新拠点「横浜シンフォステージ」を会場にイノベーション創出を目的とした交流イベント「YOXO FESTIVAL 2025」でヤマハ発動機との共創「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」を出展

―体験型のヤマハ技術展も開催―

ヤマハ株式会社のプレスリリース

ヤマハ株式会社は、1月24日(金)・26日(日)に、横浜市で開催される「YOXO FESTIVAL 2025 ~横浜でみらい体験~」に出展します。「YOXO FESTIVAL」は、イノベーターやクリエーターが「未来」に向けた新しいアイデアや技術を持ち寄るイベントです。領域を越えて交流することにより、ひらめきを得たりワクワクを体験したりすることができます。

今年は、昨年オープンした「横浜シンフォステージ」を会場に二つの企画を用意します。一つ目は、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)と共創し、横浜の昔と今を体験できる「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」の展示をします。二つ目は、技術と感性によって生み出された製品や最新のAIテクノロジー等使った技術展を実施します。

「YOXO FESTIVAL 2025 ~横浜でみらい体験~」出展概要

主催

横浜未来機構

共催

横浜市

出展日

2025年1月24日(金)・26日(日)※25日(土)は休館のため実施しません。

会場

・「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」-横浜シンフォステージ前/横浜美術館前

・ヤマハ技術展-横浜シンフォステージWEST TOWER 2F エントランスロビー

入場料

無料

※時間/場所の詳細は公式サイトでご確認をお願いします。

※公式サイト:https://yoxo-o.jp/yoxofestival/

企画1:「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」

ヤマハ発動機との共同出展「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」では、ヤマハ発動機製グリーンスローモビリティ(電動低速カート、以下グリスロ)(※1)の車内の前後、上下、左右にスピーカーを設置し、当社独自の立体音響技術「AFC(アクティブ・フィールド・コントロール)(※2)」を使い、拡張現実的な音響体験を提供します。

ヤマハ発動機のグリスロ技術と当社独自のAFC技術を掛け合わせた共創展示

グリスロは、時速20km未満で公道を走る低速小型EVです。高い環境性能や静音性、窓がない開放的なキャビンは、コミュニケーションを活性化させ、移動そのものがエンターテインメントになる乗車体験を実現します。グリスロでみなとみらいを回遊しながら、通り過ぎて行く馬車や路面電車の音、みなとみなとみらいで聞こえてくるジャズを立体的に体感し、横浜の昔と今を想像することができます。

横浜の昔と今の音を聞きながらグリスロを体験できます

ヤマハ発動機と当社は、お客様とともに「感動を創り出す」という共通の信念を持ち同じヤマハブランドを使用する企業として、これまでも共同でブランド価値向上を目指してさまざまな取り組みをおこなってきました。このたびの出展協力も、その取り組みの一環として実施するものです。

※1 ヤマハ発動機グリーンスローモビリティ:https://www.yamaha-motor.co.jp/gsm/

※2 立体音響技術AFC(アクティブ・フィールド・コントロール):

https://jp.yamaha.com/products/proaudio/afc/index.html

「グリスロで巡る横浜3Dサウンドジャーニー」概要

乗降場所

横浜シンフォステージ前/横浜美術館前

日程

1月24日(金)12:00~16:00、1月26日(日)11:00~16:00

利用料

無料

※10分間隔で運行予定。乗車時に座席の手すりを持つことができ、両足がつく方が体験いただけます。小学6年生以下の方は保護者の同伴が必要になります。

 詳細はブーススタッフへご確認をお願いします。

企画2:ヤマハ技術展

ヤマハ技術展実施イメージ

当社は、音楽情報処理をはじめ、演奏科学、感性、デザインなど、音・音楽を専門とするさまざまなプロジェクトに日々取り組んでいます。今回、当社独自技術や研究と最新の技術を掛け合わせた体験展示を実施します。

