坂本龍一の37年間におよぶインタビューを1冊に『インタビュー:坂本龍一』12月17日刊行

株式会社インプレスホールディングスのプレスリリース

インプレスグループで音楽関連のメディア事業を手掛ける株式会社リットーミュージック(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:松本大輔)は、『インタビュー:坂本龍一』を、2024年12月17日に発売します。

本書は、株式会社リットーミュージックの音楽雑誌『キーボード・マガジン』と『サウンド&レコーディング・マガジン』に掲載された坂本龍一のインタビューを1冊にまとめたものです。最も古い記事は、『キーボード・マガジン 1980年2月号』で、YMOのアメリカ・ヨーロッパ・ツアーについて語られています。

その後、『左うでの夢』『戦場のメリー・クリスマス』『音楽図鑑』『未来派野郎』『オネアミスの翼』『NEO GEO』『ラストエンペラー・オリジナル・サウンドトラック』『Beauty』『HEARTBEAT』『sweet revenge』『smoochy』『1996』『discode』『DECODE 20』『BTTB』『US』『UF』『CM/TV』『CHASM』『/04』『/05』『koko』『out of noise』『THREE』『オリジナル・サウンドトラック「母と暮らせば」』『async』といったソロ作やサウンドトラックはもちろん、『BGM』『浮気なぼくら』などのYMO作品、パウラ&ジャキス・モレレンバウムとの『CASA』『A DAY in new york』、カールステン・ニコライとの『insen』『utp.』やクリスチャン・フェネスとの『cendre』、大貫妙子との『UTAU』といったコラボレーション作品、さらには高谷史郎との『LIFE ーfluid, invisible,inaudible… 』といったインスタレーション作品や『Bricolages』のようなリミックス・アルバムについても言及されています。

コンサート関連では『Ryuichi Sakamoto TOUR IN ’90 BEAUTY』『HEARTBEAT JAPAN TOUR ’92』、1993年東京ドームでの“テクノドン”ライブ、『PLAYING THE PIANO/05』『Playing The Piano 2009 Japan Self Selected』、2013年の細野晴臣とのデュオ・ライブなどのインタビューを収録。

さらに、坂本龍一自身による連載“skmt 2013 to 2014”も収めました。最後の記事は『キーボード・マガジン 2017年10月号』の特集「映画音楽の技法」で、全68本を掲載しています。

なお本書は、森林保全団体「more trees」を創設した坂本龍一の意向に沿うべく、持続可能な森林管理から生まれた製品であることを示すFSC認証紙を採用しています。

本書は、坂本龍一がどのようにして音楽と向き合い、どのような手法で音楽を創造したのかを記録した貴重なアーカイブです。世界の音楽シーンに影響を与えた偉大な音楽家の足跡と功績をあらためて再確認していただくとともに、これからもその音楽に耳を傾けていただけることを願ってやみません。

■書誌情報

書名:インタビュー:坂本龍一

定価:5,940円(本体5,400円+税10%)

発売:2024年12月17日

発行:リットーミュージック

商品情報ページ:https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3124221002/

『インタビュー:坂本龍一』

CONTENTS

1980s

01 YMO “アメリカ・ヨーロッパ・ツアー” with 細野晴臣・高橋幸宏 (初出:KM1980年2月号)

02 イエロー・マジック・オーケストラ with 細野晴臣・高橋幸宏(初出:KM1980年5月号)

03 坂本龍一&松武秀樹『BGM』を語る(初出:KM1981年5月号)

04 『左腕の夢』(初出:SR1981年創刊号)

05 B-2 UNITS(初出:KM1982年6月号)

06 『戦場のメリー・クリスマス』/『浮気なぼくら』(初出:SR1983年5月号)

07 イエロー・マジック・オーケストラ 『浮気なぼくら』 (初出:KM1983年6月号)

08 『音楽図鑑』(初出:KM1984年11月号)

09 『未来派野郎』(初出:SR1986年5月号)

10 『未来派野郎』(初出:KM1986年5月号)

11 『オネアミスの翼』(初出:KM1987年1月号)

12 『NEO GEO』(初出:KM1987年7月号)

13 『ラストエンペラー・オリジナル・サウンドトラック』(初出:KM1988年2月号)

14 『Beauty』(初出:KM1989年11月号)

