高校生バンドなら誰でもエントリー可能。生放送で優勝バンドを決定します。
株式会社オトメヤのプレスリリース

YouTubeの音楽番組「atagiゆゆうたのおとなりラジオ」は、日本全国の高校生バンドがオリジナル曲で競う大会「高校生軽音グランプリ2025」の開催を発表した。
「高校生軽音グランプリ2025」は、「atagi✕ゆゆうたのおとなりラジオ」が主催となる高校生バンドの全国大会。2025年8月21日に開催される決勝戦では、動画審査で選ばれた高校生バンドがオリジナル曲を生放送で生演奏。プロのミュージシャンが審査し、高校生No1バンドを決定する。
決勝の審査員は、番組パーソナリティであるatagi(Awesome City Club)、ゆゆうたの2人に加え、 Tom-H@ck(MYTH&ROID/OxT)、小野武正(KEYTALK/Alaska Jam) の2人。今も第一線で活躍する音楽クリエーター達が、高校生バンドを熱い視線で評価する。なお審査員は今後も追加予定となっている。
出場エントリーは2025年3月26日から6月30日まで公式サイトで受付中。バンドメンバーが高校生で、オリジナル曲があれば誰でも応募可能となっている。なお優勝バンドには株式会社ヤマハミュージックジャパンより機材モニター権と、バンドクリニックが贈呈される。

atagiゆゆうたのおとなりラジオとは、Awesome City Clubのボーカル/ギター”atagi”とピアニストYouTuber”ゆゆうた”による音楽ラジオ番組。月1回水曜21時〜生放送。音楽をもっと身近に!をテーマに、名曲のカバー生演奏や音楽に関するディープなトークを展開している。
YouTubeチャンネル「atagi×ゆゆうたのおとなりラジオ」
https://www.youtube.com/@otonariradio
大会概要
-
大会名
「おとラジpresents 高校生軽音グランプリ2025」 -
大会URL
https://keion-gp.com -
大会コンセプト
高校生軽音グランプリは、今まで才能があっても世に出ることなかった”高校生軽音バンド”にスポットライトをあてる全く新しい大会です。決勝戦はYouTubeで生配信され、画面の向こうでは音楽好きのオーディエンス約1万人が新たなスターの誕生を目撃します。さらにプロミュージシャンによる審査、コメントは高校生にとって大変貴重な経験となるでしょう。この大会で、新世代の才能が音楽シーンに新しい風を吹き込むきっかけになることを目指しています。
-
大会協賛
株式会社ヤマハミュージックジャパン
-
エントリー期間
2025年3月26日〜6月30日まで
-
決勝
2025年8月21日(木) おとラジYouTubeにて生放送
審査員プロフィール・コメント
atagi (Awesome City Club)
ゆゆうた
Tom-H@ck (MYTH & ROID / OxT)
小野武正 (KEYTALK / Alaska Jam)
[おとラジ 軽音部ロケ動画]