【ライブレポート】「大貫妙子 シンフォニック・コンサート 2024」開催!

日本コロムビア株式会社のプレスリリース

今年(2024年)1月に行われたコンサートを皮切りに、3月には小倉博和、佐橋佳幸によるギターデュオ山弦との公演、5月は「CIRCLE’24」、7月にシンセサイザー、コンピューターを使用した楽曲を中心としたライブ「ピーターと仲間たち」とフジロックへの参加と、精力的にライヴ活動をこなしてきた大貫妙子。そんな1年の締めくくりともいえるのが、11月30日に開催された「シンフォニック・コンサート2024」だ。オーケストラと共演するシンフォニック・コンサートは4年ぶりで、場所は前回と同じく昭和女子大学の人見記念講堂。共演するのは、佐々木新平が指揮するグランドフィルハーモニック東京だ。そこに、フェビアン・レザ・パネ(ピアノ) 鈴木正人(ベース) 林 立夫(ドラム) 伏見蛍(ギター)といった、近年、大貫と活動を共にするバンド・メンバーも参加した。

ステージの幕が開くとオーケストラがインスト曲「カイエ」を演奏。7月の「ピーターと仲間たち」もこの曲で始まったが、今回はオリジナル曲のストリングスの美しさが何倍にも魅力を増して輝いている。さらに木管楽器も加わって、ステージ一面に花が咲いたような色彩豊かな演奏だ。そんななか、華やかなドレスに身を包んだ大貫妙子が登場。照明に手をかざしながら観客席を見渡して、「こんばんは。今日はゆっくりお楽しみください」と観客に笑顔で挨拶。「Tema Purissima」を歌う。バンドとオーケストラの共演がなんとも贅沢だ。続く「夏に恋する女たち」では波打つようなストリングスの調べに大貫の歌声が浮遊する。

 「夏に恋する女たち」を歌い終わると大貫は改めて観客に挨拶。「前回から、あっという間に4年が経ちました」と振り返り、「歌えるうちにコンサートをたくさんやりたいと思っています」と現在の心境を告げる。そして、歌ったのが「黒のクレール」。フルートの音色が秋の気配を感じさせた。そこでメンバー紹介をして、ちょっと息を整えてから「突然の贈りもの」。大貫の声が出たとたん、空気がふっと変わる。この曲はバンドのみの演奏で、1番はピアノのみ。2番でベースとドラムが入り、間奏でギター・ソロ。それぞれが繊細な音色で大貫の歌声に寄りそう。続く「RAIN」ではストリングスが参加。オリジナル曲のサウンドは大貫がインスパイアされた映画『ブレードランナー』のサントラを思わせる音色だったが、ストリングスが加わることで別の映画のワンシーンを見ているようだ。

 「RAIN」が終わると、フェビアン以外のバンド・メンバーはいったん退場。大貫はMCで今年1年の活動を振り返る。初めてフジロックに呼ばれたことに触れて「私がロックだって知らなかったの? また呼んでください」とリクエスト。ホストを務めているJ-WAVEの番組の話など、観客に語りかけて和やかな雰囲気のなかで「光のカーニバル」が始まる。オーケストラ・サウンドが湧き上がり、ハープの音色が軽やかに弾けるなか、大貫の高音域の声が気持ち良さそうに伸びていく。曲が終わると大貫は「オーケストラは楽しいですね!」と大満足。そして、ピアノとストリングスを中心に「空へ」を歌うと、鈴木と伏見が戻ってきて「四季」を演奏するなど、曲によってバンドの編成は変化していく。

 そして、いよいよコンサートは終盤へ。「オーケストラの時はいつもやる曲で、作曲は残念ながら亡くなってしまった坂本龍一さんです」と紹介して「TANGO」。そこから、「RENDEZ-VOUS」「グランプリ」とオーケストラ・サウンドの魅力をフルに引き出した楽曲が続く。なかでも、「グランプリ」のゴージャスなこと。歌い終わった後、大貫はこの曲が映画『栄光のル・マン』からアイデアを得た、と語っていたが、そのサントラを手掛けたミシェル・ルグランの作風を連想させるビッグバンド・ジャズ風のオーケストラ・サウンドに痺れる。 

 「グランプリ」の高揚感を受け継いで、ライヴはどんどん楽しさを増していく。大貫が「いちばん楽しい曲です」と語った「ふたりの星をさがそう」は、曲をアレンジした網守将平が今回のオーケストラ・アレンジも手がけたそうで、大貫は楽しそうに体を揺らしながら歌う。そして、ミラーボールが輝くなかで歌う「Shall We Dance?」の幸福感。「Shall We Dance?」は同名映画の主題歌だが、スラリとした指揮者の佐々木と大貫が、映画の主人公の役所広司と草刈民代のようにも見えた。歌い終わったあと、「この前、テレビをつけたとたん、〈Shall We Dance?〜〉って曲が流れてきてびっくりしました」と大貫は愉快そうに微笑んだ。そして、ラスト・ナンバーは坂本龍一の曲に大貫が歌詞をつけた「3びきのくま」。「果てない宇宙で 今日も夢を見た」という歌い出しの一節を聴いた瞬間に心が宇宙に飛ぶ。祈りに似たような歌を、オーケストラが音の銀河となって包み込むような感動のエンディングだ。 

