ロービジョン者の文化放送社員が企画・制作のシリーズ第5弾、テーマは「移動」『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.5』2024年9月23日(月・祝) 放送決定

「文化放送ロービジョンプロジェクト」 ギャラクシー賞 報道活動部門 選奨を受賞も

株式会社文化放送のプレスリリース

文化放送は、自身がロービジョンである同局社員が企画・制作のシリーズ第5弾となる特別番組『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.5』を、9月23日(月・祝)午前11時00分~12時00分に放送します。

左から)サヘル・ローズ、文化放送・白石仁司左から)サヘル・ローズ、文化放送・白石仁司

「ロービジョン(Low Vision)」とは、何らかの視覚障害により日常生活が不便になることを指しており、周りからは困難なく行動しているように見えることから、ロービジョン者であることは理解されにくい側面があります。

当番組は、自らがロービジョン者である文化放送社員の白石仁司が自身の経験をふまえ、健常者と盲目の間にいるロービジョンの世界を少しでも理解してもらうため、企画・制作。第1弾の放送よりサヘル・ローズが出演し、白石と共に様々な視覚障害を取り巻く環境や課題解決に向けた取り組みの紹介、そして知られざるロービジョン者の抱える思いなどを伝えてきました。

第5弾となる今回のテーマは「移動」。視覚障害者にとって大きな困難が生じる「移動」にスポットをあて、物理的・心理的な困難についての理解、それを取り巻く課題を取り上げます。また白石自らが、遠隔地にいるオペレーターが視覚情報をサポートする最新サービスを体験取材。そのサポートシステㇺを導入した行政による取り組みなども紹介します。

文化放送ロービジョンプロジェクト文化放送ロービジョンプロジェクト

また、5月31日(金)に行われた放送批評懇談会による第61回ギャラクシー賞・贈賞式にて、文化放送は報道活動部門で『文化放送ロービジョンプロジェクト』が選奨を受賞しました。

様々な視覚障碍者についての問題や取り組みを紹介してきたシリーズ特別番組『知っていますか?ロービジョン~0と1の間』のほかにも、民放初として1974年より作成している「点字番組表」同局PR誌「フクミミ」の音訳社内階段への黄色と黒の斜め縞テープの貼付到着階を知らせる音声ガイダンスの社内エレベーターへの搭載などに取り組んでいるほか、ロービジョン者の視覚に配慮した特設サイトを通じ様々な情報を発信するなど、ロービジョンについての理解促進とそれを取り巻く課題の解決に向け継続する活動が評価されました。

【特別番組概要】

 ■番組名: 『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.5』

 ■放送日時: 2024年9月23日(月・祝)午前11時00分~12時00分 (1時間・収録番組)

 ■出演: サヘル・ローズ、白石仁司(文化放送プロデューサー)

 ■文化放送ロービジョンプロジェクト オフィシャルサイト:https://joqr.co.jp/lp/lowvision/

<参考情報>

『知っていますか?ロービジョン~0と1の間』  2022年9月19日(月・祝)午前10時00分~11時00分放送

★2023年日本民間放送連盟賞 ラジオ教養部門 優秀賞

『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.2』  2023年3月29日(水)午後7時00分~7時55分放送

★第60回ギャラクシー賞 ラジオ部門 奨励賞受賞

『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.3』  2023年9月18日(月・祝)午前10時00分~11時00分放送

『知っていますか?ロービジョン~0と1の間 Vol.4』  2024年3月31日(日)午後3時00分~4時00分放送

※これまでの放送は「PodcastQR」よりお聴きいただけます。

https://podcastqr.joqr.co.jp/episodes?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。