【国立劇場】「未来へつなぐ浮世絵プロジェクト 初代国立劇場 × 山口晃」始動!

文化庁のプレスリリース

伝統を未来へーー
再整備のため来秋閉場予定の国立劇場の姿を画家・山口晃が浮世絵に

   令和5年(2023)10月末で閉場する現国立劇場の姿を人々の記憶に留め、後世へ伝えるため、このたび「初代国立劇場さよなら記念」の一環として、国立劇場をモチーフとした浮世絵(木版画)を新たに制作するプロジェクトがスタートしました。

   浮世絵(木版画)の版下絵の作画は、来秋アーティゾン美術館(東京都中央区)での個展の開催が発表されるなど、幅広い世代の支持を得ている人気画家・山口晃氏。木版画の制作は、江戸時代の浮世絵の高度な制作技術を現代に継承する彫師・摺師を抱える工房兼版元であるアダチ版画研究所が担当します。

   山口晃氏の新作浮世絵の完成・公開は、令和5年夏頃を予定。現代、そして未来へ、時空を超えて伝統文化の魅力を発信する浮世絵作品の誕生に、どうぞご期待ください。 

プロジェクト概要
企画名  未来へつなぐ国立劇場プロジェクト 初代国立劇場さよなら記念
    「未来へつなぐ浮世絵プロジェクト 初代国立劇場 × 山口晃」
内 容  伝統的な木版技術を用いた浮世絵の制作、公開、有料頒布
出 版  独立行政法人日本芸術文化振興会、株式会社アダチ版画研究所
作 画  山口 晃
制 作  株式会社アダチ版画研究所
監 修  公益財団法人アダチ伝統木版画技術保存財団
協 力  株式会社ミヅマアートギャラリー

初代国立劇場初代国立劇場

画家・山口 晃 プロフィール
1969 年東京生まれ、群馬県桐生市に育つ。96 年東京藝術大学大学院美術研究科絵画専攻(油画)修士課程修了。13 年『ヘンな日本美術史』(祥伝社)で第12 回小林秀雄賞受賞。 日本の伝統的絵画の様式を用い、油絵という技法を使って描かれる作風が特徴。都市鳥瞰図・合戦図などの絵画のみならず立体、漫画、インスタレーションなど表現方法は多岐にわたる。
主な個展に、2015 年「山口晃展 前に下がる下を仰ぐ」(水戸芸術館現代美術ギャラリー、 茨城)、18年「Resonating Surfaces」(大和日英基金ジャパンハウスギャラリー、ロンドン)など国内外展示多数。
2023年9月9日より、アーティゾン美術館(東京)にて、石橋財団のコレクション品とのセッション展示「ここへきて やむに止まれぬ サンサシオン」を開催予定。

山口 晃(撮影:曽我部洋平)山口 晃(撮影:曽我部洋平)

 

制作・アダチ版画研究所
江戸時代の浮世絵の伝統的な木版画制作技術を高度に継承する職人を抱え、浮世絵の復刻から草間彌生氏や山口晃氏ら国内外で活躍する現代美術のアーティストの木版画制作を行っている工房、兼版元。1928年創業。1994年には、伝統木版画技術の保存と普及を目的に「アダチ伝統木版画技術保存財団」を設立。同財団とともに若手の職人の育成事業に力を入れている。

アダチ版画研究所アダチ版画研究所

独立行政法人日本芸術文化振興会(国立劇場)
https://www.ntj.jac.go.jp/future.html

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。