1990s

15 Ryuichi Sakamoto TOUR IN ’90 BEAUTY (初出:KM1990年4月号)

16 『HEARTBEAT』(初出:KM1991年11月号)

17 HEARTBEAT JAPAN TOUR ’92(初出:KM1992年4月号)

18 “テクノドン”の逆襲(初出:KM1993年8月号)

19 『sweet revenge』(初出:KM1994年7月号)

20 『sweet revenge』 with テイ・トウワ(初出:SR1994年7月号)

21 『smoochy』(初出:KM1995年11月号)

22 『smoochy』(初出:SR1995年11月号)

23 Recording Report:『1996』(初出:SR1996年6月号)

24 『1996』(初出:KM1996年7月号)

25 『discode』(初出:KM1997年7月号)

26 『DECODE 20』(初出:SR1998年1月号)

27 『BTTB』(初出:KM1998年12月号)

2000s

28 『CASA』(初出:KM2001年9月号)

29 『US』『UF』『CM/TV』(初出:KM2002年12月号)

30 『A DAY in new york』(初出:KM2003年10月号)

31 『CHASM』(初出:KM2004年4月号)

32 『/04』(初出:SR2005年1月号)

33 『/04』(初出:KM2005年2月号)

34 『/05』(初出:KM2005年11月号)

35 『Bricolages』(初出:KM2006年8月号)

36 『insen』 with カールステン・ニコライ(初出:SR2006年12月号)

37 LIFE —fluid, invisible,inaudible… with 高谷史郎/『cendre』/commmons(初出:SR2007年5月号)

38 『PLAYING THE PIANO/05』『koko』(初出:KM2008年5月号)

39 『utp.』 with カールステン・ニコライ(初出:SR2008年7月号)

40 『schola』(初出:SR2009年2月号)

41 『out of noise』(初出:SR2009年4月号)

42 『out of noise』(初出:KM2009年4月号 SPRING)

43 『Playing The Piano 2009 Japan Self Selected』(初出:SR2009年10月号)

2010s

44 『UTAU』 with 大貫妙子(初出:SR2010年12月号)

45 『UTAU』 with 大貫妙子(初出:KM2011年1月号 WINTER)

46 坂本龍一と鍵盤(初出:KM2012年4月号 SPRING)

47 坂本龍一 × 中田ヤスタカ/『THREE』(初出:SR2012年11月号)

48 『THREE』(初出:KM2013年1月号 WINTER)

49 skmt 2013 to 2014 #1 アートと環境の未来・山口YCAM10周年記念祭 (初出:SR2013年9月号)

50 skmt 2013 to 2014 #2 Forest Symphony – 樹木の生体電位で音楽を奏でる(初出:SR2013年10月号)

51 skmt 2013 to 2014 #3 ベネチア国際映画祭の審査員を務めて (初出:SR2013年11月号)

P.303 52 skmt 2013 to 2014 #4 「LIFE-WELL」野村萬斎+坂本龍一+高谷史郎(初出:SR2013年12月号)

P.304 53 skmt 2013 to 2014 #5 「water state 1(水の様態1)」坂本龍一+高谷史郎(初出:SR2014年1月号)

P.305 54 skmt 2013 to 2014 #6 『Plating the Orchestra 2013』(初出:SR2014年2月号)

P.306 55 skmt 2013 to 2014 #7 “都市空間のサウンドコンペティション” (初出:SR2014年3月号)

P.307 56 skmt 2013 to 2014 #8 アイスランド – Sónar Reykjavik & Draumalandið(初出:SR2014年4月号)

P.308 57 skmt 2013 to 2014 #9 “札幌国際芸術祭2014”参加アーティスト(初出:SR2014年5月号)

P.309 58 skmt 2013 to 2014 #10 Plating the Orchestra 2014(初出:SR2014年6月号)

P.310 59 skmt 2013 to 2014 #11 「洋服の青山」New Creation,New Suits.(初出:SR2014年7月号)

P.311 60 skmt 2013 to 2014 #12 2014 to 2015(初出:SR2014年8月号)

P.312 61 skmt 2013 to 2014 #special 2014 to 2015(reprise)(初出:SR2015年2月号)

P.313 62 細野晴臣 × 坂本龍一 (初出:SR2014年2月号)

P.320 63-1 音楽図鑑徹底解剖 Part 1(初出:KM2015年4月号 SPRING)

