【清野茂樹】実況芸イベント14弾 今回のお相手は、イラストレーターたなかみさき!

6月28日(金)渋谷にて「実況芸セッション 14 たなかみさきと清野茂樹」開催

株式会社ホリプロのプレスリリース

描き下ろしイラストを使用した記念グッズの販売も決定

プロレス実況のトップランナーであり、TBSテレビ『水曜日のダウンタウン』、フジテレビ『ぽかぽか』、NHK総合『ニッポン知らなかった選手権 実況中!』など数々のバラエティ番組で活躍する実況アナウンサー清野茂樹が、他ジャンルの一流たちと実況の技でコラボレーションするイベント「実況芸セッション」の14弾が6月28日にライブハウスSHIBUYA TAKE OFF 7にて開催される。

これまでに落語、浪曲、紙切り、ドラム、ラップ、講談、タブラ、ベース、ペダルスティールギターなどと共演してきた中で迎える次回の相手は、『ずっと一緒にいられない』『あ〜ん スケベスケベスケベ!!』(いずれもPARCO出版)などの作品集で20代から30代の女性から共感を呼び、J-WAVEのナビゲーターとして活躍するイラストレーター、たなかみさきに決定。

当日は、たなかみさきのライブドローイングに清野が実況をつけるのをはじめ、来場者からアイデアをもらって、架空のレスラーを実況とドローイングで完成させるという即興の試みのほか、2人によるトークセッションも予定している。また、たなかみさきが今回のイベントのために描き下ろしたイラストを使用した限定記念グッズも販売される。

  • たなかみさき 描き下ろし記念グッズ

Tシャツ

サイズ:M・L

価格:3,000円(税込)

ステッカー(2枚セット)

サイズ:いずれも6cm×6cm

価格:600円(税込)

今回のイベントに際して、清野よりコメントが届いた。

【清野茂樹 コメント】

 たなかみさきさんは即興で絵を描くスピードが速いんです。下描きもなく、描き損じもしません。頭の中でイメージ出来上がっているんでしょうね。実況と一緒にコラボしませんか?というお誘いに迷い無くOKしてくれた心意気も含めて、本当に素敵なプロフェッショナルだと思います。実はまだお会いしたことがないので、当日が楽しみでなりません。「即興」というセッションで作り出す、一度きりの瞬間をぜひぜひ観に来てください

  • 「実況芸セッション 14 たなかみさきと清野茂樹」公演詳細

2024年6月28日(金)19時00分開場 19時30分開演

会場: SHIBUYA TAKE OFF 7

主催:kuramaejimusho.inc

入場料:観覧チケット 4,000円(税込)※1ドリンクオーダー制

【チケット情報】

チケットは Livepocket(https://t.livepocket.jp/e/nfc9k)にて発売中

※整理番号順入場となります

※購入はお一人様4枚までとなります

※配信はございません

【公演に関する問い合わせ】

SHIBUYA TAKE OFF 7 03-3770-7755(14時以降)

☆プロフィール☆

たなかみさき(イラストレーター)  

1992年埼玉県生まれ。日本大学芸術学部美術学科版画コースを卒業後にフリーのイラストレーターとして活動を開始。東京と熊本の二拠点生活を送り、人物の何気ない日常を描く。グッズ製作や出版物に関わりながら、J-WAVE「midnight chime」ナビゲーターとしても活躍中。

清野茂樹(実況男)

1973年兵庫県生まれ。広島エフエム放送でアナウンサーを経験後、2006年よりフリーに転向。プロレス・格闘技実況の第一人者と言われ、史上初めて格闘世界3大メジャー団体の実況を制覇。実況を使ったパフォーマンス「実況芸」を企画し、寄席芸人や音楽家とも積極的にセッションしている。

☆過去の実況芸セッション一覧

SESSION 1   落語と実況 with春風亭一之輔

SESSION 2   活弁と実況 with坂本頼光

SESSION 3   ラップと実況 with SKY-HI

SESSION 4   作曲と実況 withミト(clammbon)

SESSION 5   浪曲と実況 with玉川太福

SESSION 6   紙切りと実況 with林家正楽

SESSION 7  謎かけと実況 withねづっち

SESSION 8    ドラムと実況 withピエール中野
SESSION 9   イラストと実況 with寺田克也
SESSION10    ペダルスティールギターと実況 with高田漣
SESSION11   タブラと実況 with U-zhaan

SESSION12   講談と実況 with神田伯山
SESSION13   ベースと実況 withハマ・オカモト(OKAMOTO’S)

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。