潮などの作品を間近に鑑賞できることは、映画の公開と同じタイミングで展示がされる今回限りです。本展は入場年齢18歳以上で開催となります。映画の指定区分は『春画先生』が【R15+】、『春の画 SHUNGA』は【R18+】となり、両作には無修正で多数の春画が映し出されています。
-
映画館シネスイッチ銀座が運営する新設の“ギャラリーアートハウス”が会場
1955年に“銀座文化劇場”として誕生し、長い歴史をもつ劇場“シネスイッチ銀座”が、同ビル内で新しいギャラリー“ギャラリーアートハウス”の運営を開始します。本展は同ギャラリーの初展示企画となり、銀座という文化の発信地で春画が展示される企画展が開催されるのは、2019年3月に開催されたシャネル・ネクサス・ホールでの「ピエールセルネ&春画」以来となります。シネスイッチ銀座では10月13日より『春画先生』が、11月24日より『春の画 SHUNGA』の2作品が共に公開されます。
(*10月23日~11月1日まで『春画先生』は休映)
-
本展監修 浦上蒼穹堂代表 浦上満氏のコメント
大好評を博したロンドン・大英博物館「春画展」から10年、日本初の本格的春画展が東京・永青文庫で開催されてから8年。しかしながら、いまもって良質な春画を観ることはとても難しい状況です。このたび公開される2作の映画をきっかけに、春画への関心が高まると思われます。そこで本物の春画を間近に観られる「銀座の小さな春画展」を企画しました。是非この機会に江戸時代の人々の生と性に対するおおらかな気分を味わっていただければ幸いです。
-
『銀座の小さな春画展』概要
<開催概要>
主催:カルチュア・エンタテインメント シネスイッチ銀座 浦上蒼穹堂
共催:「春画先生」製作委員会 「春の画 SHUNGA」製作委員会 協力:銀座 蔦屋書店
開場時間:AM 10:00-PM 7:00
会場:ギャラリーアートハウス(映画館シネスイッチ銀座横) 東京都中央区銀座4丁目4−5 籏ビル
交通アクセス:地下鉄銀座駅A10番から徒歩1分(和光ウラ通り)/JR有楽町駅銀座口から徒歩10分
入場年齢:18歳以上 観覧料:1,000円 〈日時指定予約制〉
*チケットはオンライン予約サイトでの予約購入をお勧めします。
*当日券もご用意していますが、数量限定につき、ご来場時に予定枚数が終了している場合があります。
*混雑を回避するため、20分毎に限定人数の入場をご案内します。
*詳しい入場方法はチケット予約サイトでご確認ください。
<チケット予約>
【発売開始2023年10月6日(金)AM 0:00~】
オンライン予約サイト:https://artsticker.page.link/GINZA_SHUNGAten
問い合わせ:03-3561-0707(シネスイッチ銀座)
公式サイト:https://culture-pub/ginzashunga/
Instagram:@harunoe_shunga
X:@harunoe_shunga
<主な出展作>
前期:10月21日(土)-11月15日(水)
「喜能会之故真通」葛飾北斎、「好色図会十二候」勝川春潮 など
後期:11月16日(木)-12月17日(日)
「喜能会之故真通」葛飾北斎、「男女色交合之絲」勝川春潮 など
その他予定作品:磯田湖龍斎「色道取組十二番」、勝川春章「拝開よぶこどり」、喜多川歌麿「願ひの糸ぐち」/「小町引」、葛飾北斎「万福和合神」、歌川国貞「恋のやつふぢ」/「吾妻源氏」、歌川国芳「逢見八景」 他
*前期・後期で展示内容が変わります。
*展示作品等、展覧会の詳細については、今後の諸事情により変更する場合があります。
-
銀座 蔦屋書店 春画フェア開催 9月30日(土)~12月末(終了日未定)
映画『春画先生』『春の画 SHUNGA』公開、「銀座の小さな春画展」開催を記念してフェアが開催されます。
2015年「春画展」図録(限定)、春画関連書籍、アートグッズ、名作の復刻レプリカ作品等多彩な春画関連商品を揃えて、もっと春画を知りたい、楽しみたいお客様にお応えします。
(住所:中央区銀座6丁目10−1 GINZA SIX6階)
-
劇映画『春画先生』10月13日(金)公開
<あらすじ>
”春画先生”と呼ばれる変わり者で有名な研究者・芳賀一郎は、妻に先立たれ世捨て人のように、一人研究に没頭していた。退屈な日々を過ごしていた春野弓子は、芳賀から春画鑑賞を学び、その奥深い魅力に心を奪われ芳賀に恋心を抱いていく。やがて芳賀が執筆する「春画大全」を早く完成させようと躍起になる編集者・辻村や、芳賀の亡き妻の姉・一葉の登場で大きな波乱が巻き起こる。それは弓子の“覚醒”のはじまりだった―。
<作品内容>
江戸文化の裏の華である“笑い絵”とも言われた春画の奥深い魅力を、 真面目に説く変わり者の春画研究者と、しっかり者の弟子という師弟コンビが繰り広げる春画愛をコミカルに描く本作。主演に内野聖陽、ヒロインに北香那、共演に柄本佑、白川和子、安達祐実を迎え、『月光の囁き』(99)、『害虫』(02)などの先鋭的な作品で映画ファンを唸らせてきた名匠・塩田明彦が監督・脚本を手掛ける。春画は江戸幕府から禁止された禁制品で表に出ないだったからこそ、自由な創作が可能となり、とどまることを知らぬ芸術の域に達して、庶民から大名までを虜にした真の江戸時代のエンターテイメントだった。これまでその取扱いは日本映画でもタブーとされ、性器部分の描写は映倫審査でボカし加工が必要だった。しかし、本作は、映倫審査で区分【R15+】として指定を受け、商業映画として全国公開される作品としては、日本映画史上初、無修正での浮世絵春画描写が実現した。その自由な精神を現代に映画として表現することを目指して制作された『春画先生』。好きなものにのめり込んでいくおかしな者たちを描く異色の偏愛コメディが誕生した!
