中国で日本企業のCMが100万回再生突破!株式会社ぬるぬるが仕掛ける「泣けるブランデッドムービー」が中国bilibiliで大人気に!

株式会社ぬるぬるのプレスリリース

中国向け映像コンテンツ制作事業などを展開する株式会社ぬるぬる(本社: 東京都港区、代表取締役CEO:分部悠介)が監修し、建築・デザイン・不動産業を通じて地域社会に貢献することをミッションとして今年創業70周年を迎える福島工務店グループ(本社: 北海道小樽市)のブランデッドムービー「情緒『Re:』-小樽の新たな夜明け-」が、公開からわずか1週間足らずで中国国内100万回再生を突破し、現在もその数字を伸ばし続けています。来るインバウンド再開に向け、株式会社ぬるぬるは、これからも日本の自治体様や企業の皆様が持つ「メッセージ」を、中国と世界の国の人々に届けるサービスをご案内いたします。
弊社山下智博のnoteにて作品について詳しく解説しております。 https://note.com/jibo33/n/n180934f9dc40

本短編映像作品「情緒『Re:』-⼩樽の新たな夜明け-」は、冬の北海道小樽市を舞台に、コロナ渦における「家族」をテーマに展開される短編ドラマ仕立ての映像作品となっています。

本作は中国国内で若者に対し最も影響力のある日本人の一人でもある、株式会社ぬるぬるのCCO(チーフ・クリエイティブ・オフィサー)で小樽市出身の山下智博が出演・総合ディレクションを務めました。
クライアントである福島工務店グループより70周年を記念した「会社理念の具現化」「小樽観光への期待値醸成」するためのブランデッドムービーを制作したいという依頼に対して、山下本人がプロジェクトの企画に最初期段階から参画し、中国でウケるためのノウハウを地元制作チームにシェアしながら、「日本人が見ても中国人が見ても心が動く作品」を目標に制作を進めてまいりました。(弊社山下智博のnote参照 https://note.com/jibo33/n/n180934f9dc40

この度、札幌でも注目を集める若手映像作家の高橋成(株式会社REACTOR)が映像監督を務め、中国の若者に刺さる映像表現を完璧にこなし、風景映像を中心に海外でも多くの受賞歴を持つ伊藤広大(ジオグラムス株式会社)の美しい小樽の映像が物語のクライマックスを盛り上げ、中国人視聴者からは「映画のようなクオリティだ!」「涙が止まらない!」「コロナ明けたら絶対小樽行きたい」「このカフェに聖地巡礼したい」などのコメントが殺到する事態となりました。早速、ショートムービーを鑑賞した日本在住の中国人が旧岡川薬局へ来店するなどの効果が現れ始め、インバウンド再開に向けて期待値を醸成するというミッションに対しては予想以上の効果が現れ始めています。

※メディア各社様におかれましては、報道の目的に限って本映像の利用を許可しております。その際は事後報告でも構いませんのでご一報いただけますと幸いです。 また、弊社山下智博並びに関係者へのインタビューや取材も歓迎いたしますので、お気軽にお問合せいただければと存じます。

本プロジェクトでは、YouTube以外にも、中国版YouTubeとも呼ばれるbilibili動画や微博など、国内外の複数プラットフォームに向けて配信されています。特にbilibili動画では、公開からわずか1週間足らずで再生回数が100万回を突破するなど、同時期に開催されていた北京2022オリンピックが連日報道される中では異例とも言える大ヒットを記録し、ますます盛り上がっています。

その過熱ぶりは、作中に登場する小樽市の(旧)岡川薬局CafeWhiteが、本作品の熱心なファンにより、人気ビデオゲーム「Minecraft」上に“二次創作”され、再現された建物の様子が動画として公開されるほどです。

すでにクリエイターの手を離れ、作品独自の生態系を築きながら、北海道小樽市の魅力と福島工務店グループの理念を中国の人々に強く訴えています。

ブランデッドムービーは、本件のように企業理念や訴求したい要素をストーリーの中に埋め込むことで、深い共感と繰り返し鑑賞してもらえる効果、二次創作等による拡散機会を得られるメリットがあります。特にブランドを印象付けたい企業様や、観光客の誘致を目指す自治体様とは非常に相性の良い表現方法であると思われます。また、本件のようにインフルエンサーとのコラボレーションで拡散効果を最大限に引き出すことも可能です。

