国産農林水産物等販売促進緊急対策「#元気いただきますプロジェクト」×世界食料デー

農林水産省のプレスリリース

 10月16日は、「世界の食料問題を考える日」として国際連合が制定した「世界食料デー」です。また、10月は、「世界食料デー」をきっかけに、食料問題について考え、行動することを呼びかける「世界食料デー」月間として国連機関などが情報発信を行っています。

 世界では飢餓やフードロスなどの食料問題がありますが、日本でも、食料自給率が低下する昨今、令和元年の食料国産率(生産額ベース)も69%にとどまっているなど、食料問題と無関係ではありません。

 現在、国内では新型コロナウイルス感染症拡大による外出自粛や輸出停滞などの影響で、国産の農林水産物で価格低下や売り上げ減少などが生じている一方、需要の急変に対応することが困難な農林水産業では、いま生産を止めてしまうと、簡単には生産を再開することは難しく、将来の食料供給に支障を来す可能性もあります。農林水産省では、日本の農林水産業を支え、将来にわたって継続できるよう、幅広い層の消費者の皆さまに、食べて元気になって、生産者を応援する消費を呼びかける「#元気いただきますプロジェクト」を推進しています。

 本プロジェクトの一環として、コロナ禍で生活環境が変化し続ける中、旬の食材、日本の家庭料理に焦点を当て、改めて「食の大切さ」「国産食材の大切さ」を広い世代に向けて呼びかけ、国産食材を食べるきっかけづくりとなるよう、ドキュメント・ムービー「世界にひとつのレシピ」を作成し、10月16日(金)の「世界食料デー」に合わせ公開いたします。さらに、動画公開に合わせて、自分にとっての“我が家の味”を投稿するSNS企画「#我が家の味自慢」などを併せて開始いたします。

 引き続き、「#元気いただきますプロジェクト」では、季節のイベントなどに合わせたキャンペーンを実施し、生産者を応援していきます。

 

ドキュメント・ムービー 「世界にひとつのレシピ」 #元気いただきますプロジェクト ずっと守りたい、我が家の味がある。篇より

 

世界食料デー(World Food day)とは

世界の食料問題を考える日として国連が制定した、10月16日は「世界食料デー」です。

世界の一人一人が協力し合い、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものとし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的としています。また、日頃から飢餓や食料問題の解決に向けて活動するNGO/NPO、国連機関が共同で情報発信を行い、飢餓や食料問題についてわかりやすく伝えるチラシの配布やウェブサイトの運営、誰でも気軽に参加できるイベントの開催などを行っています。

*https://worldfoodday-japan.net/より引用

 

「世界にひとつのレシピ」ストーリー

親元を離れて暮らす参加者たちに、一通の手紙が手渡されます。差出人は参加者のご家族。書かれていたのは、幼い頃から慣れ親しんだ「我が家の味」に関するさまざまな事柄でした。家族にとっての思い出のメニューやそれにまつわるエピソード、具体的なレシピまで。「コロッケ」や「サバの味噌煮」など、それぞれの家庭ならではの作り方が書かれたレシピを手に、参加者たちは我が家の味を再現します。親が作ってくれていたメニューを自分で料理し、久しぶりに口にすることでよみがえる、家族の思い出、感謝の気持ち。全編を通して、世界にたったひとつのレシピである、我が家の味の伝承と、それを支える国産食材をいま食べることの大切さを伝えるドキュメントムービーです。懐かしい我が家の味を味わいながら家族との記憶を思い出し、感極まる参加者たちのリアルな表情にご注目ください。

 

「世界にひとつのレシピ」概要

タイトル :「世界にひとつのレシピ」

#元気いただきますプロジェクト ずっと守りたい、我が家の味がある。篇

 

公開日時: 2020年10月16日(金)正午

 

公開先: #元気いただきますプロジェクト公式ウェブサイト 世界食料デー特設ページ

https://www.kokusan-ouen.jp/contents/worldfoodday/

 

#元気いただきますプロジェクト公式インスタグラム

https://www.instagram.com/genki_itadakimasu/

 

農林水産省公式YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=bpbCpgtfHqU

 

#元気いただきますプロジェクトについて

・名称

#元気いただきますプロジェクト

 

・キャッチコピー

あなたのひとくちが、ニッポンを元気にする。

 

・目的

新型コロナウイルス感染症の拡大がもたらした外出自粛や輸出の停滞などにより、国産農林水産物等の在庫滞留、価格低下、売り上げ減少など多くの問題が発生していることを受け、農林水産物等が適切な出荷時期を逃し価値を失わないよう、また「いのちを支える産業」の循環を次の世代へとつないでいけるよう、影響が顕著な品目の販売促進に取り組み、消費者の皆さまにおいしく召し上がっていただく機会を提供します。

 

・ロゴマーク

「#元気いただきますプロジェクトロゴマーク」は、「#元気いただきますプロジェクト」の趣旨に賛同いただいた企業・団体などが、それぞれの活動を推進していく意思を表明いただくためのマークです。

 

#元気いただきますプロジェクト公式オウンドメディアについて

事業内容や日本の食を担う生産者の方の声などの御紹介、今後展開していくキャンペーンの発信などを行うプラットフォームとすることで、消費者・生産者・事業者の皆様の接点を作り、本事業に「理解・共感」していただける場所を目指します。

 

公式ウェブサイト

https://www.kokusan-ouen.jp/

 

公式インスタグラム

https://www.instagram.com/genki_itadakimasu/

 

農林水産省公式YouTube

https://www.youtube.com/user/maffchannel

 

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。