一般社団法人全日本ピアノ指導者協会が主催するピティナ・ピアノコンペティション「特級」のファイナリストが決定。
一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会のプレスリリース
-
ピティナ特級とは
ピティナ・ピアノコンペティションは、毎年全国から約3万人が参加する、世界最大級のピアノコンクール。その最高峰に位置する「特級」は、角野隼斗、亀井聖矢、進藤実優、森本隼太、黒木雪音、古海行子といった、国際コンクールでも活躍する才能を輩出している。「特級」は、国内コンクールでありながら国際コンクールに最も近い存在として、国際的な舞台で通用するピアニストを育成することを目指している。そのため、課題や日程の設計にも国際コンクールの準備を重視し、入賞者はその後の国際コンクールでも高い実績を誇っており、国際コンクールの登竜門とも称されている。
-
2024年度のファイナリストが決定
その登竜門に臨む若手ピアニストたちの挑戦が、今年も7月に始まった。2024年度の特級一次予選には、前年比126%となる130名のピアニストが挑戦。7月27日・28日の二次予選で24名から10名へ、7月29日(金)三次予選で10名から7名へ、そして8月18日(日)セミファイナルでファイナルにコマを進めるファイナリスト4名が選出された。
8月21日(水)に音楽の殿堂・サントリーホールで開催されるファイナルでは、角田鋼亮・指揮、東京フィルハーモニー交響楽団とファイナリスト4名がピアノ協奏曲で共演し、角野隼斗らに続く次世代のピアニストが誕生する。
◆ファイナリスト(かな/学歴/出身地)※ファイナル演奏順
※プロフィール詳細:https://compe.piano.or.jp/event/tokkyu/result.html#maintxt
大山 桃暖(おおやま・もだん/大阪音楽大学1年/大阪府堺市)
塩﨑 基央(しおざき・もとちか/東京音楽大学4年/群馬県)
南 杏佳(みなみ・きょうか/ボストン音楽院 修了/大阪府堺市)
山本 悠流(やまもと・ゆうり/東京藝術大学大学院 修士/神奈川県川崎市)
-
多角的な聴き手からのアプローチ
「特級」は、審査による順位(グランプリ・銀・銅・入選)による本賞に加えて、演奏家を真に「演奏家」たらしめるものは聴衆からの評価である、という信念のもと、会場の聴衆による投票で決まる「聴衆賞」を、長年実施してきた。
一方、コロナ禍以降ピアノコンクールをライブ配信で視聴する聴衆が激増。「オンライン聴衆」の応援がより実態をもって奏者たちに届くようにと、ピティナは2021年からライブ配信視聴者の投票によって順位が決まる新たな「聴衆賞」を実施。クラウドファンディングで聴衆からこの褒賞金を集め、応援を形にして奏者に届ける仕組みを設けた。
出場者が受け取る賞金は下記の通り。賞金総額610万円が授与される。
審査員選出による褒賞
-
グランプリ: 140万円
-
銀賞: 70万円
-
銅賞: 40万円
-
入選: 20万円
聴衆賞(会場選出)
-
第1位: 120万円
-
第2位: 60万円
-
第3位: 30万円
-
第4位: 15万円
オンライン聴衆賞
-
第1位: 50万円
-
第2位: 25万円
-
第3位: 15万円
-
第4位: 10万円
-
第5-7位: 5万円
-
特級クラウドファンディング挑戦中
2002年の聴衆賞を皮切りに、コンクールのライブ配信、SNSやYouTubeでの解説配信、サポーター賞の実施など、様々な取り組みを行ってきて、2021年からは「ピティナ特級クラウドファンディング」をスタートした。
「コンクールのその先へ」。ピティナ特級受賞者へは国際的に活躍する音楽家を目指すべくプロフェッショナルなサポートを提供するほか、「どんなピアニストになりたいのか」という夢にむかって、一緒に活動をするための資金としてこの活動を行っている。
本年は7月27日(土)、第一目標の180万円を達成し、現在、第二目標である380万円に向けて挑戦中である。8月18日現在、支援総額2,580,000円、180名からの支援を募っている。
◆クラウドファンディング:https://readyfor.jp/projects/ptna_tokkyu_2024
◆「オンライン聴衆賞」投票:https://compe.piano.or.jp/event/tokkyu/vote.html#maintxt
主催団体について
一般社団法人全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)は「音楽がつなげる豊かな人生」をビジョンに掲げ、ピアノコンクール以外にも様々なステージやセミナー、コンサート、生徒とピアノの先生の無料マッチングサービス、無料の音楽データベース制作などを展開しています。ピアノ教育の普及を通じて、音楽で培われる「人間力」を社会の力に還元していくことを志に活動している音楽教育団体です。
ピアノ指導者を中心とした17,000名の会員が所属。地域のピアノ指導者や楽器店が運営する全国600以上の事務局で様々な音楽イベントを展開し、地域の音楽教育・音楽文化振興を支えています。