株式会社デイトナ・インターナショナルのプレスリリース
株式会社デイトナ・インターナショナルが運営する「FREAK’S STORE(フリークス ストア)」は、NPO日本ミュージックフェスティバル協会主催の家族みんなでフェスを楽しんでもらうためにイヤーマフを無料で貸し出す「イヤーマフ・レンド・プログラム」に共感し、FREAK’S STOREオリジナルイヤーマフを制作。2022年度から活動に参加し、2023年も活動の輪を共に広げていく計画に。コミュニケーションメディア「FREAK.MAG」ではASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル&ギター 後藤正文さんへインタビューした「イヤーマフのススメ」の記事も公開中!
- NPO日本ミュージックフェスティバル協会による「イヤーマフ・レンド・プログラム」
海外のフェスでは既に一般的となっている聴覚保護の流れで大人にとっては心地よい音楽も、小さなお子さんにとっては大きく聞こえてうるさく感じてしまう可能性もあります。とくに聴覚の敏感な子供の耳は家族で守ってあげる必要があります。日本ミュージックフェスティバル協会では、家族みんなでフェスを楽しんでもらうためにイヤーマフを無料で貸し出すプログラムを2022年から開始しました。
FREAK’S STOREは活動に共感するだけでなく、実際に普段からショップを利用するお客様のうちの多くを占めるファミリー層に向けて認知向上と機会の提供を目的として、オリジナルイヤーマフをつくり、提供に協力。2022年度には静岡県の野外ライブイベント「朝霧JAM」、栃木県の那須ハイランドパークで行われた「EN FES」の2会場で提供しました。2023年3月1日にはロックバンドKEYTALKの武道館ライブでの活用や4月には茨城県結城市にて開催するフェス「結いのおと」でも提供。(2023年4月22日(土)23日(日)開催公式サイト:https://www.yuinote.jp/ )2023年度も活動を拡大し、支援・協力を継続していきます。
無料貸し出し用のポップなカラーで制作したキッズ用のイヤーマフ
武道館ライブ後のKEYTALK 撮影:後藤壮太郎
- コミュニケーションメディア「FREAK MAG.」ではASIAN KUNG-F GENERATION 後藤正文氏のインタビューを掲載!
freak mag. にて「イヤーマフのススメ」を公開中!
自身のライブでは子供たちのためにイヤーマフの貸し出しを行う、ASIAN KUNG-FU GENERATIONのボーカル&ギター 後藤正文さん。フェスの需要とライブ人口の多様化による、音楽との付き合い方、聴き方に関して、コミュニケーションメディア「FREAK MAG.」でインタビューを掲載中!ミュージシャン視点からのイヤーマフの重要性や意識するようになったきっかけを自身の体験談とともに語っていただきました。
FREAK MAG.「イヤーマフのススメ」記事リンク
- INFORMATION
NPO日本ミュージックフェスティバル協会は、ミュージックフェスティバルの振興、普及、及びそれに関連する文化の国内外への発信と啓蒙に関する事業を行い、日本のミュージックフェスティバルの発展、アーティストの育成、地域及び地域コミュニティの活性化、自然環境保護に寄与することを目的として設立されました。
関連URL
https://www.jmfa-npo.org/
FREAK’S STORE(フリークス ストア)
「アメリカの豊かさとワクワク・ドキドキを日本に伝えたい」という想いからスタート。1986年の創業以来、洋服、雑貨、インテリア、アートなど自分たちが本気でよいと思うものをセレクト。積極的に楽しむ生活体験者=フリークとして、アメリカンライフスタイルの楽しみ方をリアルに提案するセレクトショップ。
FREAK MAG.(フリークマグ)
株式会社デイトナ・インターナショナルが運営するコミュニケーションメディア「FREAK」のウェブメディア版。
「好き」は、 パワー。
「好き」は、 あらゆることの原動力です。
FREAK MAG.は、 みんなの「好き」を集めて深める、
興味と関心のいろいろメディア。
株式会社デイトナ・インターナショナル
1986年創業。基幹事業となるセレクトショップの「FREAK’S STORE(フリークス ストア)」をはじめ、サステナブルをテーマにしたコンセプトストア「Firsthand(ファーストハンド)」やコミュニケーションメディア「FREAK(フリーク)」、セレクトショップ業界初となる協業規格住宅「FREAK’S HOUSE」などを⼿がける。FREAK’S STOREで培った「好き」や 「熱意」から⽣まれるコラボレーション企画や、イベント制作のノウハウを⽣かし、企業アライアンスやローカルプロモーションなど独⾃性のある企画内容で、SDGs関連の取り組みも推進している。