また、本作品は「コンテンツグローバル需要創出促進・基盤強化事業費補助金による、デジタル配信を念頭においたストーリー性のある映像の制作・発信を行う事業の支援(J-LOD5)」の助成を受けて実施されました。こちらはデジタル配信を行う映像制作で、ブランディングを目的とする、ストーリー性のあるコンテンツを制作する事業 であることなど、いくつかの条件を満たす場合に、対象経費の2分の1、一社につき最大で1,000万円(2021年度)を上限に補助を受けることができる、映像産業振興機構が実施する制度です。弊社ではJ-LOD事業への申請サポートなども行なっておりますので、ご興味のある方はお気軽にお問合わせください。

2022年は、世界各地で出入国制限が緩和され始めるなど、インバウンド観光復活に向け、いよいよ動きが活発化する年となることが予想されます。企業や地域のブランデッドムービーの制作と配信は、観光客の誘致、または自社製品の浸透といった課題に対し、非常に有効な施策であると考えます。
株式会社ぬるぬるは、今回の事例をモデルとして、今後も国内他都市、企業様の中国/海外向け施策やブランド推進に貢献できるような、映像制作サービスおよびSNS展開のお手伝いをさせていただきます。

■山下智博よりコメント
地元小樽の魅力と北海道のクリエイターの力を、非常に多くの中国のネットユーザーに届けることができ、とても嬉しく思っています。
今回、日本チームとのコラボで大成功を収められたので、この知見を生かし、引き続き海外に情報発信したい自治体や企業さまのお手伝いができればと思っています。また、私以外のインフルエンサーを起用したコンテンツプロデュースや、海外展開に前向きなクリエイターの方々とのコラボにも挑戦していきたいです!
日本のクリエイティブは、ローカライズを間違わなければまだまだ通用します!海外展開、特に中国展開については知見がありますので、その際には是非山下にお声がけいただければ幸いです!日本の魅力を発信したいとお考えの方とお仕事をご一緒させていただきたく存じます。

映像制作:株式会社ぬるぬる 株式会社リアクター ジオグラムス株式会社
協力:小樽市 小樽市商工会議所 小樽観光協会 福島工務店安全衛生協力会 旧岡川薬局
監督:高橋成(株式会社リアクター)
総合ディレクション・主演:山下智博(株式会社ぬるぬる)
エグゼクティブプロデューサー:福島慶介(株式会社福島工務店)
YouTube: N合同会社 ( https://www.youtube.com/channel/UC4RLQGTXE7I1kv4lR6loLqA )
bilibili: 山下智博的bilibili ( https://space.bilibili.com/1643718#!/index )

※本作品はJ-LOD5の助成対象事業です。

◆お問合せ方法
メールでお問合せください。
info@nulunulu.asia (担当:奥江)

 

【⼭下智博】について
⼭下智博 (株式会社ぬるぬる CCO) は、2013年から中国で⽇本の⼟着⽂化を紹介する動画を投稿し、現在中国の各プラットフォームのフォロワー合計は650万⼈を超え再⽣回数は12億回にのぼる唯⼀無⼆の⽇本⼈クリエイターです。中国渡航前は札幌市芸術⽂化財団に所属し、公的な⽴場から地域とアートについての業務に従事していた経験があります。

 

■会社名:株式会社ぬるぬる

■代表取締役CEO:分部悠介
■設⽴:2019年10⽉10⽇
■所在地:東京都港区⻁ノ⾨1丁⽬11番14号4階
■事業内容: 「クリエィティブの⼒で、⽇中間を『ぬるぬる』させていく」をモットーに、以下の事業を実施しています。

○中国⼈向け動画(個⼈動画、バラエティ、ドラマ、MV、教育等、PGC番組)制作、各種番組ローカライズ
○中国⼈向け動画サイト(260万フォロワー以上の既存ファンがいる⼭下智博チャンネル、他中国⼤⼿動画プラットフォーム等)を通じた動画配信サポート
○芸能⼈、タレント、KOL等の中国進出⽀援・アドバイス、SNS運営代⾏、各種マネタイズ企画サポート、⽇中クリエイターズネットワーク【B.U.G(https://bugteam.asia/)】運営
○中国⼈向け広告企画制作(番組タイアップ、ブランド動画広告、有名中国KOL広告)
○その他、上記各分野に関連する事業におけるコンサルティング

■URL:https://nulunulu.asia/

【B.U.G】について
B.U.Gとは株式会社ぬるぬるがプロデュースするMCNの総称です。中国に向けたエンターテイメント⽂化交流をコンセプトとした、中国SNS対応型クリエイターズネットワークで、⽇中間両国で活躍するタレント、アーティスト、動画クリエイター、ファッションモデル、トップKOLなどが在籍しております。

◆「中国No.1日本人クリエイター山下智博が共同代表を務める株式会社ぬるぬる、中国SNS対応型クリエイターズネットワーク【B.U.G】を設立」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000035366.html

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。