一般社団法人キネコ・フィルムのプレスリリース
一般社団法人キネコ・フィルム(東京都渋谷区、代表 椎名 保)は、1992年から、毎年11月に子どもから大人まで楽しめる国際映画祭「キネコ国際映画祭」を開催しています。今年も、11月1日(水)〜6日(月)の期間において、二子玉川ライズや玉川髙島屋 S・C、二子玉川公園などを中心とした二子玉川の街一帯が映画館となる「第30回キネコ国際映画祭」を開催します。
キネコ国際映画祭は多くのボランティアに支えられています。今年も芸能界から、この映画祭に共感していただいた方々のボランティア参加が決定しました。ジェネラル・ディレクターに戸田恵子さん(2008 年より参加/15 回目)、プログラミング・ディレクターに中山秀征さん(2011年より参加/12回目)、そしてスペシャル・サポーターに横山だいすけさん(2018年より参加/5回目)、井ノ原快彦さん(2022年より参加/3回目)、桂宮治さん(今年初参加)が就任します。
多くの方々のあたたかい気持ちに育まれてきた30 回目のキネコ国際映画祭に、ぜひご注目ください。
【ジェネラル・ディレクター 戸田恵子さん】
この映画を子どもたちに観せるべきか。この映画で、子どもたちに何を伝えたいのか。キネコ国際映画祭で上映される映画は、ひとつひとつ、スタッフたちが思いを込めて選んでいます。ハッピーエンドな作品ばかりではありま せん。心を揺さぶられるような作品もあります。だからこそ、新しい気づきや発見も多くあるはずです。キネコは、映画を通して皆で感情を共有できる素晴らしい映画祭です。いまの時代、映像作品はタブレット端末で一人で観るという子が多いかもしれません。でも、同じ作品を皆で観るからこそ湧き上がってくる感動があります。今年も、観て、感じてほしい作品がたくさん集まりました。ぜひ、ご家族やご友人、大切な仲間たちとキネコ国際映画祭にお越しください。そして映画を観て、ぜひ語り合ってください。
【プログラミング・ディレクター 中山秀征さん】
キネコ国際映画祭から感じるのは、映画への純粋な思いです。「世界には素晴らしいショートフィルムがたくさんある。それ を子どもたちに見てほしいんだ」という主催者やスタッフの熱意がまっすぐに伝わってきます。
キネコと出会う前、私にとって映画は「与えられて」観るものでした。話題になっているものや、宣伝が目に付いたもの。そんな私にキネコは、世界には知られざる素晴らしい映画が無数にあることを教えてくれました。ともすれば埋もれてしまったかもしれない、けれども大切なメッセージが込められた映画がそろっています。
キネコは今年で30周年を迎えます。私は 2011年に初参加し、13年間ご一緒してきました。かけがえのない経験・出会いがたくさんありました。何年も前のキネコでのできごとを、ふと思い出すことがあります。生涯に残る「あの日」ができる映画祭。今年も、キネコにご期待ください。
【スペシャル・サポーター 横山だいすけさん】
映画が子どもの一生を決定づけることがあります。私自身、3歳のときにウォルト・ディズニーがウィーン少年合唱団を撮った映画『⻘きドナウ』を観て、こんな風に歌ってみたいと強烈に憧れました。小学校3年生で合唱団に入り、それからずっと歌い続けています。映画って、いろいろな世界に連れて行ってくれるんです。そして、それは想像もしなかった扉につながっているかもしれない。
6年前にキネコに参加しませんかとお声がけいただいたとき、コンセプトを聞いて、「これだ!」と直感して飛び込みました。キネコで上映されるのは単に「おもしろいな」と思う映画ばかりではありません。子ども心に、そして大人にとっても、悩み、考えさせられる作品があります。それもすごく大切なことだと思います。新たな扉を開きに、キネコ国際映画祭にお越しください。
【スペシャル・サポーター 井ノ原快彦さん】
キネコは自分たちで一から作っていく、現代の新しいお祭りです。だから手作り感が半端ないんですよね。ひとりひとりの小さな力を集めて、知恵を使いながら完成させている。みんながキネコを大事に思っていて、子どもたちもめちゃくちゃ楽しんでいる。それが素敵だし、僕もそこに参加していることを自慢 に思いました。キネコでは、「なぜ答えを出してくれないのか」と言われてしまいそうな、子ども自身に考えさせる映画が沢山上映されています。大人になった時に「あれはそういうことだったのか」と思える、未来へのプレゼントみたいな映画たちです。そんな映画たちに会いに、是非キネコ国際映画祭にお越しください。
