Weverse、新サービス「Listening Party」をローンチ

~ファンとアーティストが一緒に音楽を聴きながらコミュニケーションを楽しめる~

株式会社HYBE JAPANのプレスリリース

  • ファンとアーティストがプレイリストを共有し、リアルタイムで音楽を一緒に聴きながらチャットできる新サービス

  • 世界最大のオーディオストリーミングサービス「Spotify」とパートナーシップを結びサービス連携、今後他の音源サービスとの連携を強化

  • 代表チェ・ジュンウォン「Weverseのサービス領域を拡大しアーティストとファンが一緒に音楽を楽しみながら交流する場を形成」

Global Superfan PlatformのWeverse(読み:ウィバース)は、ファンとアーティストがリアルタイムで一緒に音楽を聴きながら、コミュニケーションを楽しめる新サービス「Listening Party(リスニングパーティー)」をローンチしました。

Weverseの「Listening Party」は、Weverse内で音楽配信プラットフォームと連携してプレイリストを作成し、一緒に音楽を聴きながらリアルタイムでチャットによるコミュニケーションができるサービスです。Listening Partyでは、アーティストとレーベル、ファンのすべてが「Listening Party」の「HOST(ホスト)」としてパーティーを開催することができ、自分のおすすめプレイリストを同じコミュニティユーザーと共有して、みんなで集まり同じ音楽を楽しみながらアーティストを応援することができます。

近年、リスニングパーティーはグローバル音楽市場においてアーティストの新譜プロモーションやファンイベントなどで広く利用されています。Weverseはアーティストとファンのコミュニケーション、コンテンツ配信、コマース、ライブストリーミング機能に加え、音源ストリーミングと連携したサービスも提供することで、プラットフォームの領域を拡大しています。

そしてWeverseは、世界最大のオーディオストリーミングサービス「Spotify」と提携することで、Weverse内で「Listening Party」サービスのスムーズな利用を可能にしました。Spotify Premium会員は、アカウントを連携させることで「Listening Party」に参加し音楽を聴くことができます。Weverseは今後、他のグローバル音源サービスとの連携を強化していく予定です。

「Listening Party」は、各アーティストコミュニティ内に新設された「Party」タブから利用が可能です。各アーティストとレーベル(所属事務所/レコード会社)は公式「Listening Party」を開催でき、ファンはSpotifyのストリーミングサービスと連携することで、他のリスナーと共に音楽を楽しみ、リアルタイムでコミュニケーションを取ることができます。またアーティストでなくてもWeverseのDigital Membershipを利用中のユーザーなら誰でも「Listening Party」を主催することができ、「Party」タブから「Listening Party」ボタンをクリックし、使用するSpotify Premiumアカウントと連携した上で、希望するプレイリストを設定してパーティーを主催することができます。これらの操作は全て、別途アプリを切り替えることなくWeverse内で簡単に行うことができます。

Weverseの「Listening Party」を通じて、ユーザーは同じアーティストを応援するコミュニティユーザー同士でプレイリストを共有し、音楽を介したコミュニケーションを楽しむことができます。また、これまでもアーティストがWeverseを通じて自分の好きな音楽をファンに共有しコミュニケーションを取ることがありましたが、今後「Listening Party」を開催することで、アーティストとファンの間にも新しい交流が生まれることが期待できます。そして、アーティストのレーベルも「Listening Party」を活用することで、より効果的なファンとのコミュニケーションやアルバムプロモーションの多角的な展開ができる見込みです。

Weverse Company代表のチェ・ジュンウォンは、「Weverseの『Listening Party』は、音楽を介した新しいコミュニケーション方法を提案すると同時に、Weverseのサービス領域をさらに拡大する意味があります。何よりもアーティストとファンが一緒に音楽を楽しみながら交流する場所として、Weverseの意味も拡大されるでしょう」とし、「今後もWeverseは持続的に新しいファンダム文化を提示し、より多様なファン体験を作っていきます」と意気込みを明らかにしました。

また、Weverseを日本で運営するWeverse JapanのGMムン・ジスも「ぜひ今回ローンチした『Listening Party』サービスを日本のアーティストやファンの皆さんにも積極的に利用していただき、Weverse上で音楽を通じたつながりを楽しんでいただきたいです」とコメントしています。

さらにWeverseは「Listening Party」ローンチを記念して様々なイベントを行う予定です。「Weverse zone」コミュニティでは、12組のアーティストのプレイリストを聴くことができるListening Partyを4月1(火)から15日(火)まで毎週火曜日に開催します。これまでウェブマガジン「Weverse Magazine」内の「プレイリスト」コーナーで公開されてきたアーティストのプレイリストのうち、BTSのJINとJ-HOPE、LE SSERAFIM、TWS、ILLIT、&TEAM、PLAVEなど12組のプレイリストを楽しむことができます。ほかにもイベントが企画されており、Weverseにて順次お知らせします。

※Weverseの「Listening Party」で音楽を聴くには、Spotify Premiumへの登録が必要となります。

【Weverse関連URL】

アプリダウンロード:https://go.weverse.io/qt3S/wrzilrqp

Weverse Japan公式X:https://x.com/weverse_japan(@weverse_japan)


【Weverse Companyについて】

Weverse Companyは、顧客体験の拡張を通じたファンダム文化の革新をビジョンにしているグローバルファンダムプラットフォーム企業です。2019年6月、ファンダムコミュニティプラットフォーム「Weverse」とコマースプラットフォーム「Weverse Shop」を立ち上げました。Weverseはアーティストと全世界のファンが交流するコミュニティサービスから、ファンのためのメディアコンテンツ提供、アーティスト公式商品(MD)を販売するWeverse Shopの顧客サービスまで、アーティストを愛するファンが必要とするすべてのファン活動を支援しています。Weverseは現在、約160の国内外アーティストやオーディションプログラムの公式コミュニティを運営しています。Naver V LIVE事業部を譲受し、2022年7月に「Weverse LIVE」機能を導入して新しくなったWeverseは、持続的なサービスの高度化を通じてグローバルファンダム文化をより新しく便利にする「ファンダムライフプラットフォーム」へと進化していく計画です。

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。