「MOTHERのおんがく。」特別ゲストは坂本美雨さん!

RPG『MOTHER2』30周年記念ライブ2024年6月22日(土)配信限定で開催!

株式会社ほぼ日のプレスリリース

「ほぼ日MOTHERプロジェクト」 が、6月22日(土)に配信限定で開催する、『MOTHER2』30周年記念ライブ「MOTHERのおんがく。」 。 鈴木慶一さん率いる「TONZURA MOTHER BAND」の特別ゲストは‥‥ 坂本美雨さんです! 歌姫、 ビーナス役として登場します! 

『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を中心にした配信オンリーのライブイベントは、 鈴木慶一さんと、彼が招集した特別バンドによる、ライブ演奏。『MOTHER』と『MOTHER2』の音楽を、鈴木慶一さんと担当した田中宏和さんのREMIX演奏。そして、『MOTHER』シリーズの生みの親、糸井重里をまじえた3者のトークもあります。配信は2024年6月22日20時スタート。 (見逃し配信は7月7日(日)24時まで) チケットは好評発売中です。

「MOTHERのおんがく。」特設ページ

https://www.1101.com/mother_project/events/music30th/  

◆「MOTHERのおんがく。」プログラム

2024.6.22(土)20:00~22:00(予定)

◇第1部 田中宏和 『MOTHER』REMIX

◇第2部 糸井重里・鈴木慶一・田中宏和『MOTHER』のおんがくトーク

◇第3部 鈴木慶一&TONZURA MOTHER BAND THE MUSIC OF MOTHER

◆出演

 <NEW>特別ゲスト ♪坂本美雨(ミュージシャン)

1980年、音楽一家に生まれ、東京とNYで育つ。1997年、「Ryuichi Sakamoto feat. SisterM」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、ラジオテレビ司会、ナレーション、執筆、演劇など表現の幅を広げている。2011年よりTOKYOFM/JFN系全国ネット『坂本美雨のディアフレンズ』のパーソナリティを担当。2024年4月よりNHKEテレ「日曜美術館」司会に就任。愛猫家として知られ、著書に「ネコの吸い方」「ただ、一緒に生きている」がある。自身のSNSでも愛猫“サバ美”や娘との暮らしを綴っている。

 ♪ 鈴木慶一

1951年、東京生まれ。1970年頃より音楽活動を開始。1972年「はちみつぱい」結成。1976年「ムーンライダーズ」結成。バンド活動の傍ら、CM音楽の制作や楽曲提供、幅広い音楽プロデュースを手掛ける。『MOTHER』と『MOTHER2』のゲーム音楽も担当。映画音楽では北野武監督の『座頭市』、『アウトレイジビヨンド~最終章~』で日本アカデミー賞最優秀音楽賞を受賞。

♬ TONZURA MOTHER BAND 

鈴木慶一(ギター、ヴォーカル)/澤部渡(ギター、コーラス、ヴォーカル)/佐藤優介(キーボード、ヴォーカル)/ゴンドウトモヒコ(マニュピレーター、ホーン)/ダニエル・クオン(ヴォーカル)/<NEW>坂本美雨(ヴォーカル)

 ♪ 田中宏和

1957年生まれ。1980年サウンドエンジニアとして任天堂に入社。ファミコン、ゲームボーイの音源開発、『メトロイド』『スーパーマリオランド』『ドクターマリオ』など多くのゲーム音楽、プログラムを手掛ける。『MOTHER』と『MOTHER2』では鈴木慶一さんととも に音楽・効果音制作に関わる。1997年以降、ひらがな名義でTVアニメ映画『ポケットモンスター』の楽曲の多くを作曲。2001年株式会社クリーチャーズ代表取締役社長に就任。現在は退任し、同社のクリエイティブフェローを務める。またChip Tanaka名義で音楽活動も継続している。

 ♪ 糸井重里

1948年、群馬県生まれ。株式会社ほぼ日代表取締役。コピーライター。「ほぼ日刊イトイ新聞」(略称 ほぼ日)主宰。広告、作詞、文筆、ゲーム制作など多彩な分野で活躍中。RPG「MOTHER」シリーズでは企画、設定、全シナリオを手掛ける。現在は「ほぼ日」での活動に全精力を注ぐ。

 <視聴チケット>

価格:3,300円(税込)

販売期間:販売中~2024年7月7日(日)午後6時まで

販売方法:Stagecrowdの特設ページにてチケットをお求めいただきます。

日本国内からの購入の場合> 

https://stagecrowd.live/MOTHER2_30th/ 

海外からのご購入の場合> 

https://intl.stagecrowd.live/MOTHER2_30th/ 

※配信対象の国は「MOTHERのおんがく。」特設ページ

https://www.1101.com/mother_project/events/music30th/  にてご確認ください。

<見逃し配信について>

公演終了後、見逃し配信の公開から 2024年7月7日(日)24時までご覧いただけます。

※見逃し配信の公開までは、しばらくお時間をいただく場合がございます。制作の都合上、ライブ配信時の内容から変更となる場合がございます。 あらかじめご了承ください。視聴チケットをご購入の方は生配信、アーカイブ配信いずれもご視聴いただけます。

【ほぼ日MOTHERプロジェクトについて】https://www.1101.com/mother_project/

糸井重里がつくったRPG『MOTHER』は、『MOTHER』(1989年)『MOTHER2』(1994年)『MOTHER3』(2006年)と発売から長い年月が経っているにも関わらず、いまなお、世界中で多くのファンに熱狂的に愛されています。シリーズ3作 のことばをすべて収録する『MOTHERのことば』 (ほぼ日より発売中)の製作にともなって「ほぼ日MOTHERプロジェクト」を2020年4 月30日に起ち上げました。『MOTHER』にまつわるさまざまなコンテンツや商品をつくり、プロジェクトのWebサイト、同サイトにて登録いただけるメールマガジン、公式X(https://twitter.com/hobonichimother ) などを通じて発信しています。 

 ©SHIGESATO ITOI / Nintendo ©HOBONICHI

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。