アイドルグループ「高嶺のなでしこ」,「可愛くてごめん」などで注目の「HoneyWorks」と楽曲と動画2本を公開

中央酪農会議のプレスリリース

10月16日(月) 世界食料デーをきっかけに改めて考える 酪農応援プロジェクト アイドルグループ「高嶺のなでしこ」が酪農応援アンバサダーに就任 「可愛くてごめん」などで注目される
クリエイターユニット「HoneyWorks」とともに 楽曲「いつか私がママになったら」と動画2本を公開 飼料価格の上昇などが経営を圧迫する中、酪農のリアル現場と酪農家の想いを動画化 「いただく命」と「その命を育む人」への感謝と応援の気持ちを、歌と動画で発信
 
 一般社団法人中央酪農会議(所在地:東京都千代田区)は、飼料価格の高騰など厳しい環境に直面している酪農家の現状や、安全・安心でおいしい牛乳の魅力を広く世に伝える「酪農応援アンバサダー」として、アイドルグループ「高嶺のなでしこ」を起用しました。
 「世界食料デー」の10月16日(月)から、「高嶺のなでしこ」による楽曲と、その楽曲を活用した動画を公開します。楽曲「いつか私がママになったら」は、昨年「可愛くてごめん」がYouTubeやTikTokで大ヒットしたクリエイターユニット「HoneyWorks(ハニーワークス)」が作詞・作曲を手掛けました。歌唱する「高嶺のなでしこ」は「HoneyWorks(ハニーワークス)」がサウンドプロデュースするグループです。動画では、酪農家から生活者の皆様に向けたメッセージを楽曲にのせて発信します。
 さらに、「高嶺のなでしこ」のメンバー3人(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)が、酪農家の生乳生産現場を訪問する体験動画を同日から公開します。
 「世界食料デー」をきっかけに、この楽曲や動画を通して、「いただく命への感謝の気持ち」、そして「その命を育む生産者への応援の気持ち」を改めて生活者の皆様とシェアさせていただくことを目的としています。



P0-3
 なお、楽曲「いつか私がママになったら」は、中央酪農会議が開催する「第14回 ALL JAPAN ナチュラルチーズコンテスト」の会場で、10月26日(木)に「高嶺のなでしこ」が生活者・生産者向けのライブパフォーマンスを披露します。「高嶺のなでしこ」には今回のウェブ動画や出演等を通じて、今後「酪農応援アンバサダー」として活動いただく予定です。
 

酪農応援アンバサダー就任について

 アイドルグループ「高嶺のなでしこ」が酪農応援アンバサダーに就任し、飼料価格の高騰など厳しい環境に直面している酪農家の現状や、安全・安心でおいしい牛乳と乳製品の魅力などを広く世に伝えていきます。
 
【活動時期】2023年10月16日(世界食料デー)~
【活動内容】
・楽曲「いつか私がママになったら」の歌唱 (クリエイターユニット「HoneyWorks(ハニーワークス)」作詞・作曲)
・酪農家メッセージ動画への出演(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)
・酪農体験動画への出演(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)
 
<「高嶺のなでしこ」キャプテン籾山ひめりさんのコメント>


この度、高嶺のなでしこが「酪農応援アンバサダー」に就任させていただきました!
今回、酪農体験をさせていただき
普段どんなお仕事をされているのか間近でみて体験することができました!
 
普段何気なく飲んでいる牛乳でしたが
実際に体験してみて酪農の難しさや大変さを知りました。
また、美味しい牛乳を届けたいという酪農家さんの強い思いを感じました!
 
酪農応援アンバサダーとして歌や動画など私たちが出来ることで
情報や魅力を発信していきたいです!
そして、全国の酪農家の皆さん、牛さんへの『ありがとう』の気持ちを
みなさんとシェア出来たらと思っています!
 

酪農家メッセージ動画について

出演     「高嶺のなでしこ」メンバー(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)
          全国の酪農家の皆様 
公開日時      2023年10月16日(月) 00:00
動画URL        中央酪農会議公式YouTubeアカウント https://youtu.be/IcnEOGUTv7I
 
 酪農体験動画でご協力いただいた酪農家・熊澤さん一家と、各地の酪農関係者と家族が登場し、使命感を持って酪農に励む中で感じている生活者へのメッセージを伝える動画です。
 本動画では、クリエイターユニット「HoneyWorks(ハニーワークス)」が作詞・作曲し、「高嶺のなでしこ」が歌唱する楽曲「いつか私がママになったら」をフルバージョンで使用します。
本動画中でも、アンバサダーとして実際の酪農体験をされた「高嶺のなでしこ」のメンバー(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)が登場します。
 

 

 

 

楽曲「いつか私がママになったら」について

 この楽曲は、「温めたミルク」をモチーフに、命や食べ物の尊さ、そして食べ物を与えてくれる生き物や、その命を育む生産者の皆さんへの「ありがとう」の気持ちを歌い上げた内容となっています。
 
