東京フィルハーモニー交響楽団、指揮者のお話と名曲で人気の長寿シリーズ「午後のコンサート」2022シーズン開幕

東京フィルハーモニー交響楽団のプレスリリース

 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(東京都新宿区、理事長:三木谷浩史)は、2022年シーズンの「午後のコンサート」シリーズを人気の指揮者を迎え4月・5月に開幕いたします。

 公益財団法人 東京フィルハーモニー交響楽団(東京都新宿区、理事長:三木谷浩史)は、2022年シーズンの「午後のコンサート」シリーズを人気の指揮者を迎え4月・5月に開幕いたします。

東京フィル「午後のコンサート」東京フィル「午後のコンサート」

 平日午後2時、新宿初台の東京オペラシティでゆっくり楽しむ「平日の午後のコンサート」開幕は桂冠指揮者尾高忠明氏の指揮とお話で。渋谷のBunkamuraオーチャードホールで平日午後に、東京オペラシティコンサートホールで休日午後2時に開催される「渋谷の午後のコンサート」「休日の午後のコンサート」の開幕は、幅広いジャンルで東京フィルと共演を重ね人気を博している栗田博文がシリーズ初登場。
 どちらも聞き逃したくない布陣で、東京フィルが奏でるオーケストラの充実の響きをお届けいたします。

 オーケストラを今よりもっと身近に感じられる「午後のコンサート」。お友達やご家族との楽しい午後のひとときも、充実のおひとりさま時間も、東京フィルの演奏があれば思うまま。ぜひお出かけください。
 

  • 平日の午後のコンサート 2022シーズン開幕公演

4月28日(木)14:00 東京オペラシティコンサートホール
〈ウィーンの思い出〉
指揮とお話:尾高忠明(桂冠指揮者)
コンサートマスター:三浦章宏

J.シュトラウスII/喜歌劇『こうもり』序曲
J.シュトラウス/ワルツ『天体の音楽』
J.シュトラウスII/ポルカ『クラップフェンの森で』
ベートーヴェン/交響曲第6番『田園』 ほか
https://www.tpo.or.jp/concert/20220428-01.php
※当日券の販売はありません。
 

  • ●「平日の午後のコンサート」2022シーズン(年間4回)ラインナップはこちらから!

https://www.tpo.or.jp/tickets/2022_hgogo.php
・4月28日(木)指揮とお話:尾高忠明 (桂冠指揮者)
・6月23日(木)指揮とお話:チョン・ミン (アソシエイト・コンダクター)
・8月5日(金)指揮とお話:ダン・エッティンガー (桂冠指揮者)、ヴァイオリン:服部百音*
・10月31日(月)指揮とお話:円光寺雅彦、ピアノ:清塚信也*
 

  • 渋谷/休日の午後のコンサート 2022シーズン開幕公演

5月15日(日)14:00 東京オペラシティ コンサートホール 
5月16日(月)14:00 Bunkamura オーチャードホール

〈北欧より〉
指揮とお話:栗田博文
コンサートマスター:近藤薫

グリーグ/劇付随音楽『ペール・ギュント』より
シベリウス/組曲『四つの伝説曲』より第4曲「レンミンカイネンの帰郷」
バーンスタイン/『キャンディード』序曲
バーンスタイン/『ウエスト・サイド物語』よりシンフォニック・ダンス
https://www.tpo.or.jp/concert/20220515-01.php
https://www.tpo.or.jp/concert/20220516-01.php
 

  • ●「休日/渋谷の午後のコンサート」2022シーズン(各年間4回)ラインナップはこちらから!

https://www.tpo.or.jp/tickets/2022_kgogo.php
https://www.tpo.or.jp/tickets/2022_sgogo.php
・5月15日(日)/16日(月)指揮とお話:栗田博文
・7月24日(日)/27日(水)指揮とお話:三ツ橋敬子、バンドネオン:小松亮太*
・9月4日(日)/2日(金)指揮とお話:小林研一郎、ヴァイオリン:荒井里桜*
・11月27日(日)/24日(木)指揮とお話:大井剛史、ソプラノ:森 麻季*
 

  • チケット情報

価格(1回券・全席指定・消費税込) S席¥5,700 A席¥4,600 B席¥3,100 C席¥2,100 
  (4回セット券)S席¥20,520 A席¥15,560 B席¥11,160 C席¥8,400 
※4月28日公演の当日券の販売はありません。※4回セット券はシーズン開幕公演までの販売です。
※各公演の1回券発売日、残席状況はウェブサイトで確認またはお問い合わせください。

問合せ
東京フィルチケットサービス 03-5353-9522 (平日10時~18時/土日祝休)
東京フィルWEBチケットサービス https://www.tpo.or.jp/ (24時間対応・座席選択可)
※ご来場前に必ず当団の実施する新型コロナウイルス感染予防策をご一読のうえ、徹底していただきますようお願い申し上げます。 https://www.tpo.or.jp/information/detail-20211119-01.php
 

  • 出演者プロフィール

尾高忠明 Tadaaki Otaka (4月28日公演)
東京フィル桂冠指揮者 Conductor Laureate of the Tokyo Philharmonic