弦楽四重奏とAI合奏体験「AI×カルテット」

電子ピアノの演奏に合わせて画面の弦楽四重奏団が一緒に演奏してくれるAI合奏技術を展示します。流れる光が次に弾く鍵盤を示すため、どなたでも指一本で簡単に主役のピアノを弾くことができます。この技術は同会場内のヤマハミュージック横浜みなとみらい店1階の「AI Duoピアノ」にも搭載されており、こちらとあわせて体験していただけます。

AI×カルテット

感性計測技術を用いたレディースパター「SENSUS」/ゴルフスイング分析アプリ「PLAY SWING」

感性と運動の科学的な分析によって女性に寄り添った設計を実現したレディースパター「SENSUS」の実打体験を実施します。また、音と映像を組み合わせ、ヤマハ独自の技術で開発したゴルフスイング分析アプリ「PLAY SWING」も紹介します。

レディースパター「SENSUS」

・レディースパター「SENSUS」:

https://golf.yamaha.com/products/sensus.html

・ゴルフスイング分析アプリ「PLAY SWING」:

https://golf.yamaha.com/playswing/

ゴルフスイング分析アプリ「PLAY SWING」

匠技能の形式知化「匠AI」

当社は楽器作りの技術を応用し、木材の木目を生かした自動車の内装パネルを生産しています。内装パネルに使用する木材の木目の美しさや色合いを判断するには熟練の匠による見極めが必要になります。本展示は、匠による見極め作業を形式知化した画像検査AI技術を用いて、木目の美しさや色合いの合格・不合格を判断するデモを実施します。

音と視覚、触覚情報の関係を体感「Multi modal」

身近な行為や現象を通して、音と視覚、触覚情報の密接な関係を、遊びを通して、体感できる3つの実験作品を展示します。

1. 板の上を跳ねるピンポン玉の音と振動

2. 黒板に文字を書くチョークの音と振動

3. バケツから注がれる水の音と振動

「Multi modal」体験イメージ

共に暮らす家具としてのピアノ”をテーマにしたデザインコンセプトモデル「A・round」

“ピアノと共に過ごす時間”をデザインするというコンセプトを軸に、生活とピアノの新たな関係性を提案した「A・round」を展示します。家族団らんの中心となるこの「A・round」は、周りで演奏に聞き入る人も思わず身を寄せたくなる、丸みのある形状と温かな木の質感が特徴です。

「A・round」

・ヤマハR&Dサイト:https://www.yamaha.com/ja/about/research/

・ヤマハデザイン研究所サイト:https://www.yamaha.com/ja/tech-design/design/

「ヤマハ技術展」概要

日程

1月24日(金)12:00~19:00、1月26日(日)11:00~17:00

場所

横浜シンフォステージWEST TOWER 2Fエントランスロビー

シンフォステージスタンプラリーを開催

1月26日(日)には、ヤマハ発動機と当社がコラボしたデジタルスタンプラリーを開催します。Wヤマハの施設・イベントを巡ってご自身のスマートフォンでスタンプを集めると、コラボグッズやオリジナルグッズをプレゼントします。

日程 

1月26日(日)

場所

横浜シンフォステージ(グリスロ乗降場所)/ヤマハミュージック 横浜みなとみらい/ヤマハ発動機「Yamaha E-Ride Base」

※下記、O-01〜O-05ヤマハ技術展、O-06 グリスロ乗降場所②でグッズをお渡しいたします。

首都圏における研究開発拠点について

当社は、首都圏での研究開発の拠点整備を進め、先進性が高い領域や社会との共創が期待される領域における研究開発への取り組みを開始するために、2024年6月、「横浜シンフォステージ」内にR&D拠点を、同年11月にアーティストや異業種との協業など挑戦的な取り組みを展開するために、「Shibuya Sakura Stage(渋谷サクラステージ)」に研究開発のサテライト施設を新設しました。この首都圏の二つの拠点と、本社の研究開発部門が連携することで、今後も新たな音楽のトレンド創出や楽器に関するイノベーションの推進を進めてまいります。

※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

今、あなたにオススメ