タイトル:いつか私がママになったら    
歌唱:高嶺のなでしこ 作詞・作曲:HoneyWorks(ハニーワークス)
  
<レコーディング時のエピソード>                                                        
 春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさんに酪農体験をしていただいた後、都内のレコーディングスタジオで10人のメンバーが順番にレコーディングを行いました。スタジオでは、ディレクションを行う「HoneyWorks(ハニーワークス)」との和やかな会話を挟みながら、レコーディングが進みました。レコーディング後にも、歌い方について積極的に「HoneyWorks」に質問し、相談するメンバーの様子が見られました。
 メンバーの皆さんからは、下記のコメントをいただいています。
 
●「今まで、このようなバラードのような曲を歌わせていただくことはなかったので、高嶺のなでしことして新しい挑戦だと思い、すごく歌うのが楽しみだと思いました」(橋本桃呼さん)
●「普段、『いただきます』や『ごちそうさま』をちゃんと言っていたか、気付かされるきっかけになりました」「『“いただきます”の意味』と『“ごちそうさま”の意味』という歌詞があるので、歌詞に注目してほしいなと思います」(春野莉々さん)
●「酪農家の方と関われる機会を今回いただけて、すごくうれしく思います。高嶺のなでしこの一員として、何 か力になれたらいいなと思います」(籾山ひめりさん)
●「AメロBメロとメンバーがそれぞれ歌ってきて、サビでみんなの声がそろった時に、すごく温かい、大きなものになっていると思うので、サビの迫力やメンバー全員の声を聞いてほしいです」(東山恵里沙さん)
●「曲を聴いてみたらすごく歌詞が深くて、責任を持って歌わないといけないと思いました」「命の尊さや、関わる全ての方への感謝の気持ちなど、すごく深い意味があってとてもすてきな曲なので、ぜひたくさんの方に聞いてもらいたいと思います」(松本ももなさん)
 
<楽曲に関するHoneyWorks」(ハニーワークス)のコメント
楽曲を作る側としても、改めて命や食べ物の尊さを考える機会をいただけました。
私達は命を分けてもらって生きていること、普段なんとなく使っている「いたただきます」という言葉は、命、食材の生産、調理など関わった全ての人に向けられているということ。
温めたミルクを飲みながら、このミルク一杯も無駄にしないことが恩返しなのかなと考えていました。
この楽曲もみなさんが命や食べ物の尊さを考える一つのきっかけになれば嬉しいです。
 

酪農体験動画について

出演     高嶺のなでしこ(春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさん)
酪農家        熊澤さんご家族(ハッピーベアホルスタインズ)
公開日時     2023年10月16日(月) 00:00
動画URL       中央酪農会議公式YouTubeアカウント https://youtu.be/RbrtKRtNMpY
 
 酪農応援アンバサダーに就任する「高嶺のなでしこ」の皆様に、実際の酪農の現場を知っていただくため、メンバーを代表して春野莉々さん・松本ももなさん・籾山ひめりさんにリアルな酪農体験をしていただきました。
 酪農の作業を体験していただいたのは、神奈川県伊勢原市にてご家族で酪農業を営む熊澤さんの牧場です。体験と熊澤さんとの対話を通して、飼料価格の高騰などの厳しい状況下で、日本の食を支える使命感を持って日々酪農に励む、酪農家の姿をご紹介します。
 
<ストーリーと見どころ>                                                        
 「高嶺のなでしこ」メンバーの春野莉々さん、松本ももなさん、籾山ひめりさんが神奈川県伊勢原市にある牧場「HAPPY BEAR Holsteins(ハッピーベアホルスタインズ)」を訪問。早朝から始まる業務をお手伝いしながら、乳牛の世話や生乳生産の手順、そして酪農の現状について学びます。
 観光客向けではない牧場を初めて訪ねる3人は、見るもの触るもの全てが新鮮。子牛への哺乳や、大人の牛への餌やり、牛舎の清掃等を体験します。大人の牛への餌やりでは、飼料価格が急激に高騰していることなど、経営を圧迫し牛乳や乳製品の価格が高くなっている理由について話を聞きました。
 「皆さんが1杯でも多く牛乳を飲んでいただければ酪農家は助かる」という牧場主・熊澤正敏さんの言葉に奮起した3人は、さらに心を込めて乳搾りや、乳牛のブラッシングなどの作業をお手伝い。最後に新鮮な牛乳と手作りの牛乳寒天をごちそうになり、そのおいしさに笑顔を見せます。
 

 

 

 


