未だかつてない「喜びの歌(交響曲第9番)」へのチャレンジと出会うエキシビション『Earth ∞ Pieces—in transit』

Sony Park Miniで2024年5月9日(木)~22日(水)まで開催 #EarthPieces

ソニー企業株式会社のプレスリリース

 10坪の実験的POP-UPスペースSony Park Mini(ソニーパークミニ)は、今年3月に神奈川県横浜市で開催され、大きな感動を生み出した一日完結型の音楽会「Earth ∞ Pieces(アース・ピースィーズ)vol.1 ワールドプレミア」が追体験できるエキシビション「Earth ∞ Pieces—in transit(アース・ピースィーズ イン・トランジット)」を、5月9日(木)~22日(水)に開催します。
 音楽家の蓮沼執太が書き起こした演奏用の特別な楽譜「音楽の設計図」をもとに、公募で集まったプロからアマチュアまで総勢28名の多彩な個性を持つプレイヤーが奏でた、前代未聞の「喜びの歌(第九)」を臨場感溢れる映像でお楽しみいただけます。

 『Earth ∞ Pieces』は、東京2020パラリンピック開会式の企画演出を監修し、新・Ginza Sony ParkのDE&I視点でのアドバイザーのひとりでもある栗栖良依が、音楽会をつくるプロセスの中で「アクセシビリティ」と「サステナビリティ」の意識を高めるソーシャルアクションとして企画した全く新しいコンセプトの参画型音楽プロジェクトです。同開会式の楽曲提供や指揮を担った蓮沼執太が音楽監督を務め、ベートーヴェン作曲の交響曲第9番「喜びの歌」を題材として、SDGs達成目標である2030年までの約6年をかけ、様々なメンバーとの出会いを繰り返しながら、未だかつてない「喜びの歌」を奏でることにチャレンジします。

 第1弾として今年3月に開催された「Earth ∞ Pieces vol.1 ワールドプレミア」では、「子育て」「介護」「仕事」など、様々な事情で音楽を楽しむ機会を失った方、楽器が弾けない、楽譜が読めないという10代〜60代までの多彩なプレイヤーや演奏のプロたちが全国から集結。顔合わせから披露までたった1日で完結するからこそ参加できる28名のプレイヤーたちが、共に音を奏でられる喜びを表現しました。

 Sony Park Miniのプログラム「Earth ∞ Pieces—in transit」では、映画監督の仲本拡史が当日のライブ感あふれるステージをリハから本番まで撮影・監督した映像作品の上映を中心に、蓮沼が各プレイヤーの個性に合わせて用意した演奏用の特別な楽譜「音楽の設計図」や、実際にプレイヤーが使用した楽器などを展示して、『Earth ∞ Pieces』の特別なひとときをより多くの皆さまと一緒に体感いただける空間を作り出します。―in transitは、2030年まで続く活動の“旅の途中”を表しています。

 また会期中には、栗栖良依と蓮沼執太のスペシャルトークイベントを、5月11日(土)14時からインスタライブにて配信するほか、毎週末には「Earth ∞ Pieces vol.1 ワールドプレミア」に参加したプレイヤーがSony Park Miniに在廊し、コミュニケーションもお楽しみいただける予定です。

 音楽を奏でる一人ひとりの個性が溢れ、大きな感動を生み出した未だかつてない「喜びの歌」にふれ、当日の空気感や高揚感をぜひご体感ください。

  • 開催概要

名称:Earth ∞ Pieces—in transit(アース・ピースィーズ イン・トランジット)

日程:2024年5月9日(木)~22日(水) 11:00~19:00(予定) ※ 初日5月9日(木)のみ11:00~16:00

場所:Sony Park Mini(東京都中央区銀座5丁目3番1号地先 西銀座駐車場地下1階)

WEB:https://www.sonypark.com/mini-program/list/050/     ※ 5月1日(水)公開予定

ハッシュタグ: #EarthPieces

 

<「Earth ∞ Pieces—in transit」スペシャルトークイベント>

今年3月に神奈川県横浜市で開催され、大きな感動を生み出した一日完結型の音楽会「Earth ∞ Pieces vol.1 ワールドプレミア」。その企画プロデュースを務める栗栖良依と音楽監督の蓮沼執太がクロストークするスペシャルイベントをSony Parkの公式Instagramで配信します。「Earth ∞ Pieces vol.1 ワールドプレミア」のドキュメンテーション・ディレクターである難波祐子がモデレーターとして、当日のエピソードや制作秘話、このプロジェクトへの想いに迫ります。

詳細は後日Sony Park公式SNSにてご案内します。

名称:「Earth ∞ Pieces—in transit」スペシャルトークイベント

日程:2024年5月11日(土)14:00~15:00(予定)

出演:栗栖良依、蓮沼執太

モデレーター:難波祐子

配信:Sony Park 公式Instagram https://www.instagram.com/ginzasonypark/

  • 「Earth ∞ Pieces」について

『Earth ∞ Pieces』は、アートの力で多様性と調和のある世界をめざすSLOW LABELが推進する参画型音楽プロジェクトで、ベートーヴェンの「喜びの歌(第九)」を題材とし、1公演ごとに多彩な個性を持つプレイヤーとの出会いと別れを繰り返しながら、国際社会共通のSDGs達成目標である2030年までの約6年をかけて、未だかつて誰も見たことも聞いたこともない「喜びの歌」を奏でることにチャレンジするプロジェクトです。Sony Park Miniでの本プログラム名にある「―in transit」は、2030年まで続く活動の“旅の途中”を表しています。

https://ep.slowlabel.info/

今年3月に開催された「Earth ∞ Pieces vol.1 ワールドプレミア」の様子(撮影:427FOTO)