P.329 63-2 音楽図鑑徹底解剖 Part 3(初出:KM2015年4月号 SPRING)

P.334 64 『オリジナル・サウンドトラック「母と暮らせば」』(初出:SR2016年1月号)

P.340 65 坂本龍一と理想の鍵盤(初出:KM2017年1月号 WINTER)

P.349 66 『async』 – 前編 -(初出:SR2017年5月号)

P.364 67 『async』 – 後編 -(初出:SR2017年6月号)

P.380 68 映画音楽の技法(初出:KM2017年10月号 AUTUMN)

KM=『キーボード・マガジン』

SR=『サウンド&レコーディング・マガジン』

PROFILE

坂本龍一

1952年東京生まれ。1978年『千のナイフ』でソロデビュー。同年に高橋幸宏、細野晴臣と共に「YELLOW MAGIC ORCHESTRA (YMO)」を結成。1983年に散開後もソロアルバムの発表やアーティストとのコラボレーションなど多方面で活躍。常に革新的なサウンドを追求する姿勢は世界的評価を得ている。また自身も出演した映画『戦場のメリークリスマス』(78/大島渚監督)では英国アカデミー賞で作曲賞、映画『ラストエンペラー』(88/ベルナルド・ベルトルッチ監督)でアカデミー賞作曲賞、グラミー賞など多数の映画賞を受賞し、映画音楽作曲家としても地位を確立した。

以降もコンスタントに国内外の映画作品に携わり、これまでに手掛けた作品は『ハイヒール』(92/ペドロ・アルモドバル監督)、『スネーク・アイズ』(99/ブライアン・デ・パルマ監督)、『母と暮らせば』(15/山田洋次監督)、『レヴェナント:蘇えりし者』(16/アレハンドロ・G・イニャリトゥ監督)、『怒り』(16/李相日監督)、『アフター・ヤン』(22/コゴナダ監督)、『怪物』(23/是枝裕和監督)など。

環境や平和問題への言及も多く、森林保全団体「more trees」の創設、「stop rokkasho」、「NO NUKES」などの活動で脱原発支持を表明、また「東北ユースオーケストラ」を立ち上げるなど音楽を通じた東北地方太平洋沖地震被災者支援活動も行った。

2013年に山口情報芸術センター(YCAM) 10周年事業のアーティスティック・ディレクター、2014年に札幌国際芸術祭2014のゲストディレクターに就任。2018年にはソウル(韓国)で複数のサウンドインスタレーション作品を展示した「Life, Life」展を開催し6万人以上を動員、その後も多数のインスタレーションを発表するなどアート界への越境も積極的に行った。

2021年に直腸がんを公表、闘病生活を続けながらも翌年の3月に『東北ユースオーケストラ演奏会2022』に参加、12月にピアノ・ソロ・コンサート「Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022」を世界配信。2023年1月17日に日記を書くように制作した最後のアルバム「12」を発売。同年3月28日に死去。以後も複合現実(MR)コンサート「KAGAMI」の海外上演、高谷史郎(ダムタイプ)とのコラボレーションで制作したシアターピース「TIME」のアジア圏での上演、「坂本龍一トリビュート展 音楽/アート/メディア」(ICC/東京)の開催、2024年12月からは東京都現代美術館での大規模回顧展が予定されるなど、ジャンルを問わずに功績を残した軌跡が語り続けられている。

【株式会社リットーミュージック】https://www.rittor-music.co.jp/

『ギター・マガジン』『サウンド&レコーディング・マガジン』等の楽器演奏や音楽制作を行うプレイヤー&クリエイター向け専門雑誌、楽器教則本等の出版に加え、電子出版、映像・音源の配信等、音楽関連のメディア&コンテンツ事業を展開しています。新しく誕生した多目的スペース「御茶ノ水RITTOR BASE」の運営のほか、国内最大級の楽器マーケットプレイス『デジマート』やTシャツのオンデマンド販売サイト『T-OD』等のWebサービスも人気です。

【インプレスグループ】https://www.impressholdings.com/

株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証スタンダード市場9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。

【本件に関するお問合せ先】

株式会社リットーミュージック 広報担当

E-mail: pr@rittor-music.co.jp

d5875-6357-f90b6170c60db03dfcaf9b0dfb8e349c.pdf

今、あなたにオススメ