アンバサダーの伍代夏子氏が南丹市を訪問 「協力し合って、動物も人も笑顔で暮らせる社会にしていきたい。 」

りく・なつ同室避難推進プロジェクト事務局のプレスリリース

 「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」は2023年7月より歌手の伍代夏子氏が、 突如訪れる災害時に備えて、人とペットが安心して同じ室内に避難できる社会の実現を目指し、災害時の備えだけでなく、同室避難に対する飼い主の意識を高めるお手伝いと、ペットと一緒に避難することの重要性を発信していくことを目的として活動しております。

 この度、8月23日(金)に、アンバサダーの伍代夏子氏が京都府南丹市を訪問し、西村市長らと意見交換を行いました。

■伍代氏「住み分けができる環境を作っていただきたい。」
  懇談の中で、森危機管理監は「南丹市では、原則ペットの同室避難は認めておらず、避難所で飼育場所を決めて、一定の飼育ルールのもとで避難所生活をお願いしています。ですが近年、ペットは家族の一員として大切に飼育されており、 ペットと一緒に避難したいと考えている飼い主の方が増えていることを考慮しまして、南丹市地域防災計画では、避難のあり方として、 犬や猫などの家庭動物と同行した避難の受け入れ対策について検討をし、避難場所における家庭動物のためのスペースを確保することに努めてまいりたいと考えております。」と南丹市での現状と今後について話した。

 これを受け伍代氏は、「ペットは飼い主と別の場所だと、不安や心配から問題行動につながることがあります。また、我が子のように可愛がっているペットと、離れた環境だと、避難しない選択をして、命をなくすこともあります。」と話し、続けて「ペットは入れない避難所と一緒に行ってもいい避難所の2つがあれば、アレルギーがある方や、ペットが苦手な方も安心して避難ができると思うので、住み分けができる環境を作っていただきたいです。」と2種類の避難所設置ができないか提案した。

 提案を聞き西村市長は、「ペットと一緒に過ごせるような体制作りをしようということで、同室避難所の設置のために、どのような環境を用意したらいいのかなど色々な情報を集めています。テントの中で一緒に過ごせる空間であったり、トイレをどうするのか、ケージをどうするなどの課題について現在検討しております。」としたうえで、「まずは1か所。そこがうまくいけば、南丹市は4つの町が合併しているので、4箇所は設けられたらと思っています。」と同室避難実施に向けた取り組みを今後も行っていくことを伝えた。

■西村市長「ペットの災害対策についても課題解決を図っていきたい。」
 西村市長は、「避難所で孤独で不安になったりした避難者への、食べ物や飲み物などの物資はもちろんですが、心の安心といったものも必要だと思います。動物がいることで癒されるといった効果もあると思うので、すべてを一気に行うことは難しいですが、ペットの災害対策についても課題解決を図っていきたいです。」とこれから同室避難について取り組んでいくと述べた。

 また、「南丹市では『にゃんたん市プロジェクト』の一環として、補助金を出し、昨年92匹の猫への去勢・避妊手術を行いました。今後は譲渡会などで、行き場のない犬や猫の里親を探し、不幸な犬や猫を作らないようにしたいです。」と同室避難だけではなく、犬や猫などの幸せな環境づくりにも取り組んでいることを話した。

 南丹市での取り組みを聞いた伍代氏は、「とても素敵な取り組みだと思います。アレルギーや、動物が苦手な方など、いろいろあると思いますが、みんなで歩み寄って、協力し合って、動物も人も笑顔で暮らせる、そんな社会にしていけるよう取り組んでいきたいです。」と今後も同室避難実施に向け様々なことに取り組んでいくと述べた。

■開催概要

■催事名 : 南丹市訪問

■日時  : 2024年8月23日(金)

■開催場所:  南丹市役所

■出席者 :  南丹市長  西村 良平 氏

        りく・なつ 同室避難推進プロジェクト アンバサダー  伍代 夏子 氏

        南丹市副市長  山内 守 氏

        危機管理監  森 雅彦 氏

        危機管理課課長   畠中 寿 氏

「りく・なつ同室避難推進プロジェクト」とは?

突如訪れる災害に備えて、人とペットが安心して、同じ室内へ避難できる社会へ。

日本では多くの家族でペットを飼っており、ペットを家族の一員として大切にしています。

しかし「同室避難」についての意識はまだまだ浸透していません。

このプロジェクトでは、災害時に備えだけでなく、同室避難に対する飼い主の意識を高める

お手伝いと、ペットと一緒に避難することの重要性を発信していきます。

今、あなたにオススメ