東京フィル桂冠識者尾高忠明 (C)Martin Richardson東京フィル桂冠識者尾高忠明 (C)Martin Richardson

1947年生まれ。国内主要オーケストラへの定期的な客演に加え、ロンドン交響楽団、ベルリン放送響等世界各地のオーケストラへ客演。
これまで1991年度サントリー音楽賞受賞。1997年英国エリザベス女王より大英勲章CBEを授与された。2021年に旭日小綬章を受章。このほか1993年ウェールズ音楽演劇大学より名誉会員の称号、ウェールズ大学より名誉博士号、さらに1999年には英国エルガー協会より日本人初のエルガー・メダルを授与されている。2012年有馬賞(NHK交響楽団)、14年北海道文化賞、18年度関西音楽クリティック・クラブ賞本賞、大阪文化祭賞、日本放送協会放送文化賞、19年第49回JXTG音楽賞洋楽部門本賞を受賞。
現在NHK交響楽団正指揮者、大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督、BBCウェールズ・ナショナル管弦楽団桂冠指揮者、札幌交響楽団名誉音楽監督、東京フィルハーモニー交響楽団桂冠指揮者、読売日本交響楽団名誉客演指揮者、紀尾井ホール室内管弦楽団桂冠名誉指揮者、2021年から「東京国際音楽コンクール<指揮>」審査委員長。また東京藝術大学名誉教授、相愛大学、京都市立芸術大学客員教授、国立音楽大学招聘教授を務めている。

桂冠指揮者尾高忠明の指揮とお話による「午後のコンサート」より (C)上野隆文桂冠指揮者尾高忠明の指揮とお話による「午後のコンサート」より (C)上野隆文

栗田博文 Hirofumi Kurita (5月15日、16日公演)
Conductor

栗田博文栗田博文

1988年、第23回東京国際音楽コンクール指揮部門において第1位優勝を果たし、翌年、国内主要オーケストラを指揮しデビュー。1989年に渡欧。同年、イタリアにおいて第1回アントニオ・ペドロッティ国際指揮者コンクールに入賞し国際的な評価を確立。1995年、フィンランド・ヘルシンキにおいて開催された第1回シベリウス国際指揮者コンクールの最高位に輝く。同年、フィンランド放送交響楽団より招かれ、ヨーロッパデビューを果たし大好評を博す。以後、ヘルシンキ・フィルハーモニー管弦楽団等に客演し、キャリアを積んでいる。国内外の活発な指揮活動とともに、国立音楽大学客員教授を務め、後進の指導にも力を注いでいる。クラシック音楽の古典から現代作品まで、幅広いレパートリーを持つほか、様々なジャンルとのコラボレーションも積極的に行っている。今後の活躍がさらに注目されている指揮者である。
2021年東京フィルの「ハートフルコンサート」に尾高忠明氏の代役として登壇、好評を博す。「午後のコンサート」シリーズには初登場。
公式ウェブサイト http://hirofumi-kurita.com/

 

東京フィルハーモニー交響楽団 管弦楽 Tokyo Philharmonic Orchestra

東京フィルハーモニー交響楽団 (C)上野隆文東京フィルハーモニー交響楽団 (C)上野隆文

1911年創立。日本で最初に100周年を迎えた、日本で最も古い歴史と伝統を誇るオーケストラ。約160名のメンバーをもち、シンフォニーオーケストラと劇場オーケストラの両機能を併せもつ。名誉音楽監督にチョン・ミョンフン、首席指揮者にアンドレア・バッティストーニ、桂冠指揮者に尾高忠明、大野和士、ダン・エッティンガー、特別客演指揮者にミハイル・プレトニョフ、アソシエイト・コンダクターにチョン・ミンを擁する。定期演奏会や「渋谷/平日/休日の午後のコンサート」など、クラシック音楽を広く普及させる自主公演の他、新国立劇場のレギュラーオーケストラとしてオペラ・バレエ演奏、『NHKニューイヤーオペラコンサート』『ブラボー!オーケストラ』『名曲アルバム』『題名のない音楽会』『東急ジルベスターコンサート』『NHK紅白歌合戦』などの放送演奏により、全国の音楽ファンに親しまれる存在として高水準の演奏活動と様々な教育的活動を展開している。2020~21年のコロナ禍における取り組みはMBS『情熱大陸』、NHK BS1『BS1スペシャル 必ずよみがえる~魂のオーケストラ 1年半の闘い~』などのドキュメンタリー番組で取り上げられた。
1989年にBunkamuraオーチャードホールとフランチャイズ契約を締結。また、東京都文京区、千葉県千葉市、長野県軽井沢町、新潟県長岡市と事業提携を結び、各地域との教育的、創造的な文化交流を行っている。昭和62年度芸術祭賞、平成7年度芸術祭大賞、平成16年度芸術祭優秀賞、また「音楽の未来遺産」三善晃管弦楽作品シリーズ3公演のライヴCD「三善晃の音楽」(カメラータ・トウキョウ/平成20年10 月)が平成20年度芸術祭優秀賞を受賞した。他に、昭和59年度に第8回音楽之友社賞と第8回ゆとりすと賞(味の素社)、平成13年度ミュージック・ペンクラブ賞(クラシック部門/日本人アーティスト)、2021年「OPUS KLASSIK 2021」交響曲部門(20-21世紀)などを受賞している。

公式ウェブサイト http://www.tpo.or.jp/
Facebook https://www.facebook.com/TokyoPhilharmonic
Twitter https://twitter.com/tpo1911
Instagram https://www.instagram.com/tokyophilharmonicorchestra/
 

 

休日・平日の午後のコンサート チラシ休日・平日の午後のコンサート チラシ

 

Follow Twitter Facebook Feedly
SHARE
このページのURLとタイトルをコピー
お使いの端末ではこの機能に対応していません。
下のテキストボックスからコピーしてください。