株式会社スター・チャンネルのプレスリリース
さらに、先日1月21日には本作の主演であるオリー・アレクサンダーの音楽アーティスト名義であるYears & Yearsが3年ぶりとなる新アルバム“Night Call”を発売。SIRUPを迎えた「スターストラック(SIRUPリミックス)」も収録され、日本でも大きな話題に。本作への出演経験からも大きな影響を受けたという待望の新作に、熱い視線が止まりません!
今回は、そんなオリー・アレクサンダーが日本のためにオンラインで応じてくれた、貴重なインタビューを初公開!
まずは本作の舞台となる1980年代が1990年生まれのオリーにとってどのような時代だったか問われると、「90年代から00年代前半に子ども時代を過ごした私個人的には、自分が体験できなかった時代ということもあり、80年代はスーパークール(=とってもかっこいい)だと思っていました。電子音楽やシンセサイザーなどぶっ飛んだ文化が主流でしたし、インターネットが普及する前、本格的なデジタル時代が始まる前ですから、そういった意味でもノスタルジーを感じますし、愛着を感じます」と80年代に対しての前向きな印象を語ると、「ゲイのコミュニティにとって80年代はHIVの蔓延もあって、非常に重要な時代だったと言えます。80年代の当初、HIVという病気に対して一般社会は誤解や偏見を持っていましたし、ゲイやクィアであることの意味を知ったり、彼らに対する理解もまだ進んでいませんでした。“恐れ”が時代を包んでいた、と言えます。LGBTの人々に対する保護というものは殆どありませんでした」と80年代の実情を明かす。
英国で放送開始されてからHIV検査数が記録的に伸び、社会現象を巻き起こした本作が、今の世の中で放送、配信される意味については、「社会現象が起こることや、実際に放送される時期に今のようなコロナの状況になっているなんて、撮影段階ではキャスト・スタッフは誰も予想できませんでした。コロナという社会状況があってもなくてもこのドラマが伝える本質は変わりませんが、放送がコロナ禍と重なったことで、英国人はこのドラマをより自分事として受け入れることが出来たと思っています。今、皆が死に至るウイルスの蔓延を体験しているからです。このドラマは英国内で大きな反響を呼び、様々な意見も交わされました。HIV検査キットの1週間の注文数が史上最高を記録したり。とにかく、これだけの反響があったというのは、信じられないことですね」と本作がもたらした影響の大きさに自身でも驚きを見せる。
オリーが演じたリッチーという役柄について、「リッチーと私自身は似ている部分が多いと思います。役者を目指している点、18歳の時にロンドンに移住した点、大きな夢を持っている点など、まさにリンクしています。また、リッチーは常に隠し事を持っていて、自分のセクシャリティを家族に隠していたり、HIV陽性診断を受けた時はそれを隠していました。そういった傾向の大きな原因は、自分のセクシャリティに対する恥の感情だと思います。だから、自分をオープンにすることができない。その感情は、私が若い頃に持っていたものと同じで、私自身もゲイである自分が嫌で、自分ではない他の誰かになろうとしていました」と、自身の役柄へ深い共感を寄せた。
また、オリーのソロ・プロジェクトである「Years&Years」の約3年半となる新作アルバム“Night Call”が1月21日より発売されたが、オリーはリッチーを演じた経験を通してアーティスト活動にも影響があったことを明かしている。「このドラマでリッチーを演じることは、アーティストとして、これまで持っていなかった創作プロセスを与えてくれました。陽気で人生を謳歌したいという彼の役作りは簡単ではありませんでしたが、とても楽しかった。撮影現場では80年代の素晴らしい音楽をよく聴いていたのですが、そこからインスピレーションややる気を得ることができました。このドラマが持つ強力なメッセージ性にも影響を受けましたし、とても素敵な撮影チームや共演者からの影響ももちろんあります。ドラマの様々な要素から、とてもいい影響を得ることができました」とリッチー役を通して俳優だけでなくアーティストとしても成長したことを語る。ドラマの人気に続き、今後のオリーの活躍からも目を離すことができない、貴重なインタビューとなった。
<配信情報>
海外ドラマ 『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』 (全5話)
スターチャンネルEXにて全話独占配信中