出演:内野聖陽 北香那 柄本佑 白川和子 安達祐実
原作・監督・脚本:塩田明彦
製作:中西一雄 小林敏之 小西啓介
プロデューサー:小室直子 共同プロデューサー:関口周平 ラインプロデューサー:松田広子
音楽:ゲイリー芦屋 撮影:芦澤明子(JSC) 照明:永田英則 録音:郡弘道 美術:安宅紀史
装飾:山本直輝 スクリプター:柳沼由加里 衣裳デザイン:小川久美子 衣裳:白井恵
ヘアメイク:齋藤美幸 編集:佐藤崇 サウンドエディター:伊東晃
VFXプロデューサー:浅野秀二 VFXディレクター:横石淳
助監督:久保朝洋 制作担当:宮森隆介 宣伝プロデューサー:大﨑かれん
製作:『春画先生』製作委員会(カルチュア・エンタテインメント、TCエンタテインメント、ハピネットファントム・スタジオ)
企画・製作幹事:カルチュア・エンタテインメント 制作プロダクション:オフィス・シロウズ
配給・宣伝:ハピネットファントム・スタジオ
2023/日本/カラー/ビスタ/5.1ch/114分 <R15+>
Ⓒ2023「春画先生」製作委員会
<公式HP>
https://happinet-phantom.com/shunga-movie
-
ドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』11月24日(金)公開
葛飾北斎、喜多川歌麿、鈴木春信……江戸の名だたる浮世絵師たちが、並々ならぬ情熱を注いだ「春画」。2013年、ロンドン・大英博物館での世界初の大規模な「春画展」に大勢の人が詰めかけ、その約半数は女性だったという。2015年~16年に東京と京都で開催された日本初となる大規模な「春画展」は東西合わせて29万人を動員、その約半数もまた女性だった。そして2023年、春画についての本格的なドキュメンタリー映画『春の画 SHUNGA』が完成。浮世絵の頂点とされる作品も少なくない春画だが、そうした傑作が誕生した社会的背景とは一体どんなものだったのか? また、その一方で大衆向けに無数に作られた安価な春画を人々はどのように楽しんでいたのか? いまだ知られざる部分も多い春画の世界にカメラが分け入り、当時の風俗・文化、人々の思いを浮かび上がらせていく。春画を知ると、現代人が知らなかった<日本の姿>が見えてくる――。
<作品内容>
葛飾北斎、喜多川歌麿をはじめとする江戸の名だたる浮世絵師たちが、並々ならぬ情熱を注いだ春画。彫り・摺りの高度な技術も投入され、「美」「技」において超一級の芸術と呼べる作品が数多く生み出されたが、時代が江戸から明治に変わると“わいせつ物”として警察による取り締まりの対象となり、日本文化から姿を消してしまった。性別を問わず楽しめるアートとして再評価の機運が高まったのは、つい最近のこと。
春画に描かれる表現は、もはや性愛だけにとどまらず、驚くほど多彩で、“笑い絵”と称されるようにユーモアをもって描かれる「生命」そのものの魅力に引き込まれずにはいられない。100点以上に及ぶ春画と、国内外の美術コレクターや浮世絵研究家、美術史家、彫師、摺師などへの取材をもとに、表情豊かに描かれる「性」と「生」を発見する驚きのドキュメンタリー。
本編中では、秘蔵の名品を含む作品“笑い絵”とも称されユーモアをもって描かれた春画を識者や文化人が思い思いに楽しむ姿や、「春画・春本は単なるエロ本だろうという考え方からははみ出る」「性的なことは人生において重要だと春画では強く描かれている」といった専門家の言葉、横尾忠則(画家)、会田誠(現代美術家)らが思い思いに春画を語る。さらに、森山未來と吉田羊が朗読で参加した葛飾北斎の“蛸と海女”で知られる「喜能会之(きのえの)故(こ)真通(まつ)」や鈴木春信の「風流艶色真似ゑもん」をアニメーション化した映像も登場し、コミカルに語られる様は必見。
出演:横尾忠則 会田 誠 木村了子 / 石上阿希 早川聞多 浦上 満
アンドリュー・ガーストル ミカエル・フォーニッツ 橋本麻里 朝吹真理子 春画ール
ヴィヴィアン佐藤 樋口一貴 高橋由貴子 山川良一
朗読:森山未來 吉田 羊
監督:平田潤子
製作:中西一雄 小林敏之 企画・プロデュース:小室直子 プロデューサー:橋本佳子
音楽:原 摩利彦 撮影:山崎 裕 髙野大樹 録音:森 英司 阿斯汗 編集:鈴尾啓太 構成:檀 乃歩也
製作:「春の画 SHUNGA』製作委員会(カルチュア・エンタテインメント、TCエンタテインメント)
企画・製作:カルチュア・エンタテインメント 制作:ドキュメンタリージャパン 配給:カルチュア・パブリッシャーズ
©2023「春の画 SHUNGA」製作委員会 【2023/日本/カラー/ビスタサイズ/5.1ch/121分/デジタル/R18+】
※一部劇場では4K上映
文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業)独立行政法人日本芸術文化振興会
<公式HP>