【スペシャル・サポーター 桂宮治さん】
キネコ国際映画祭には今年初めて参加します。30 回目を迎える節目にお声がけいただき、仲間に加われることをとてもうれしく思います。 私自身、3人の子どもを育てています。ひとつの映像が、ずっと子どもの心に残り続けることがあります。キネコで上映されるフィルムのなかにもきっとそんな作品があるはずです。子どもと一緒にお気に入りの1本を探してみてください。 そして、今年の映画祭では生吹替の「ライブシネマ」にも挑戦します。噺家の意地で頑張りますので、どうぞご覧ください。キネコ国際映画祭の会場でお会いできるのを楽しみにしています。
【参考〜「第 30 回 キネコ国際映画祭」について〜】
■ 日本を代表するクリエイター、森本千絵がアートディレクターに就任
第30 回目となる「キネコ国際映画祭」のアートディレクターとして、森本千絵さんが就任します。森本さんは、30周年を記念したメインロゴ、イベントマップ、衣装デザイン、そして、会場内全体装飾などを監修します。
■ 楽しくワクワクする映画から社会問題に気づく映画まで、子どもから大人まで学べる映画体験を提供
キネコ国際映画祭では、楽しくワクワクする映画はもちろん、楽しさだけではない色々な感情を体験できる映画をセレクトします。社会問題に気づいたり、子どもだけではなく大人も学びがある、そんな映画体験をご提供します。
<コンペティション上映>
今回のコンペティション上映では、全世界17カ国から60作品をご用意。1歳から6歳を対象とした幅広いテーマ作品が揃いました。 また“生き方って、自由だ。”をコンセプトに、ティーンズに向けたプログラムも幅広く子どもたちに楽しめる作品をご用意いたしました。そして本映画祭では、海外の映画を上映する際、スクリーン横で声優たちが 生吹き替えを行う“ライブシネマ”プログラムも一部作品(※)で実施。字幕が読めない子どもたちも安心して 映画が楽しめます。
チケットは、10月20日(金)AM11:00 より、ホームページの購入ページからWEB販売いたします(一般 1,000 円/子ども 500 円)。 ※チルドレン作品のうち、セリフがある作品は全て“ライブシネマ”で楽しめます。
■ 街中で“親子で一緒に学べる”をテーマとしたイベントやワークショップを開催
“親子で一緒に学べる”をテーマに、芸術の第一線で活躍する講師陣によるワークショップや、子ども映画に関するディスカッションイベントなど、親子で楽しめる体験イベントが期間中に展開されます。そして、今年はチェコセンター東京、チェコ政府観光局とのコラボレーションにより「チェコフェスティバル」の開催が決定しました。子どもから大人まで楽しめる国際文化交流の場も、キネコ国際映画祭はご用意します。
■映画館に足を運べない子どもたちにも映画を
映画館に行くことが難しい入院・通院中の子ども達にも、オンライン上で映画鑑賞できる試み「ホスピタルプロジェクト」を実施。キネコ国際映画祭は、さまざまな環境の子どもたちへの映画の体験機会提供も目指しています。
場所:
国立成育医療研究センター
期間:
11月1日(水)〜6 日(日)オンライン配信
11月上旬〜30 日(木)オンライン鑑賞
■キネコ国際映画祭について
毎年秋に開催される日本最大規模の子ども国際映画祭。世界の三大映画祭の一つに数えられるベルリン国際映画祭(ドイツ)の児童映画部門「キンダー・フィルムフェスト・ベルリン」の協力を得て、1992 年に創設。
ティーンズ審査員を含む約 20 人の「キネコ審査員」によって、海外作品部門の最優秀作品賞(グランプリ) が選定されるのが特徴です。一方日本作品部門において、世界の子ども映画祭のディレクターや専門家の国際特別審査員がグランプリを決定します。
期間中、楽しくてワクワクする映画はもちろん、楽しさだけではない多様な感情を体験する映画も上映することで、子どもだけなく大人にも、社会問題の気づきなど学びがある映画体験を提供しています。また、各所で映画を楽しむたくさんのコンテンツを実施。本格的なホールから野外上映、街中のカフェや公園など、街のあちこちで、多くの企業や地域団体のみなさまと、親子で一緒に学べる多様なイベントやワークショップを開催しています。
公式HP https://kineko.jp/