公式サイト:
https://ex.star-ch.jp/special_drama/OyYtj
<発売情報>
主演のオリー・アレクサンダーによるYears & Yearsの新作アルバム“Night Call”
Years & Years “Night Call”(イヤーズ&イヤーズ『ナイト・コール』)
国内盤 CD 2022 年 2 月 16 日(水)発売
輸入盤&デジタルは 2022 年 1 月21 日(金)発売・配信開始
16 曲収録 / ¥2,750(税込) / 歌詞・対訳・解説付 / UICP-1214 / ボートラ1曲追加収録
イヤーズ&イヤーズ日本公式 HP
https://www.universal-music.co.jp/years-and-years/
キャリア通算3作目にして、ソロ・プロジェクトとして初となる待望のニュー・アルバム『ナイト・コール』を発表したオリ―・アレクサンダーによるイヤーズ&イヤーズ。快楽主義的で逃避的だという本作についてオリーは次のように語っている:“僕の空想上の空間に身を浸からせて曲を書いていた。この音楽を通して、少しでも多くの喜びを感じたいと思ったんだ”。オリーが至高の喜びを感じる唯一無二のダンスフロアを体感できる本作には、R&B、ネオソウル、ヒップホップなどをルーツに持つシンガーソングライター、SIRUPを迎えた「スターストラック(SIRUPリミックス)」も収録。イヤーズ&イヤーズが初めて日本人アーティストとコラボした曲を収録した最新アルバムをぜひチェックいただきたい。
■オリー・アレクサンダーのインタビューコメント全文
Q:あなたが生まれたのは90年代ですね?あなたから見て、80年代はどのような時代でしょうか?
A:私が子どもの頃、80年代というのは、“ダサいファッションや髪型の時代”と言う見方が一般的でした。でも、90年代から2000年代前半に子ども時代を過ごした私個人的には、80年代はスーパークール(とってもかっこいい)だと思っていました。自分が体験できなかった時代ですからね。
エレクトリック・ミュージック(電子音楽)やシンセサイザーなど、ぶっ飛んだ文化が主流でしたし、インターネットが普及する前、本格的なデジタル時代が始まる前ですから、そういった意味でもノスタルジーを感じますし、愛着を感じます。
Q:英国にとって80年代とはどのような時代だったのでしょうか?
A:英国の80年代といえば、マーガレット・サッチャー(首相)で、彼女は、緊縮財政政策を推し進め、英国社会はその影響を大きく受けました。ですから、国自体は貧しかったのですが、社会的・経済的な活動自体は活発でした。
ゲイのコミュニティにとって80年代は、非常に重要な時代だったと言えます、もちろんHIVの蔓延がその主な理由です。80年代の当初、HIVという病気に対して一般社会は誤解や偏見を持っていましたし、また、ゲイやクィアであることの意味を知ったり、彼らに対する理解もまだ進んでいませんでした。“恐れ”が時代を包んでいた、と言えますね。
Q:当時、LGBTの人々の人権は尊重されていませんでしたか?
A:そうですね、LGBTの人々に対する保護というものは殆どありませんでした。
Q:このドラマが英国で放送開始された後、HIV検査数が記録的な伸びを見せたそうですね。社会現象を巻き起こした作品だと言えると思います。この作品が、今の時代に放たれる意味についてあなたの考えを教えてください。
A:社会現象が起こることや、実際に放送される時期に今の様なコロナの状況になっているなんて、撮影段階ではキャスト・スタッフは誰も予想できませんでした。コロナという社会状況があってもなくても、このドラマが伝えるHIVのストーリー、そして、当時HIVがLGBTコミュニティに与えた影響を伝えるこのドラマの本質は変わりません。
ただ、放送がコロナ禍と重なったことで、英国人はこのドラマをより自分ごととして受け入れることができたと思っています。今、皆が死に至るウィルスの蔓延を体験しているからです。もちろん、(コロナの影響は)当時HIVが与えた影響とは異なるのですが、とはいえ、80年代HIVの脅威にさらされていた人々について、自分ごととして考えやすくなったのではないでしょうか。このドラマは、英国内で大きな反響を呼び、様々な意見も交わされました。HIV検査キットの1週間の注文数が、史上最高を記録したり。とにかく、これだけの反響があったというのは、信じられない事ですね。
Q: 役柄と、自分の人生がリンクする部分はありましたか?