<撮影エピソード>
 早い時間から当たり前のように働いている酪農家の仕事に3人は驚きの表情。まずは牛舎の掃除からスタートしましたが、フンを片付けるスクレーパーの扱いを覚えるのも大変です。籾山さんは「フンの状態で牛の健康が分かる」という熊澤さんの話にうなずきながら感心していました。
 生まれて間もない子牛の哺乳は、楽しそうに見えるけど実は重労働。子牛の扱いに慣れた熊澤家の長女を「師匠」と呼び教えを請います。値段が高騰している飼料や牧草を、成長した牛に与える作業では「高いから味わって食べてね(笑)」と思わず本音が出てしまう籾山さん。
 テレビでしか見たことがない搾乳に挑戦。事前の消毒や衛生に配慮した「前搾り」があることも学びました。春野さんはトップバッターながらも搾り出しに成功。松本さんは乳が出ないことに「あれ?」と苦戦しながらも、熊澤さんにコツを教わりながら終えることができました。 
  ブラッシングは、牛とスキンシップを図りながらストレスを解消してあげる大切な作業。「手つきがいいね」と熊澤さんに褒められ、松本さんは上機嫌。最後はおいしい牛乳で乾杯!熊澤さんの奥さんお手製の牛乳寒天もごちそうになり、撮影後にはレシピも教えてもらいました。
 

 

 

 

高嶺のなでしこについて

『JDOL AUDITION supported by TIF』の最終合格者7名と、2022年5月31日に活動を終了した「ラストアイドル」の元メンバー3名(松本ももな・籾山ひめり・橋本桃呼)、計10名によって2022年8月に結成。サウンドプロデュースはクリエイターユニットHoneyWorksが担当。2022年11月には、HoneyWorks「可愛くてごめん」のオフィシャルカバーMVをYouTubeに公開し、1110万回再生を突破(※2023年10月現在)。
・オフィシャルホームページ:http://takanenonadeshiko.jp/
・オフィシャルショップ:https://takanenonadeshiko-ec.com/
・オフィシャルX:https://twitter.com/takanenofficial
・オフィシャルYouTube:https://www.youtube.com/channel/UCoR4zZDvWvUIqgEWz4HS-sA
・オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@takanenofficial?_t=8W6wRnOOQkM&_r=1
・オフィシャルInstagram:https://instagram.com/takanenofficial?igshid=YmMyMTA2M2Y=
 

HoneyWorks(ハニーワークス)について


HoneyWorks (通称:ハニワ)は、ニコニコ動画、YouTube などの動画投稿サイトを中心に活動する、関連動画総再生回数10 億回を超えるクリエイターユニット。
音楽性は「キュンキュン系」「青春系」と呼ばれるポジティブ系ロックを主体とする。
楽曲を元にしたシリーズプロジェクト「告白実行委員会」では様々なキャラクター達が物語を展開し、小説やテレビアニメなどのメディアミックスも行なっている。
HoneyWorks原案小説は累計300万部を突破するベストセラー。
また、ジャニーズWEST、戸松遥、麻倉もも、Geroなどへの楽曲提供も行なっている。
「告白実行委員会」シリーズから「LIP×LIP(勇次郎・愛蔵/CV:内山昂輝・島﨑信長)」、「mona(CV:夏川椎菜)」、「Full Throttle4(YUI・RIO・MEGU・DAI/CV:斉藤壮馬・内田雄馬・柿原徹也・増田俊樹)」などのアイドルキャラクターも登場し、ますます活動の幅を広げている。
 

世界食料デーについて

 1945年10月16日に国連食糧農業機関(FAO)が創設されたことを記念し、国連によって制定された「世界食料デー」は、飢餓に苦しむ人々や全ての人々に健康的な食事を確保する必要性、そして世界的な意識喚起と行動を促すことを目的とした記念日です。世界の一人ひとりが協力し合い、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決するため、毎年10月16日には世界的な連帯を呼びかけるさまざまなイベントが各国で開催されています。
 
農林水産省サイト 
https://www.maff.go.jp/j/kokusai/kokusei/kanren_sesaku/FAO/wfd2020.html
 

中央酪農会議について

 中央酪農会議は昭和37年8月、農林省事務次官通達に基づき酪農関係の全国機関によって設立された酪農指導団体で、昭和41年の加工原料乳生産者補給金等暫定措置法(不足払い法)の発足に伴い、同法に基づき設立された指定生乳生産者団体(現在は畜産経営の安定に関する法律に基づく指定生乳生産者団体)と酪農関係全国機関(全中、全農、全酪連、全開連、農中、全共連)によって構成されています。
 平成25年4月1日より、従来の民法第34条による公益法人から一般社団法人へ移行し、「この法人は、生乳生産者の協同組織による生乳受託販売の推進並びに生乳の供給の安定、流通の合理化及び品質の改善を図り我が国酪農の健全な発展及び国民の健康の増進に寄与することを目的とする」と定款を定めています。
 
中央酪農会議 公式サイト 
https://www.dairy.co.jp/about/aboutus.html
 

今、あなたにオススメ