文化放送 8月9日(金) 午後8時00分~放送
株式会社文化放送のプレスリリース
文化放送は、戦後79年となるこの夏、特別番組『戦後79年スペシャル 反骨の、漫才ユモレスク』を8月9日(金)午後8時00分より放送いたします。
文化放送では、これまで戦後誰も語り継がない「封印された真実」を発掘していくシリーズ企画を放送。2015年に放送した戦後70年企画特番『アーサー・ビナード 探しています』(2016年日本民間放送連盟賞ラジオ報道部門最優秀賞)、2020年の『文化放送戦後75年スペシャル 封印された真実~軍属ラジオ』(2021年日本民間放送連盟賞ラジオ部門グランプリ/第58回ギャラクシー賞ラジオ部門大賞)、2023年の『民放ラジオの黎明~Count Basie(カウント・ベイシー)が聞こえる』など、大きな反響を呼んできました。
今年、文化放送がお送りするのは『戦後79年スペシャル 反骨の、漫才ユモレスク』。昭和に入り軍部の発言力が強くなり、国家として大陸侵攻に舵を切った1930年代から、徐々にあらゆる分野に対して規制がかかり始めます。新聞やラジオといったメディア、映画や小説、雑誌はもちろん、紙芝居や流行歌までが「国家総動員」「臣道実践」のプロパガンダとして利用され、さらにその潮流は演芸の領域まで及びます。
落語、浪曲、講談など人気の高かった大衆娯楽の世界にも「国策推進」「愛国実践」といった大日本帝国の思想が色濃く反映されるようになります。日に日に息苦しくなっていく時世、時節の中、2人の落語家による漫才コンビ「リーガル千太・万吉」がデビューしました。漫才についても当然、国家当局は目を光らせますが、厳しい環境の中、千太万吉は、世相や戦争に対するシニカルな批判を取り入れたギリギリのネタ、スレスレの台本による軽妙な掛け合いで「笑い」を提供します。
当番組では当時のSP盤から「国策歌謡」とも言うべき流行歌、忠心報国を喚起させるための「愛国浪曲」、そして千太・万吉の師匠にあたる柳家金語楼が演じた「国策落語」など、各ジャンルのプロパガンダ音源をオンエア。そしてリーガル千太・万吉が残した漫才“朗らかな兵隊”シリーズも放送します。“朗らかな兵隊”には、「笑い」の本分や「漫才」の存在価値を土台にした、千太万吉の時代に対する反骨心と芸人魂を感じずにはいられません。
出演は、アーサー・ビナード、鈴木純子(文化放送アナウンサー)、柏木新(話芸史研究家)。
【特別番組概要】
■番組名: 『戦後79年スペシャル 反骨の、漫才ユモレスク』
■放送日時: 2024年8月9日(金) 午後8時00分~9時00分 *録音番組
■出演: アーサー・ビナード、鈴木純子(文化放送アナウンサー)、柏木新(話芸史研究家)