株式会社ソニー・ミュージックレーベルズのプレスリリース
■サバプロ・Yoshが、総勢100名を超えるオーケストラと共演!
本コンサートでは、グラミー賞受賞者アーニー・ロスによる指揮のもと、植松伸夫作曲のテーマソング「Hollow」を含む楽曲が、総勢100名を超える壮大なオーケストラとコーラスによって演奏される。
また、Survive Said The Prophetは、現在TOKYO MXほかで放送中のTVアニメ「東京24区」オープニングテーマ「Papersky」、日本の男子プロバスケットボールリーグ『B.LEAGUE 2021-22 SEASON』の 公式テーマソング「Win / Lose」を2月にリリースし、日本各地のライブイベントに出演するなど精力的に活動中。
(C) 1997, 2020 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA/ROBERTO FERRARI LOGO ILLUSTRATION: (C) 1997 YOSHITAKA AMANO
ライブ情報
『FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour』
フェニックス公演
3/23(水) SYMPHONY HALL (フェニックス、アリゾナ州、アメリカ合衆国)
モントリオール公演
3/28(月) PLACE DES ARTS – SALLE WI (モントリオール、ケベック州、カナダ)
出演:Arnie Roth、Yosh(Survive Said The Prophet)、Shinra Symphony Orchestra
『FFVII リメイク』オーケストラコンサートツアー 公演画像
『FINAL FANTASY VII REMAKE Orchestra World Tour』イベントサイト
https://ffvii-remakeconcerts.com/
Survive Said The Prophet OFFICIAL SITE
http://survivesaidtheprophet.com/
■New Release
New Single「Papersky | Win / Lose」
発売日:2022年2月2日(水)
期間生産限定盤:CD+DVD TVアニメ「東京24区」 ジャケットデジパック仕様
期間生産限定盤
SRCL-12018~12019 / ¥1,600+tax
M.1「Papersky」TVアニメ『東京24区』オープニングテーマ
M.2 「Win / Lose」『B.LEAGUE 2021-22 SEASON』公式テーマソング
[DVD] TVアニメ『東京24区』Opening Movie ※期間生産限定盤
初回仕様限定盤:CD+封入特典
初回仕様限定盤
SRCL-12017 ¥1,000+tax
M.1「Papersky」TVアニメ「東京24区」オープニングテーマ
M.2 「Win / Lose」『B.LEAGUE 2021-22 SEASON』公式テーマソング
M.3 Papersky -Instrumental-
M.4 Win / Lose -Instrumental-
[封入特典] Origami
▼ニューシングル 『Papersky | Win / Lose』購入予約リンク
URL: https://sstp.lnk.to/2TGbEK
▼ニューシングル「Papersky | Win / Lose」のダウンロード、ストリーミングはこちら
URL:https://sstp.lnk.to/gz8Uk0YC
▼アーティスト関連サイトおよびSNS
Official Website: http://survivesaidtheprophet.com/
Twitter: https://twitter.com/SSTPofficial
Instagram: https://www.instagram.com/survivesaidtheprophet/
Facebook: https://www.facebook.com/survivesaidtheprophet/
<Survive Said The Prophet MEMBER’S SITE 『SABA CULT』>
http://sabacult.com/
■Profile
アーティスト写真
Survive Said The Prophet 通称「サバプロ」は2011年、東京にて結成。ネイティブな英語を操るバイリンガルのボーカリストYoshの圧倒的な歌唱力とカリスマ性を筆頭に、確かなスキル、ミュージシャンシップ、そして個性的なキャラクターを持ったメンバーからなる奇跡のインターナショナル・ロック・バンド。その異彩を放つ音楽性はロックに限らず、ポップ、エレクトロ、ヒップホップ、R&Bまで幅広いバックグラウンドをベースに、既存のシーンの枠に収まらないダイバーシティを武器に様々なフィールドを活動の場とし、日々進化し続けている。