A:(役柄の)リッチーと私自身は似ている部分が多いと思います。役者を目指している点、18歳の時にロンドンに移住した点、大きな夢を持っている点など。そのような部分はまさにリンクしています。
リッチーは、一角の人物になりたいと思っています。演技をしたり、ステージに立って輝きたいのです。それもまさに私が持っていた夢と重なる部分です。もちろん、彼とは違う部分もあるんですが、そういう部分でさえも、例えば、リッチーの言動の理由など、理解するのはとても容易でした。
Q:ドラマの中ではリッチーの様々な面が描かれています。あなたが彼に共感できる部分や共通項など、もう少し具体的に教えてください。
A:リッチーは常に隠し事を持っている人です。自分のセクシャリティ(性的傾向)を家族に隠していたり、HIV陽性診断を受けた時は、仲間たちにそれを隠していました。現実をそのまま受け入れようとしない人なんですね。
そういった傾向の大きな原因は、自分のセクシャリティに対する恥の感情だと思います。だから、自分をオープンに表現することができない。その感情は、私が若い頃に持っていたものと同じなんです。私自身も、ゲイである自分が嫌で、自分ではない他の誰かになろうとしていました。
リッチーは、グループの注目を浴びるためにジョークを言ったりします、それは、自分の本心を隠すことが目的なのですが、私も以前はそのような行動をよくとっていました。その部分は彼に特に共感できますね。
また、彼は時々とても自己中心的な言動をとるのですが、そんな時は彼の仲間たちが彼を諭してくれるんですね。リッチーは仲間たちのことを愛しているんですが、彼らに対して失礼な態度をとることがあるんですよ。そういった彼の部分に関しては、私個人的にはちょっとうんざりしましたね。仲間達に対する思いやりに欠けている部分とか。なぜなら、私自身はもっと思いやりのある人間だと思っているので(笑)
とはいえ、私にとってリッチーの一番の魅力は彼の複雑な人間性ですね。まあ、人は誰でも複雑な内面を持っているものですけど。ただ、そういう複雑さを感じられるというのは、ドラマの中のゲイのキャラクターとしては珍しいと思うんですよ。
Q:リッチーは、自分の感情や欲求に常に正直に人生を謳歌するキャラクターとして印象的でした。リッチーを演じた経験は、オリーさん自身の演技や、新しいアルバム、アーティストとしての活動に影響を与えましたか?
A:大いに影響を受けました。『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』というドラマでリッチーを演じることは、アーティストとして、私がこれまで持っていなかった創作プロセスを私に与えてくれました。音楽を作り、ツアーを回る活動とは全く別の体験でした。
陽気なリッチーというキャラクターの役作り、ですね。彼は、とにかく人生を謳歌したい。おしゃれが重要で、いろんな人と寝たい、グループの中心でありたい、そんな人です。
役作りは簡単ではありませんでしたが、とても楽しかったですよ。撮影現場で80年代の素晴らしい音楽をよく聴いていたのですが、そこからインスピレーションや、やる気を得ることができました。このドラマのストーリーが持つ強力なメッセージ性にも影響を受けましたし、とても素敵な撮影チームや共演者からの影響ももちろんあります。ドラマの様々な要素から、とても良い影響を得ることができました。
【製作総指揮・脚本】ラッセル・T・デイヴィス
【監督】ピーター・ホアー
【出演】オリー・アレクサンダー、リディア・ウエスト、ナサニエル・カーティス、オマーリ・ダグラス、カラム・スコット・ハウエルズほか
© RED Production Company & all3media international