プログラマーアイドルグループ「idol_program」がファーストミニアルバム「story」をリリース

“プログラマーアイドル”だけが武器ではない、idol_program待望のミニアルバムをリリース「story」に込められた想いとは?

合同会社電脳プロモーションのプレスリリース

プログラマーアイドルグループ「idol_program」はファーストミニアルバム「story」を電脳プロモーション(本社:大阪府大阪市)より、2024年6月19日に各種音楽プラットフォームにて配信開始する。「story」は全6曲で構成されたミニアルバムとなっており、全ての楽曲をidol_program総合プロデューサーであるめらりんこ氏が制作。

プログラマーアイドルグループ「idol_program」はファーストミニアルバム「story」を電脳プロモーション(本社:大阪府大阪市)より、2024年6月19日に各種音楽プラットフォームにて配信開始する。

「story」は、既にライブ等で公開済みの楽曲3曲と、今回初公開となる楽曲3曲の全6曲で構成される。6曲全てが音楽プラットフォームでの配信は初めてとなる。「story」に収録の6曲は以下の通り。

◾️収録曲

1.introduction

2.password

3.toy_bag

4.靴紐

5.re start

6.エンドロール

「靴紐」、「re start」、「エンドロール」の3曲が今回初公開曲となる。

楽曲の中にプログラマーアイドルらしいフレーズも随所に散りばめられている。

idol_program総合プロデューサーでもあり、今回のミニアルバム全楽曲の作詞・作曲・編曲を手がけるめらりんこ氏はミニアルバム「story」への想いを次のように語る。

「何にも触れたくない時に音楽だけはそっと寄り添ってくれたり、支えになったりすると思うんです。誰かのそんな存在になれるように今回のミニアルバムを作りました。」

また、今回のアルバムのタイトル「story」については、

「物語になってます!笑 タイトルを繋げてもstoryになってますし曲調も様々で色んな展開を楽しんでいただきたいです!」

とのことで、ミニアルバム「story」はその名の通り一つの物語になっているようだ。

めらりんこ氏は楽曲制作だけでなく、レコーディングも自らの手で行っており、idol_programのメンバーとのレコーディングについては次のように語っている。

「メンバーも歌唱力がレベルアップしてきたのでレコーディングは楽しかったです。上手く歌えない所とかは苦労していたりもしましたが(曲が難しいと言われますね、はい笑)前回のレコーディングより成長しているので嬉しさもあります。ただ、厳しい時は厳しいんです私。なので辛い時もあると思いますが、ちゃんとついてきてくれるのが嬉しいですね。もっともっと歌えるようになって最高のiproを届けたいです。」

コンセプトの印象が強いアイドルグループではあるが、「idol_program」はそれだけではないということを業界に知らしめるための新たな「story」がここから始まろうとしている。


idol_program

アイドル活動を通じて、プログラミングを世界中に拡散することを目的としている。

需要が増え続けるプログラミングに対して、プログラマーが不足している現状を打破するためアイドルをきっかけにしてその世界を知ってもらいたい、という想いからスタート。

プログラミング普及活動と、トップアイドルを目指すアイドル活動の両面に全力投球。

2023年8月に拠点を大阪から東京に移し、9月に新体制を迎えた。

メンバー:冠露つな(リーダー)、雪谷こん、琴宮ぴりか


めらりんこ

idol_programの総合プロデュース、楽曲制作やボーカルレッスンだけでなく、他アイドルへの楽曲提供など活動は多岐にわたる。

激しいロックな曲からバラードや可愛いポップな曲など幅広い曲を提供し、聴けば聴くほど引き込まれていくそのサウンドは「スルメサウンド」として定評がある。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。