 「3びきのくま」を歌い終わった大貫は「素晴らしいオーケストラのおかげで幸せに歌わせてもらいました」とグランドフィルハーモニック東京の演奏を絶賛。オーケストラが全員立って一例する。大貫が退場しても拍手はなりやまず、ステージに戻ってきた大貫は「はあ〜」とため息。「これは嬉しいため息なんです」とコンサートに感無量の様子。観客から「誕生日おめでとう!」と声がかかると「ありがとうございます。過去には戻れないので前向きに生きます」と応えて、アンコール曲の「ピーターラビットとわたし」を歌った。「ピーターと仲間たち」ではオリジナルに忠実なアレンジだったが、ここではピアノから始まってしっとりと。そして、バンドが戻ってきてオーケストラも交えて「色彩都市」。コンサートを締めくくるのにふさわしい幸福感に満ちた歌と演奏だ。4年前には教授がピアノで伴奏していたことを思うと胸が熱くなる。

 すべての曲を歌い終わった大貫は、再びメンバーを紹介。さらに編曲で参加した網守もステージに呼んで、「本当に素敵なミュージシャンに支えられてここに立っています。今日は本当にありがとうございました」と観客に手を振った。満面の笑顔を浮かべる大貫の姿を見て、「歌いながら きれいになるのよ 私だけの秘密」(「色彩都市」)という一節が頭に浮かぶ。今年、大貫に取材した際、「ようやく緊張せずにライヴが楽しめるようになってきた」と語ってくれたが、そんな気持ちの変化が歌声からも伝わってきた。オーケストラ・サウンドも素晴らしく、これまでのシンフォニック・コンサートのなかでは、いちばん映画的だったような気がした。2025年3月には山弦とのビルボード・ライヴ東京/大阪/横浜での公演、4月には八ヶ岳高原音楽堂のコンサートが決まっているが、いま絶好調の大貫が来年はどんな歌声を聴かせてくれるのか、今から楽しみだ。

TEXT:村尾泰郎

◆コンサート情報

公演名:大貫妙子 シンフォニック・コンサート 2024

出演:大貫妙子

指揮:佐々木新平

管弦楽:グランドフィルハーモニック東京

日程:2024年11月30日(土)

会場:昭和女子大学 人見記念講堂

◆最新リリース情報

アーティスト:大貫妙子

タイトル:Taeko Onuki Concert 2023

CD:COCB-54368~9 ¥5,500(税込)

BD:COXA-1360 ¥7,700(税込)

LP:COJA-9511~2 ¥6,050(税込)

配信サイトURL

https://onukitaeko.lnk.to/concert2023

収録楽曲:

1.横顔

2.都会

3.船出

4.幻惑

5.街

6.朝のパレット

7.One Fine Day With You

8.Mon doux Soleil

9.Volcano

10.新しいシャツ

11.夢のあと

12.星の奇跡

13.虹

14.色彩都市

15.Happy-go-Lucky

16.突然の贈りもの

17.dreamland

収録日:2023年11月18日(土) 

会場:昭和女子大学人見記念講堂

大貫妙子オフィシャルサイト  http://onukitaeko.jp

大貫妙子オフィシャルTwitter  https://twitter.com/OnukiTaeko

大貫妙子オフィシャルFacebookページ  https://www.facebook.com/TaekoOnukiOfficial

大貫妙子YouTube Official Channel  https://www.youtube.com/c/TaekoOnukiOfficialChannel

◆プロフィール

東京生まれ。

1973年、山下達郎らとシュガー・ベイブを結成。75年にアルバム『SONGS』をリリース、76年に解散。同年『Grey Skies』でソロ・デビュー。

1987年サントリーホールでのコンサート以降、バンド編成とアコースティックのライブを並行して継続、現在までに27枚のオリジナル・アルバムをリリースしている。

著作では、エッセイ集『私の暮らしかた』(新潮社、13年)ほか多数出版。

CM・映画・TV・ゲーム音楽関連作品も多く、映画「Shall we ダンス?」(監督:周防正行、96年)のメイン・テーマ、「東京日和」の音楽プロデュース(監督:竹中直人、98年/第21回日本アカデミー賞最優秀音楽賞受賞)ほか数多くのサウンドトラックを手がける。また、「メトロポリタン美術館」「ピーター・ラビットとわたし」など子どもにも親しみやすい楽曲でも知られている。

近年のシティポップ・ブームで2ndアルバム「SUNSHOWER」が話題となり、2010年代には多くのアルバムがアナログで再リリースされた。

今、あなたにオススメ