  • プロフィール

栗栖良依(くりす・よしえ)/ Earth ∞ Pieces プロデューサー

SLOW LABEL芸術監督。25年以上にわたり、異文化の人やコミュニティをつなげ、対話や協働のプロセスで社会変革を試みる市民参加型のアートプロジェクトを手がける。ヨコハマ・パラトリエンナーレ(2014-2020)総合ディレクターとして、第65回横浜文化賞「文化・芸術奨励賞」受賞。リオ〜東京2020パラリンピック開閉会式ステージアドバイザー、神山まるごと高専理事、TBS「ひるおび」木曜コメンテーターなど。Ginza Sony Park Project のメンバーで、新・Ginza Sony ParkにおいてDE&I視点でのアドバイザーを務める。

蓮沼執太(はすぬま・しゅうた)/ Earth ∞ Pieces 音楽監督

蓮沼執太フィルを組織して、国内外での音楽公演をはじめ、映画、演劇、ダンスなど、多数の音楽制作を行う。また「作曲」という手法を応用し物質的な表現を用いて、彫刻、映像、インスタレーション、パフォーマンス、ワークショップ、プロジェクトなどを制作する。2013年にアジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)のグランティ、2017年に文化庁・東アジア文化交流史に任命されるなど、国外での活動も多い。主な個展に「Compositions」(Pioneer Works 、ニューヨーク/ 2018)、「 ~ ing」(資生堂ギャラリー、東京 / 2018)などがある。第69回芸術選奨文部科学大臣新人賞を受賞。Ginza Sony ParkならびにSony Park Miniにおいても『windandwindows|ウインドアンドウインドウズ』 蓮沼執太フルフィル × Ginza Sony Parkや、パークローゼット「unpeople」など、様々なプログラムを開催している。

難波祐子(なんば・さちこ) /  Earth ∞ Pieces ドキュメンテーション・ディレクター

キュレーター。東京都現代美術館などを経て、国内外で現代美術の展覧会企画に関わる。 企画した主な展覧会に「こどものにわ」(東京都現代美術館、2010年)、「大巻伸嗣 – 地平線のゆくえ」(弘前れんが倉庫美術館、2023年)など。また坂本龍一の大規模個展 (2021年M WOODS/北京、23年M WOODS/成都、24年東京都現代美術館)のキュレーターを務める。札幌国際芸術祭2014プロジェクト・マネージャー(学芸担当)、ヨコハマ・パラトリエンナーレ2014キュレーター。著書に『現代美術キュレーター10のギモン』(青弓社)など。

Photo: Tomohiko Tagawa ©️Real Sound Book

仲本拡史(なかもと・ひろふみ)/  Earth ∞ Pieces 映画監督

1986年生まれ。実験的な映像作品やインスタレーション、アートプロジェクトの記録映画を制作する。「逗子アートフィルム」代表として、映像表現のレクチャー、ワークショップ、展示、上映などの活動を行う。「無言の乗客」がベルリン映画祭に選出。主な展覧会に「不純物と免疫」(TOKAS本郷、2017)、「Us verse Nature」(トレジャーヒル・アーティスト・ヴィレッジ、台北、2023)など。

  • Sony Park Miniについて

Sony Park Mini は、本年2024年に完成を目指す新・Ginza Sony Parkのための実験の場として、東京・銀座の数寄屋橋交差点のほぼ真下に位置する西銀座駐車場の地下1階に佇む、10坪のPOP-UPスペースです。「アーティストの鼓動を感じるプログラムを起動し続ける」ことをコンセプトに、2022年3月のオープンからこれまで50回を超えるバラエティに富んだプログラムを開催。また、Sony Park Mini内に併設する「西銀座駐車場コーヒー」では、厳選したコーヒー豆の中から季節に合わせてセレクトをし、バリスタが丁寧に淹れるスペシャルティコーヒーを提供しています。

施設名称: Sony Park Mini

場所:東京都中央区銀座5丁目3番1号地先 西銀座駐車場地下1階

営業時間:プログラム 11:00~19:00 西銀座駐車場コーヒー 平日 8:00〜19:00、土日祝 11:00〜19:00

定休日:不定休

床面積:約30.0㎡(約10坪)

公式WEBページ:https://www.sonypark.com/mini/

西銀座駐車場コーヒーInstagram:https://www.instagram.com/nishiginzaparking_coffee/

@nishiginzaparking_coffee #西銀座駐車場コーヒー #nishiginzaparking_coffee

  • Ginza Sony Parkについて

Ginza Sony Parkは、ソニービル設立当初からの「街に開かれた施設」というコンセプトを継承し、ソニービルの解体工事の途中2018年8月9日にオープンしました。年間を通して驚きや遊び心が感じられる様々なイベントや、音楽との偶発的な出会いを演出する「Park Live」などのプログラムを実施する、都会の中にある「変わり続ける実験的な公園」として、3年間で854万人のお客さまにご来園いただきました(2021年9月末時点)。

現在は建て替え工事を進めており、本年2024年に新・Ginza Sony Parkが完成する予定です。

Sony Park 公式Webサイト・SNSアカウント

Web:https://www.sonypark.com/ 

Instagram:https://www.instagram.com/ginzasonypark/

X(旧Twitter):https://twitter.com/ginzasonypark/

Facebook:https://facebook.com/ginzasonypark/

YouTube:https://youtube.com/ginzasonypark/

@ginzasonypark #GinzaSonyPark #SonyParkMini

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。