福井県を舞台に撮影!1,281体の石仏や越前打刃物のアートワークが曲の世界観を表現。GoodMoonの新曲「Geo」のMV公開

株式会社AB10のプレスリリース

株式会社AB10(所在地:東京都世田谷区、以下「AB10」。)は、東京を中心に活動するオルタナティブ・アコギロック・ユニットのGoodMoonの新曲「Geo」のミュージックビデオ(以下「MV」という。)を制作し、6月26日に公開されたことをお知らせします。
撮影は、GoodMoonが2022年の路上ライブツアーを通じてファンとの交流が深い福井県のロケ地で実施。監督・撮影はAB10所属の成東きょうすけが務めています。新曲「Geo」の世界をぜひ映像でお楽しみください。
MVリンク:https://youtu.be/R7LFE9OqK5U

1281体の石仏と斜光差す「大師山清大寺 越前大仏」の大仏殿内での撮影風景1281体の石仏と斜光差す「大師山清大寺 越前大仏」の大仏殿内での撮影風景

  • 福井県の2つの観光地で撮影

新曲「Geo」は、規則的な直線や曲線を使った幾何学模様(=Geometric)を彷彿とさせるキレのあるギターの旋律と、Geoという言葉が持つ”地球や大地”という壮大な意味・イメージが頭の中に広がるような1曲です。この曲のイメージに合うロケ地を探していた際、成東監督が地域おこし協力隊を務める福井県勝山市とGoodMoonがライブで訪れたことのある越前市にある2つの観光地が候補にあがり、それぞれが曲の世界観を体現したかのような場所であることから撮影実施を決めました。

ロケ地の一つは、奈良の大仏を超える日本一高い大仏と1,281体の石仏が壁一面に規則的に配置された、圧倒的スケールを誇る「大師山清大寺 越前大仏」。越前大仏は恐竜博物館があることで有名な勝山市にあり、最近はSNSで話題となるなどインバウンド観光客からも注目を集めるスポットです。今回は勝山市観光まちづくり株式会社の撮影協力のもと、その桁違いなスケールの空間と人工雲海を駆使した映像づくりに挑戦しました。

もう一つのロケ地は、越前市にある「Takefu Knife Village」です。この施設内には世界的デザイナーである川崎和男氏の作品を再現した越前打刃物のアートワークが展示されており、そのアートワークの効果により、まるで無限の空間に引き込まれたような映像表現に仕上がっています。

「大師山清大寺 越前大仏」の人工雲海を駆使した撮影風景「大師山清大寺 越前大仏」の人工雲海を駆使した撮影風景

Takefu Knife Villageのアートワークを活かした撮影風景Takefu Knife Villageのアートワークを活かした撮影風景

  • コメント

成東監督「勝山市地域おこし協力隊に着任してから兼ねてより、福井を舞台に映像作品を制作してみたいと考えており、ようやく実現することができました。このような素晴らしい場所で撮影できたこと、勝山DMOと越前大仏、Takefu Knife Villageの皆さまのご協力のお陰で、自分なりの映像表現に挑戦することができたことを大変嬉しく思っております。」

GoodMoon「越前大仏で行われたMV撮影は今回が初だと聞いており、僕たちにとって非常に光栄な経験でした。Takefu Knife Villageのアートも素晴らしく、感動しました。このMVをきっかけに、福井の魅力をファンの方をはじめ多くの方々に伝えられますように。」

  • GoodMoon、2ndフルアルバム

新曲「Geo」は、GoodMoonの4年ぶりとなる2ndフルアルバム「~」(6月26日リリース)の1stトラックです。4年にわたり、シングル・EP合わせて10作品をリリースしてきたGoodMoonですが、今回のアルバムは意外にもその集大成ではなく、全て新曲で構成されたふたりの‟現在(いま)”を詰め込んだ意欲作となっています。タカミネギター2024年限定モデルのイメージソングとして書き下ろした「1.62m/s2」を筆頭に、スタイリッシュで洗練されたふたりのアコースティックギターの絡み合いと兄弟ならではの息の合ったハーモニー、ほとんどを英語で書き下ろした歌詞が印象的な全8曲が収録されています。こちらも併せてご覧ください。

・各種サブスク:https://linkco.re/hq1mRhfB

・CDショップリンク:https://tarojiro.theshop.jp/items/87278272

  • ロケ地紹介

【大師山清大寺 越前大仏】

日本一の屋内座像の「越前大仏」をはじめ、写真映えする1281体もの石仏壁や五重塔があります。開門後と閉門前の1時間には人工雲海による特別観覧が実施されており、インバウンド観光客からも人気の観光地の一つです。

人工雲海リリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000086939.html


【Takefu Knife Village】

タケフナイフビレッジは14社の刃物会社が集まる越前打刃物の共同工房で、鍛冶や研ぎ職人の作業風景を無料で見学できる全国でも珍しい産業観光総合施設です。

Webサイト:https://www.takefu-knifevillage.jp/

  • 各プロフィール

◆GoodMoon(グッドムーン)

GoodMoon は、兄Kimitaroと弟Tomojiroからなるオルタナティブ・アコースティックギターロック・ユニット。これまでイギリス、フランス、スイス、カナダなど世界を舞台に音楽活動を展開し、フランスのバンドコンペティション「TREMPLINS GUITARE EN SCENE」(2011)優勝、「Emergenza Music Festival」日本大会(2013)優勝など、数々のコンペティション経歴を持つ。2020年に「TarO&JirO」から「GoodMoon」へ改名し、現在は全国各地でのライブ活動やJR東北「いくぜ、東北」10周年記念CM、短編映画「ROADING…」へ音楽提供するなど、活動の幅を広げながら国内外のオーディエンスを魅了している。

Webサイト:https://linktr.ee/goodmoon_music

Instagram:https://www.instagram.com/goodmoon_music/

X:https://x.com/goodmoon_music/

YouTube:https://www.youtube.com/@goodmoon 

 

◆成東きょうすけ(Kyosuke Naruto)

映像制作会社に所属し、映画/CM/MVの監督・カメラ・編集のキャリアを経て2022年に独立。現在はAB10に所属し、映像ディレクター・フォトグラファーとして幅広いクリエイティブ制作に取り組む。第18回ロサンゼルス日本映画祭(JFFLA)の最優秀撮影賞受賞。2023年6月より福井県勝山市の地域おこし協力隊としても活動中。

◆勝山市観光まちづくり株式会社

勝山市観光まちづくり株式会社は、勝山市に再来訪したくなるサービスの提供、観光ニーズを理解しチャレンジできる環境の提供、若者が活躍できる場所の提供をミッションに掲げ、2016年6月に設立しました。勝山市周辺エリアの観光PR、人材育成や日本最大級の品揃えを誇る恐竜専門店、道の駅の施設運営、商品開発やツアー開発などの事業に取り組んでいます。2020年1月に日本版DMOに登録。

webサイト:https://katsuyama-navi.jp/

Instagram:@travelkatsuyama


◆株式会社AB10

「“創る人”の未来をたのしくする」をテーマに、広報・PR支援事業と映像をはじめとするクリエイティブ制作事業を展開しています。

社 名:株式会社AB10(えびてん)

代 表:木村真奈美

設立日:2022年9月9日

webサイト:https://linktr.ee/ab10company 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。